トロピカルな沖縄総合スレ01 (493レス)
トロピカルな沖縄総合スレ01 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
298: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/04(火) 01:04:38.12 ID:2zfBtFwK 日本最強の大学 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/298
299: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/04(火) 01:06:13.26 ID:bh8Xi6Wm 沖縄科技大、東大押しのけ日本一 質の高い論文の割合で 生物や物理など自然科学の論文のうち、著名な学術誌に載った質の高い論文の 割合が高い研究機関のランキングで、沖縄科学技術大学院大(OIST)が 世界10位で日本トップになった。 論文数だけなら規模が大きい東京大や京都大が多かったが、割合で上位に食い込んだ。 英科学誌ネイチャーなどを出版する学術大手シュプリンガー・ネイチャーが 2018年に発表された論文からまとめ、20日に発表する。 評価が高い82の学術誌に掲載された約6万本について、著者の所属ごとに研究機関の貢献度を数値化した。 質の高い論文の割合を求めるため、その貢献度を年間の論文数で割った値で比べると、 OISTが世界10位で、東大40位、京大59位、名古屋大93位、大阪大99位を圧倒した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000007-asahi-soci アジア 10位 沖縄科学技術大学院大学(日本) ★ 21位 蔚山科学技術大学(韓国) 22位 南京大学(中国) 23位 香港科技大学(中国) 25位 KAIST(韓国) 26位 山東師範大学(中国) 27位 南開大学(中国) 30位 南方科技大学(中国) 40位 東京大学(日本) ★ 43位 浦項工科大学(韓国) 47位 南洋理工大学(シンガポール) 48位 蘇州大学(中国) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/299
300: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/04(火) 01:13:38.71 ID:2zfBtFwK 沖縄のOISTがなければ日本の大学は中国や韓国にボロ負けだったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/300
301: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/04(火) 01:14:37.19 ID:bh8Xi6Wm ランキング東大超え。世界から一流研究者が殺到する沖縄科学技術大学院大学が急成長を遂げた秘密 沖縄県恩納村にある沖縄科学技術大学院大学、通称OISTがバクテリアを 利用した低コストの排水処理装置の製造を目的とした 大学発スタートアップ企業、BioAlchemyの設立を発表した。 OISTの設立は8年前。今、急成長を遂げており、アカデミアの世界では 脚光を浴びている私立大学だ。2019年6月にはイギリスの シュプリンガー・ネイチャー社が発表した質の高い論文の割合が 高い研究機関ランキングで東京大学の40位を上回る日本トップの9位にも選出された。 https://www.businessinsider.jp/post-200762 「ネイチャー」論文ランク修正、沖縄科技大9位に浮上…東大40位・京大60位 ランキングは6月に同誌の別冊で公表していたが、データの集計に誤りがあったという。 国内最高は沖縄科学技術大学院大(OIST)の9位。修正前は10位だった。 100位内に東京大(40位)、京都大(60位)、大阪大(93位)、名古屋大(95位)が入った。 大阪大は修正前より6ランク上がった。 https://www.yomiuri.co.jp/science/20190813-OYT1T50059/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/301
302: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/04(火) 01:15:44.44 ID:2zfBtFwK 日本NO1、アジアNO1の大学 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/302
303: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/05(水) 22:29:52.30 ID:wl/a5xTT 沖縄県民 ごみ排出量 2013年度 1人当たり全国最少 2015年12月22日 沖縄県内の1日1人当たり一般廃棄物ごみ排出量は830グラム(2013年度)と、 全国で最も少ないことが21日までに分かった。全国平均は同958グラム。 一般家庭で出る家庭系ごみに限っても同472グラムで、全国の同533グラムに比べて少なかった。 県全体の一般廃棄物ごみ排出量は43万6千トン(13年度)。 県は「第3期計画」(10〜15年度)の減量化目標値42万5千トンは 達成できない見込みとし、第4期も引き続き目標達成に取り組む方針。 賞味期限が近いなどとして、食べられる食品を廃棄する「家庭系食品ロス」の実態把握も 各市町村に促すほか、全国に比べ低い「再生利用量」の向上にも力を入れる。 沖縄 ごみ排出量 2013年度 1人当たり全国最少 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/22169 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/303
