[過去ログ] 春夏秋冬…京都へ その百八十一 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: 2018/11/24(土)10:36 ID:tbRz38Ev(1/6) AAS
こないだの日曜に行ってきた◯◯◯と◯◯寺は空いてたけど
もうここですら名前出したくないよな
◯◯寺の受付のおばちゃんと話し込んできたけど
なんでこんなにマイナーな寺に観光客が来るようになったのか訳わからんかったけど
あの人たちね、インターネットで調べてきてるんだよ!道理で!
って言ってたの思い出した。
そんなおばちゃんは人混みが嫌だから稚内とか流氷観光しに北海道へ行くって言ってた。
224: 2018/11/24(土)10:49 ID:9Tw1S0Dl(4/12) AAS
永観堂脱出。
こんな不作の年でもなかなか見応えあるな。
今は金戒光明寺で甘酒待ち。
225(1): 2018/11/24(土)10:59 ID:tbRz38Ev(2/6) AAS
こないだ御所行ってきたけど倒木そのままだったところあったな
上賀茂神社でも同様だった
226: 2018/11/24(土)11:13 ID:A2u2fd4h(3/7) AAS
蹴上駅が渋谷駅みたいになってる
南禅寺への道はセンター街やな(・ω・)
227(1): 2018/11/24(土)11:20 ID:kXS+wOVT(1) AAS
>>225
御所でなく御苑じゃねえのか?
228: 2018/11/24(土)11:28 ID:9Tw1S0Dl(5/12) AAS
真如堂の参道の楓は駄目だな。
本堂裏はまだ色付き始め。
229(1): 2018/11/24(土)11:48 ID:J3hNAJAU(1/2) AAS
中国人が書いた、爆買い中国人はなぜうっとうしいのか?
外部リンク:www.amazon.co.jp
言い訳ばかりの本
読者評
古典を引用して、だから中国人を理解しなさい。と言うだけの内容だった。
中国人の本音が聞きたかったのですが、言い訳ばかりでガッカリです。
中国の人にも弁解があると思いますが、歴史的にそうなのだと言われるとおしまいですね。
やはり相手の国にあわせる気持ちがなく、自己中心では永久に中国人は受け入れられないと思いますよ。
国の姿勢や教育が後進国だというのがよく分かりました。
お金を使うだけではなく、世界に通じる常識を学んで欲しいです。
230: 2018/11/24(土)11:59 ID:L/sl8DFM(1/2) AAS
>>227
京都の人は御所って言う
231(1): 2018/11/24(土)12:02 ID:L/sl8DFM(2/2) AAS
御所の横の護王神社、イノシシが2頭いて茶色の大きいのが、お手しておやつもらってたよ
白のももちゃんは芸をしない
232: 2018/11/24(土)12:07 ID:ZnF2jiOY(1/4) AAS
>>229
沖縄でもそうだけど、中国の場合、観光自体が世界戦略の一つになってるから、
独裁中国への観光依存は危険。
233: 2018/11/24(土)12:08 ID:ZnF2jiOY(2/4) AAS
>>231
どこから連れてきたイノシシなんだろう。
ときどき市内を爆走するイノシシがいいるが
たいていなんか死んでるんだが。
234: 2018/11/24(土)12:09 ID:9Tw1S0Dl(6/12) AAS
法然院に来たが、韓国人に占拠されてるw
235(1): 2018/11/24(土)12:42 ID:J3hNAJAU(2/2) AAS
> 私は京都の嵐山に住んでます。
> 有名な渡月橋やトロッコもそばですが、
> なんせ人、人、人で、観光シーズンは特にすごいです!
> 外国の方に道を聞かれたときは 大袈裟ですが、観光地に生まれた使命と思い
> 日本に好印象をもっていただけるよう、とびきり親切にを心がけてます
236: 2018/11/24(土)12:56 ID:9Tw1S0Dl(7/12) AAS
銀閣寺も混んでるな。
やつと青空が出てきた。
237(1): 2018/11/24(土)13:05 ID:A2u2fd4h(4/7) AAS
随心院静かでなかなかいいよ。
紅葉少ないけど、本堂脇池の所は見頃
238: 2018/11/24(土)13:12 ID:AzAbBWmR(1) AAS
本当の見頃は来週末だぞ
239: 2018/11/24(土)13:27 ID:yH3K+hlZ(1) AAS
瑠璃光院は悪くがないは値段の価値はないが共通の認識
永観堂は1000円でも他の追随を許さないから安いぐらい
最高が2000円で、最低が300円として、
実際の価値をつけると
永観堂・・・2000円
東福寺・・・・1200円
清水寺・・・・1000円
天授庵・・・900円
天龍寺・・・800円
神護寺・・・700円
省7
240: 2018/11/24(土)13:29 ID:fxVEMTCq(1) AAS
瑠璃光院400円かよw
241: 2018/11/24(土)13:37 ID:UF9ts88V(1) AAS
混雑状況うPして下さい。
242: 2018/11/24(土)13:39 ID:eoITaeyM(1) AAS
韓国人お断り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*