トロピカルな沖縄総合スレ01 (493レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
297: 2020/08/04(火)00:59 ID:bh8Xi6Wm(1/3) AAS
★全国トップレベルの沖縄科学技術大学院大学(OIST)
東大卒業生も通う全国トップレベルの大学
◎世界最高峰の科学者 金のたまごを育てる研究 沖縄科学技術大学院大学
沖縄科学技術大学院大学を特集。
沖縄科学技術大学院大学は理事に4名ものノーベル賞受賞者が名を連ね、
世界トップレベルの科学技術の教育研究をしている。建物は巨大で未来的。
80%が外国人で、大卒資格者を対象に5年一貫性の博士課程のみ設置している。
学生は約50個あるユニットに所属し、研究をしながら教育を受ける。
外国人が多い理由は世界レベルの最先端の研究を行い、
研究成果を出すことを目標としているため、
省5
299: 2020/08/04(火)01:06 ID:bh8Xi6Wm(2/3) AAS
沖縄科技大、東大押しのけ日本一 質の高い論文の割合で
生物や物理など自然科学の論文のうち、著名な学術誌に載った質の高い論文の
割合が高い研究機関のランキングで、沖縄科学技術大学院大(OIST)が
世界10位で日本トップになった。
論文数だけなら規模が大きい東京大や京都大が多かったが、割合で上位に食い込んだ。
英科学誌ネイチャーなどを出版する学術大手シュプリンガー・ネイチャーが
2018年に発表された論文からまとめ、20日に発表する。
評価が高い82の学術誌に掲載された約6万本について、著者の所属ごとに研究機関の貢献度を数値化した。
省16
301: 2020/08/04(火)01:14 ID:bh8Xi6Wm(3/3) AAS
ランキング東大超え。世界から一流研究者が殺到する沖縄科学技術大学院大学が急成長を遂げた秘密
沖縄県恩納村にある沖縄科学技術大学院大学、通称OISTがバクテリアを
利用した低コストの排水処理装置の製造を目的とした
大学発スタートアップ企業、BioAlchemyの設立を発表した。
OISTの設立は8年前。今、急成長を遂げており、アカデミアの世界では
脚光を浴びている私立大学だ。2019年6月にはイギリスの
シュプリンガー・ネイチャー社が発表した質の高い論文の割合が
高い研究機関ランキングで東京大学の40位を上回る日本トップの9位にも選出された。
外部リンク:www.businessinsider.jp
「ネイチャー」論文ランク修正、沖縄科技大9位に浮上…東大40位・京大60位
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.451s*