304: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/05(水) 22:32:49.34 ID:wl/a5xTT 沖縄誇りの海、いつまでも美しく まるごとクリーンビーチ始まる 県内各地の海岸などでごみ拾い活動をする「まるごと沖縄クリーンビーチ2016」 (沖縄クリーンコーストネットワーク=OCCN主催)の清掃活動が4日、 豊見城市の豊崎美らSUNビーチで始まった。 晴天にも恵まれ、前年より約200人多い729人がごみ袋を手に 空き缶や漂流物などを拾い、汗を流した。 活動は今年で14年目。 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-291985.html まるごと沖縄クリーンビーチ 2016 豊見城市 美らSUNビーチ https://youtu.be/TKBIhUvV3Is http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/304
305: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/05(水) 22:53:04.78 ID:wl/a5xTT 「荒れる」成人式を変えたい! リーゼント姿の新成人が国際通りを清掃 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/22631 国際通りでごみ拾い 石嶺中23期の新成人16人 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-202453.html 【沖縄県のハンデ付き】 米軍ごみ最多2.6万トン 11%増、沖縄県民の1.8倍 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-461885.html 米軍ごみ14年度2.3万トン 県、基地内処理働き掛け https://ryukyushimpo.jp/news/entry-226989.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/305
306: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/05(水) 23:18:41.60 ID:EeBxvdgX 沖縄はゴミが少なくて綺麗な島 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/306
307: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/05(水) 23:28:28.26 ID:wl/a5xTT >>115 少雨続く 梅雨どこへ 発表1週間、ダム平年以下 沖縄 2018年5月15日 沖縄地方が8日に梅雨入りして15日で1週間。8日は八重山、宮古地方で まとまった雨が降ったものの、9日以降は全県的に少雨傾向が続いている。 今後1週間の天気予報も曇りと晴れのマークが並んでおり、 県民からは「梅雨はどこに行ったの?」との声が漏れている。 県内11ダムの貯水率は14日時点で51%。昨年同日を3・3ポイント上回るが、 平年を18・6ポイント下回っている。県企業局は「注視している」としている。 14日も県内は高気圧に覆われ、各地で6月中旬〜同月下旬並みに気温が上がった。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-718810.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/307
308: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/05(水) 23:30:35.87 ID:EeBxvdgX 沖縄県はゴミ拾いする人が多く綺麗好きが多い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/308
309: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/06(木) 21:33:45.91 ID:qxdtD0V+ ゴキブリが一番発生する都道府県は?【実は沖縄は最下位】 ◎被害多発ランキングを発表 マイスターワークス(東京都)は、同社が運営するゴキブリ駆除相談サイト 『ゴキブリ駆除マイスター』によせられた、過去1年間(2014年7月1日〜2015年7月31日)の 相談実績をもとに、「都道府県別ゴキブリ発生リスク」を算出し、その結果を発表した。 全国平均と比較した場合、もっとも高かったのは東京都、全国平均の3倍以上となった。 他地域よりもゴキブリ被害の相談件数が多い」と言える都道府県は、東京都のほかでは、 大阪府、神奈川県、千葉県、京都府──やっぱり、都会に住んでいる限り、 ゴキブリから逃れられないのね。 ★ゴキブリ発生リスク 2.00〜2.50 5ランク 東京都 全国1位 ※全国平均3倍 1.50〜2.00 4ランク 大阪府 全国2位 1.00〜1.50 3ランク 神奈川、千葉県、京都府、福岡県 0.50〜1.00 2ランク 埼玉県、愛知、兵庫、茨城、栃木、宮城、広島、高知 ※全国平均 0.00〜0.50 1ランク 沖縄県、北海道 その他の県 ※全国最下位 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/309
310: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/06(木) 22:10:12.90 ID:qxdtD0V+ ゴキブリの大きさ 【海外】 110mm ナンベイオオチャバネゴキブリ 南米に多い *90mm オオメンガタブラベルスゴキブリ *80mm ヨロイモグラゴキブリ オーストラリアに多い *70mm マダガスカルオオゴキブリ マダガスカル多い 【日本】 *50mm ヤエヤママダラゴキブリ 西表島に多い 日本最大 *40mm オオゴキブリ 日本の森林性に多い *40mm ワモンゴキブリ 本州にもいる 沖縄本島に多い ★ *30mm クロゴキブリ 日本で一番多い 民家に多い 北日本は少ない *30mm ヤマトゴキブリ 本州東部で多く *15mm チャバネゴキブリ 日本で多い ビルに多い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/310
311: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/06(木) 22:12:03.86 ID:LOyJWVIH 沖縄のゴキは関東と比べてそこまで大きくない 少ししか変わらない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/311
