トロピカルな沖縄総合スレ01 (493レス)
上
下
前
次
1-
新
327
: 2020/08/11(火)03:29
ID:bpXxTDzb(3/7)
AA×
外部リンク:www.nikkei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
327: [sage] 2020/08/11(火) 03:29:31.83 ID:bpXxTDzb 沖縄は人骨発見の「宝庫」 旧石器時代、そのわけは… 沖縄県内では、1万6千年以上前の旧石器時代の人骨が10カ所の遺跡で見つかっている。 全国では、旧石器時代の遺跡が1万カ所以上あるにもかかわらず、沖縄以外で人骨が 発見されているのは静岡県浜松市の浜北人(約1万4千〜1万8千年前)だけとされる。 東アジアを見渡してみても、沖縄に旧石器人の人骨の出土が集中しており、 沖縄は人骨化石の“宝庫"となっている。 県内では1962年、那覇市で約3万6千年前のものと推測されている山下洞人(山下町第1洞人)が 見つかったほか、70年、八重瀬町の港川フィッシャー遺跡で約2万2千年前の 港川人の全身骨格が発見された。 日本で初めて見つかった完全な形に近い人骨で有名になった。 石垣島で国内最古の全身人骨 2万7千年前と推定 2017/5/19 沖縄県・石垣島(石垣市)の「白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡」で 2016年までの調査で見つかった旧石器時代の人骨が、全身骨格がほぼ残った人骨と しては国内最古の約2万7千年前のものとみられることが分かった。 同県立埋蔵文化財センター(西原町)が19日発表した。人為的に安置されていたとして、 旧石器時代に人を葬る思想があったことをうかがわせ 「墓域を国内で初めて確認した」と説明している。 https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19HBU_Z10C17A5CR8000/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1593179443/327
沖縄は人骨発見の宝庫 旧石器時代そのわけは 沖縄県内では万千年以上前の旧石器時代の人骨がカ所の遺跡で見つかっている 全国では旧石器時代の遺跡が万カ所以上あるにもかかわらず沖縄以外で人骨が 発見されているのは静岡県浜松市の浜北人約万千万千年前だけとされる 東アジアを見渡してみても沖縄に旧石器人の人骨の出土が集中しており 沖縄は人骨化石の宝庫となっている 県内では年那覇市で約万千年前のものと推測されている山下洞人山下町第洞人が 見つかったほか年八重瀬町の港川フィッシャー遺跡で約万千年前の 港川人の全身骨格が発見された 日本で初めて見つかった完全な形に近い人骨で有名になった 石垣島で国内最古の全身人骨 2万7千年前と推定 沖縄県石垣島石垣市の白保竿根田原しらほさおねたばる洞穴遺跡で 年までの調査で見つかった旧石器時代の人骨が全身骨格がほぼ残った人骨と しては国内最古の約万千年前のものとみられることが分かった 同県立埋蔵文化財センター西原町が日発表した人為的に安置されていたとして 旧石器時代に人を葬る思想があったことをうかがわせ 墓域を国内で初めて確認したと説明している
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 166 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s