[過去ログ] 沖縄(本島)観光 その165 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471: 2022/06/10(金)04:24 ID:cqe4YBbs(1/2) AAS
>>461
ワイも盆前に宮古行く予定やけど、キッチン付の部屋押さえたから、夕食は宿で食べるつもり
さすがに料理するのは面倒だから惣菜かテイクアウトやな
ゆうてもコロナ感染は無くならんやろし、沖縄は特にヤバいやろ
酒飲める狭い店、換気なしでエアコン全開の店やと高確率でコロナ貰いそう
とね、気にする人は、まだまだ気にする
472: 2022/06/10(金)04:30 ID:cqe4YBbs(2/2) AAS
そもそもやけど、沖縄に飯は期待してないってのも大きい
朝はコンビニでええし、昼はソバ行きたいけど、夜は惣菜・テイクアウトかなと思てる
酒はスーパーでオリオンビールと泡盛買えば充分やし
473: 2022/06/10(金)04:38 ID:ngYoa708(1/3) AAS
>>467
まあその程度のモラルなのが沖縄w
先述の路線バスの運賃のズレでも一回や二回じゃないし
474(1): 2022/06/10(金)06:46 ID:emrCIMmD(1) AAS
>>451
>あとは美味い飯だけ
宜野湾〜北谷周遊ルート、俺ならこう組む
↓
午前おやつ:メキシコのタコス(伊佐)
ランチ:ブエノチキン(普天間)をアラハビーチで食べる
午後のおやつ:ブルーシール(アメビレ)
夕食:ゴーディーズ(北谷)のハンバーガーを堤防でサンセットを見ながら食べる
デザート:ジバゴ(北谷に2店舗)のコーヒーを飲みながら夜のアメビレを散策
夜食:ジバゴでテイクアウトしたドーナツ
省5
475: 2022/06/10(金)07:31 ID:fZq/4pZv(1) AAS
>>462
絶対トヨタ!トヨタにしとけ。
5~6年前にABCで借りたことがある。
うちで借りる予定だった車が、その前に借りた人が事故ったとかで
車が手配できない、と当日のカウンターで言われた。
かなり待たされて、別の車手配してもらったけど、その車も次に使う人がいるから、
明日、また別の車になるんだが、受け渡しに来れるか?と言われた。
そちらの都合なのに、那覇まで来るの?と言うことで、色々モメた。
結局、恩納村のホテルまで次の車を持ってきてもらって、最終日まで乗った。
それ以来、多少高くなってもトヨタや日産などにしてるわ。
476(1): 2022/06/10(金)07:34 ID:+2j8vnrT(1/2) AAS
>>457
那覇宿泊でここまで出てきていないけど美栄橋駅から徒歩10~15分の泊港からフェリーで座間味あたりも天候良ければ最高かと。
477(1): 2022/06/10(金)07:47 ID:1Q98SUMq(1) AAS
そりゃ熱帯魚なんか泳いでるような生温い海の魚が美味いわけないだろ
冬の荒波に揉まれた極寒の日本海で脂が乗り、身を肥え、引き締まるのだ
山から流れ出るミネラル、豊富なプランクトン
我が北陸地方は日本で一番刺身が美味いわ
478(1): 2022/06/10(金)07:56 ID:VpQCFoSQ(1) AAS
2泊3日で初沖縄なら那覇市内のみ、もしくは那覇+北谷または、那覇、北谷、ちゅら海でお腹いっぱい。
479: 2022/06/10(金)07:58 ID:pTp2Sufw(1/2) AAS
>>477
私も北陸ですがスーパーの魚売り場で地のものなんてそんなにありませんよね?(笑)
わざわざ地元って宣伝してるくらい
流通が発達して他県の魚ばかり
480(4): 2022/06/10(金)08:00 ID:pTp2Sufw(2/2) AAS
>>476
二泊三日で座間味まで行けますか
土地勘ないんでわからない
>>478
美ら海は行った方が良いですか?やっぱり
481(1): 2022/06/10(金)08:43 ID:kAvVjn6v(1/3) AAS
>>480
泊港から高速船で約40分(←ハイシーズンは直ぐに予約で埋まる)、もしくはフェリーで約1時間。
ただし、帰りの便も16時頃が多いので、現地滞在は2〜3時間。
その間にレンタサイクルで起伏のある道をビーチまで往復。
海が荒れて欠航になったら、その後の日程に大きな狂いがでる。
482(1): 2022/06/10(金)08:50 ID:kAvVjn6v(2/3) AAS
>>480
美ら海は北部観光に絞って日程を組んだ次回以降に取って置いても全然問題ない。
むしろ、那覇・北谷エリアは再開発が凄まじく、この目に焼き付けておきたいアメリカ統治時代や昭和の光景など、今しか見れない物が多い。
483: 2022/06/10(金)09:01 ID:sT0E/mlR(1) AAS
美ら海水族館の近くに約一週間泊まったけど
イルカのショーとかは無料で観られたから結局水族館には入らなかったわw
484: 2022/06/10(金)10:12 ID:cCT4y8Hl(1) AAS
ジンベイザメ見るまでが美ら海やろ
485(1): 2022/06/10(金)10:57 ID:hClC2xqo(1) AAS
今年の沖縄の梅雨ヤバすぎるだろ。全く晴れ間が出ない。
486(1): 2022/06/10(金)11:28 ID:mkdnYYEJ(1) AAS
はっきり言って沖縄はグルメが目的の観光地ではないと思う。
>>455の俺はサービスアパートではないものの、食料品を持ち込める宿泊先を毎回選ぶ。
観光客向けの沖縄料理店は高くて当然だし、沖縄そばも悪くはないが量の割に安いとは言えない。
しか〜し!同じ飲み食いするんでもセンベロの店が豊富な点だけはポイントが高い。
場所により税込1000円と1100円があるが、基本的にどこもセンベロの会計のみで店を出てもokだ。
487: 2022/06/10(金)11:29 ID:xTQ8d4wv(1) AAS
>>485
うんうん
こういう梅雨は最近ではない感じ
488(3): 2022/06/10(金)11:52 ID:27ps3tBx(1) AAS
>>474
451じゃないけど、自分も初沖縄でレンタカーなし那覇泊で丸一日北谷で過ごす予定なので参考になる。
時間あったらバスでコザにも行こうと思ってるんだけど、コザって何か見る場所ありますかね。
アメリカンチックな街並みがあるみたいな感じの印象なんだけど。
あと北谷に行く予定日が7/2なんだけど、この日って北谷でキャンプフォスターフェスティバルがあるって聞いたんだけど、ライブとか花火とかやってますよね。
アメビレの花火は5分ぐらいしかないって聞いたから、こっちの花火を見たいんだけど、この花火って外からでも見れるんですかね?
489(1): 2022/06/10(金)12:32 ID:mXwiYdRx(1) AAS
>>486
センベロででるような安酒とか飲みたくないわ
地元スーパーで千円分酒買って飲んだ方が安くもなるし、良い酒飲める
490: 2022/06/10(金)12:46 ID:fJwJYq5p(1) AAS
7月8月の沖縄って料金高いし人多いしコスパ悪すぎ
去年はコロナでガラガラだったから、その時に行けばよかったのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s