312: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/06(木) 22:16:14.15 ID:qxdtD0V+ 都道府県別ゴキブリ発生リスク < 図解 > 2016年版 https://t-meister.jp/gokiburi/lab/highrisk-area2016.html ゴキブリが多い可能性が高い(※1)都道府県は、 昔のようにゴキブリに最適な「気温」や「湿度」を有する自然環境の影響は 小さくなっており、 現在では人口や産業の規模と、より相関関係があるようです。 北海道の方が沖縄よりゴキブリが多い? 上記データを見る限り、「14位:北海道」、「24位:沖縄」となっており、 単純なゴキブリ(の数)が多い可能性(※1)だけを比較すると、 北海道の方が沖縄よりもゴキブリが多い可能性があります。 しかし、 北海道は沖縄の36倍の面積(※4)、3.74倍の人口(※2)を有します。 そのため、 北海道はゴキブリとの遭遇率(ゴキブリを見る確率)では 沖縄よりも低くなっていますが、 北海道よりも遭遇率がさらに 低い都道府県もあることから、 「北海道はゴキブリが嫌いな人にとって、 日本一のオアシスである」という神話は崩れつつあるのかもしれません。 http://cockroach.hajime123.net/38.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/312
313: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/06(木) 22:24:55.46 ID:LOyJWVIH 東京は多い、沖縄は少ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/313
314: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/06(木) 22:33:14.56 ID:LOyJWVIH ゴキは人共に生きる そして栄養がある水が好物 人が多く下水道が多いから都会はゴキが多い 東京が一番なのはゴキが大好きな下水道が多いから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/314
315: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/08(土) 22:28:27.75 ID:GFd/Vq1n ★沖縄県の完全失業率 1969年 S44 失業率0.5 ←米国琉球政府の時代 1970年 S45 失業率0.8 ←米国琉球政府の時代 1971年 S46 失業率1.0 ←米国琉球政府の時代 1972年 S47 失業率3.7 ←←★日本復帰 日本の沖縄県 1990年 H*2 失業率3.9 大田(革新) 1991年 H*3 失業率4.0 大田(革新) 1992年 H*4 失業率4.3 大田(革新) 1993年 H*5 失業率4.4 大田(革新) 1994年 H*6 失業率5.1 大田(革新) 1995年 H*7 失業率5.8 大田(革新) 1996年 H*8 失業率6.5 大田(革新) 1999年 H11 失業率8.3 稲嶺(自公) 2000年 H12 失業率7.9 稲嶺(自公) 2001年 H13 失業率8.4 稲嶺(自公) 2002年 H14 失業率8.3 稲嶺(自公) 2005年 H17 失業率7.9 稲嶺(自公) 2006年 H18 失業率7.6 稲嶺(自公) 2007年 H19 失業率7.4 仲井真(自公) 2008年 H20 失業率7.4 仲井真(自公) 2009年 H21 失業率7.5 仲井真(自公) 2012年 H24 失業率6.8 仲井真(自公) 2013年 H25 失業率5.7 仲井真(自公) 2014年 H26 失業率5.4 仲井真(自公) 2015年 H27 失業率5.1 翁長(革新) 2017年 H29 失業率3.8 翁長(革新) 2018年 H30 失業率3.4 翁長(革新) 2019年 R*1 失業率2.7 玉城(革新) https://www.pref.okinawa.lg.jp/toukeika/lfs/lfslong.pdf http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/315
316: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/08(土) 23:05:44.68 ID:GFd/Vq1n 完全失業率の都道府県 44 2.8 沖縄 44 2.8 熊本 44 2.8 青森 45 2.8 秋田 47 2.9 福岡 47 2.9 大阪 https://youtu.be/BVjTymo8pik?t=84 沖縄の完全失業率、復帰以降で過去最低の2.7% 景気拡大が要因 県企画部統計課は3日、2019年の完全失業率の平均が2・7%で、 18年の3・4%から0・7ポイント改善し、1972年の復帰以降の 過去最低を2年連続で更新したと発表した。 18年はそれまで過去最低だった73年の3・5%を45年ぶりに更新していた。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/530456 失業率2.7%で復帰後最低 2年連続更新 沖縄県内19年 https://jisin.jp/region/1827709/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/316
317: 名無しさん@天国に一番近い島 [sage] 2020/08/08(土) 23:08:43.44 ID:GFd/Vq1n ★完全失業率の都道府県 42 2.7 沖縄 42 2.7 熊本 42 2.7 青森 45 2.8 秋田 46 2.9 福岡 46 2.9 大阪 https://youtu.be/BVjTymo8pik?t=84 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/317
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 176 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s