[過去ログ]
北海道旅行相談スレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
北海道旅行相談スレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
823: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 06:54:58.14 ID:ubO7jTde LCCの無い時代は池袋から新潟まで夜行バス 新潟から小樽までフェリーだったな 25年前は1万円くらいで行けた気がする http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/823
824: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 08:10:27.51 ID:JLu1jHC1 >>821 徒歩と水泳 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/824
825: 【大吉】 [] 2017/05/01(月) 11:24:11.89 ID:nCdLlygW >>824 ネタが古すぎ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/825
826: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 14:02:24.35 ID:oTyH9KHL 青春18切符。次は7月1日から8月末までだけど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/826
827: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 15:00:20.80 ID:KVc1VxCP >>826 発売期間 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/827
828: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 19:25:55.33 ID:7bq/UKFi 5月後半に行きます! インもアウトも新千歳空港 到着は九時頃 一泊目は函館 二泊目は登別 出発は18時頃 こんなとこまでは決まったんだけど、中身が決まらない。 ちなみに二人でいきまして、私は大体の観光地は回ったことあって、相方は初北海道です。 小樽も行くとしたら、どんな風にコースを作りますか? 皆様のおすすめを教えてください。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/828
829: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 19:50:30.62 ID:026QChX2 6月末の道東はまだ寒いですか? 僕の住んでる地域は6月末なら普通に25度超えますが 道東は寒さが厳しいと聞くので ある程度の防寒対策は必要なのかと思って 歩く事が多いので あんまり荷物を持って行きたくないので迷ってます http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/829
830: 列島縦断名無しさん [] 2017/05/01(月) 20:15:01.31 ID:pUisovhE >>829 6月末なら防寒は必要ない。逆に昼間30度とかに遭遇するかもw そのかわり夜は10〜15度くらいかな。 パーカーか薄手のカーディガン持参でいいと思う。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/830
831: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 20:20:30.38 ID:jTYBwwWz 六末〜七月ころ道東に行ったこと数回あるけど 昼は暑い時が多い 夜は寒い 昼も寒いときも結構ある としか言えないや 過去の気温とかスマホでも見られるから 自分の住んでるとこの気温季節と照らし合わせて どんなの着てたか考えなよ 以下テンプレコピペ ▼悪い質問例 Q.今度●●に行くのですが、お勧めスポット(/ホテル/食事処)を教えてください/気候はどうですか? A.「お勧めの条件」は人によって異なります。回答者側はあなたの脳内条件までは見えません。 条件(趣味や好み、あるいは予算や重視する点等)を具体的に。 調べもしないで「お勧めを教えてください」という「おすすめチャン」は嫌われます。 また、暑い寒いの感覚は、個人によって違います。 気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう(自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉)。 日本気象協会 tenki.jp http://www.tenki.jp/ ウェザーリポート Ch.(ウェザーニュース) http://weathernews.jp/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/831
832: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 21:00:14.24 ID:fxYwnXKQ >>828 移動だけで2日とも潰れる 北海道なめんな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/832
833: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 21:04:56.77 ID:yqn4yR51 何回も北海道いってるなら自分で コース作れるだろ 丸投げ最悪 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/833
834: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 21:26:41.09 ID:ubO7jTde >>829 道東と言われても範囲が広いので何とも言えないけど例えば釧路だと晴れてれば暑いけど霧が出ると寒い 真夏でも最高気温9℃とかあるからストーブ焚くのも珍しくない それから昼夜の寒暖差が大きいと体感気温は数字以上に大きく違ってくる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/834
835: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 21:47:41.51 ID:ozj8mHlD みんあありがとうございます。 苫小牧から札幌までバスがどんな頻度か気になるけどフェリーで大洗から行く計画を立てようと思います。 あ、帰り考えてないや http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/835
836: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 22:02:26.66 ID:ubO7jTde >>828 小樽は運河通りを歩くだけでもかなり時間がかかる 前に行った時は10時頃に着いて予定時間(3時間)を大幅に超過して夜まで歩いてた かなり疲れたけど楽しかった 運河の後に行く予定だった水族館は結局次の日に行ったけど水族館も予定時間を大幅に超過して 閉店時間まで居座った その時に思ったのが運河通りも水族館も時間に余裕がないと楽しめないかもしれないなぁと http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/836
837: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 22:03:46.15 ID:ubO7jTde あと、小樽の有名な寿司屋通りは量が少なくて高価格なのにそれほど美味しくないので良いイメージはない 昔から北海道の飲食店はレベルが低くて悪評が付きまとっているけど徐々に改善の兆しが見られる しかし小樽の少なくとも観光客向けの飲食店は相変わらずレベルが低いので食事には期待しない方がいいと思う 小樽に行くたびに特に思うのは接客レベルが極めて低く 小樽はいつまで経っても成長しないなぁ〜 とある意味笑えるw まあそういうのも含めて旅の醍醐味なのでプラスもマイナスも全てを楽しめる人こそが旅に向いてる人なのだと 自らを納得させつつw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/837
838: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/02(火) 00:01:47.95 ID:Ryr1g0MZ >>828 新千歳in/outで函館、登別、小樽で2泊って、移動で全部つぶれるぞ せめて函館外して話はそれからだ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/838
839: 列島縦断名無しさん [] 2017/05/02(火) 02:21:28.23 ID:X69YWZqM >>838 お前は消えろカス http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/839
840: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/02(火) 02:38:45.21 ID:jEEPnVy7 北海道の場合は特に移動こそが旅行なんじゃないかな 富良野とか札幌とか函館とかの点じゃなくて線だと思うな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/840
841: 列島縦断名無しさん [sage] 2017/05/02(火) 02:56:52.40 ID:utun4k9M >>835 苫小牧〜札幌は交通量が多いからヒッチハイクだな 苫小牧〜千歳空港 千歳空港〜札幌 と二段階に分けてもいい 昔はヒッチハイク成功率は高かったけど今はどうだろうな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/841
842: 列島縦断名無しさん [] 2017/05/02(火) 03:46:19.07 ID:s7vmH0wW 去年の台風直後くらいに初の北海道を 札幌→小樽→洞爺湖→富良野→釧路 を5泊でレンタカーで旅行しました。 タイミングの問題で通行止めも多く、煽ってくる車、急な車線変更やらで移動のストレスを感じ…それに無茶な移動計画がそれに拍車をかけました。 ので今回はGW明けに札幌3日、函館2日の余裕を持った日程で行く予定です。 札幌で美味しいものをもっと食べたかった 前回途中で寄ったモエレ沼公園が気に入って半日くらい過ごしたいなー。 とか思ったので札幌多めにしました。 とまぁ長く書きましたが 札幌周辺で車で行けてのんびりできたり、北海道ならでは的な場所、美味しいものが食べられるところ等オススメありましたらどなたかアドバイスいただけると助かります。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1485810942/842
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 160 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.229s*