[過去ログ] 【湖国】 滋賀県観光情報 24周目 【近江】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 2019/07/13(土)16:39 ID:raasnaD7(1) AAS
菅浦と聞いてかぐや餅を食いたくなった
546: 2019/07/13(土)17:49 ID:wwTYmn1X(1) AAS
>>537
東名阪の渋滞名所沿いに新名神が開通したので、当日の渋滞による遅れは最大でも1時間程度の予測が出ていますよ。
名神大津インター付近は激しく渋滞するので、そちら方面には足を伸ばさず、栗東から新名神で帰ることをオススメします。
あくまで当日の交通情報を参考にしてください。
何にせよお盆に予定通りに移動するのはまず不可能です。
せっかく移動が少なくて済む烏丸半島付近に行くご予定ですから、行けなかったところは後日にして行けるところはじっくり楽しんでください。
対岸方面まで行きたい所を夕方までに全部回るのは空いていても無理です。
どうかお気をつけて。
547: 2019/07/13(土)18:30 ID:/X+Et+xh(1) AAS
アニメのグランベルは、滋賀が舞台のアニメ?な件について
湖岸沿いの神社で湖に鳥居がある所は、白髭神社っぽい感じ
琵琶湖大橋っぽい橋と、浮御堂っぽい所、上空から滋賀を撮影したような真ん中に湖ある場所。
2話は滋賀人なら、「ん?」と思うシ−ンが多々有った。
548: 2019/07/13(土)19:13 ID:gGzN9k2Y(1) AAS
アニメ録画してあったから見てみたけど、白鬚に石段、売店があること以外は大体そのまんまだな
上からの絵はびわ湖バレエから見た景色ぽいし、取材して描写したんだろう
549: 2019/07/13(土)20:27 ID:5njX/lrX(1) AAS
>>535
うーんとね。あそこはイングリッシュガーデンがメイン(の見どころ)だと思うけど、バラを中心とした
花があるんだけど見頃は5月くらいじゃなかったかなぁ。のちの時期に行くと、なんだか草ボーボー
といった感じに見えると思う。
また、売りのランチバイキングがあるけど、あそこは土日やGWなどは相当待つ覚悟が必要。
手作りピザやBBQなら多少余裕あると思うが。
まぁ、お盆休みにはお勧めできないなぁ。
550(1): 2019/07/13(土)21:13 ID:uFNoT/M7(1) AAS
毎日通勤する時に湖岸道路通る、京都、大阪、名古屋の車止めて釣りしてる人多いけど、平日なのに皆働いて無いのかな・・・・。
551: 2019/07/13(土)21:31 ID:G6S/MRLM(1) AAS
むしろなぜみんながみんな土日休みだと思うのか
鉄道もスーパーもテーマパークも休日働いている人=平日休みの人がいて成り立っている
552: 2019/07/13(土)22:00 ID:0BHiWFHf(1) AAS
「京都のついでに滋賀へ観光に!」って活動は、電車でだと京都から直ぐに大津に行ける
でも観光するのに良い場所は近江八幡〜長浜あたりなので、大津からだと時間と電車代が多くかかる。
553: 2019/07/13(土)23:18 ID:idBJftBv(1) AAS
8月の琵琶湖テラスは平日なら並ばなくてもいいくらい空いてるのかな?
554: 2019/07/14(日)05:18 ID:WrWBO2d+(1) AAS
>>544
いいね
555(1): 2019/07/14(日)07:46 ID:eze5Am+E(1) AAS
殆どの人は京都旅行を企てても、日にち目いっぱい使って廻る。それでも足りない。
んな滋賀まで廻ろうとは思わない。
ただ、近江八幡から長浜にかけて観光している日本人は、京都、大阪から近場の
観光として利用されているようだ。
556: 2019/07/14(日)08:39 ID:EIdq/FJ4(1) AAS
もったいない話だよね
近江八景に描かれた景勝地ということで、戦前までは京都目当ての旅行客もぼちぼち大津まで足を伸ばした模様
見るところならいっぱいあるのに集客出来てない
557: 2019/07/14(日)08:40 ID:YlJNxeXk(1) AAS
>>555
大阪市民だけど 近江八幡 彦根 長浜辺りは日帰り もしくは一泊でブラブラするのにちょうど良い距離。京都は余りにも混雑してて辛い。近江八幡も最近は混んできたけどね。
558(1): 2019/07/14(日)08:52 ID:Rk5mwfp0(1) AAS
大津は観光だと蚊帳の外
いかにも不熱心だもんな
559: 2019/07/14(日)09:10 ID:1NwgugUD(1) AAS
岐阜や三重より東や西側の県なら、米原から直ぐに良い所行ける。
560(1): 2019/07/14(日)09:11 ID:gipqvO2N(1/2) AAS
>>544
飯はどこで食べました?
561(1): 2019/07/14(日)09:16 ID:ieGj6qkT(1) AAS
>>537
昼間に琵琶湖を見に移動するのは難しいな
だからちょっと早く着いて琵琶湖を眺めるのもいいぞ
守山の第1なぎさ公園のひまわり畑から対岸の比良山が望める
お盆ならまだ見頃だと思う
琵琶湖大橋より北の琵琶湖はさらに大きくて壮観だわ
なぎさ公園から佐川美術館までは10分もかからないから、
佐川美術館の駐車場で開館まで待つよりかおすすめ
562(1): 2019/07/14(日)09:55 ID:7nhW4Prm(1) AAS
>>560
10時前に道の駅塩津街道あぢかまの里です
えび入り鴨そばと丸子焼
旅館?の食事が12時からだったから断念した
563: 2019/07/14(日)11:07 ID:2EAaLDmO(1) AAS
>>550
土日休みの人って全体の4割程度だぞ
564(1): 2019/07/14(日)11:47 ID:kvoGxRZ1(1/2) AAS
>>561
なぎさ公園のひまわりの見頃は例年7月下旬でお盆には終わってるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*