[過去ログ] 【ボンネット】古いトラックを語るスレ【キャブオーバー】 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951(1): 2006/08/29(火)22:21 ID:N30T8Jza(1) AAS
E120とV10SSは何PSくらいあるのでしょうか?。
952(1): 933 2006/08/29(火)23:05 ID:UgRVKx1Y(2/2) AAS
>>950
早速拝借いたしました。 ありがとうございます。
>>937
ドゾーつ 外部リンク[php]:bbs.avi.jp
ついでに>>941で書いた「興味深い記載(記述)」の件も同時にうpしております。
ガキの頃のおぼろげな記憶を手繰ると、たしかニューパワー初期の顔は写真
上段の「SPZ480」の奴だったかと。
ところが下段の「YPZ490」、これから少々ゴツさを取ったらニューパワー中期の
顔になりますよね…。
当時を知る方にとっては何でもない事なんでしょうけど、我々後追い研究組に
省1
953(1): 2006/08/29(火)23:28 ID:5O8/dSJs(1) AAS
>>948
お前の方が不愉快
もうすぐ始業式だぞ
宿題早く済ませろよ!
もう此処には来なくていいからな。
954(3): 937 2006/08/30(水)13:44 ID:Ayue6cXm(1) AAS
>>949
そう。あの本の写真は、営業ナンバーつけて、サイドのアオリ?部分に会社名が書いてあるんだけど、
写真が小さくてなんだか判らん。
まあ要は『ホントに売れたのか』と『公道をちゃんと走ってたのか』が知りたいのです。
>>952
基はカタログ丸写しの本なんですかね?
乗車定員が『2』名になってるように見えるんですが・・・
YPZ490のグリルは地元(サイタマ!)で見たことあるな。
キャデラックバンパー&バンパーライトにしてて。
元のヘッドライト跡に行灯つけてた。
省2
955(1): 童貞丸急行 ◆yhBtUG8ppE 2006/08/30(水)18:36 ID:W0TG9HNm(1/2) AAS
サングレイトのトレーラーってバンパーライトらしいです。
956: 933 2006/08/30(水)19:04 ID:E7oVh8Ku(1/2) AAS
>>954
確かに乗車定員「2」名になってますね。<T951N改
「自動車ガイドブック」はご存知のとおり毎年モーターショーの時期になると
出版される本でして、まぁ言ってしまえば「カタログ集」みたいなモンですね。
ただ問題は、当然の事?ですが「すべてのモデル・バリエーションが収録されてい
ない」事と、「誤植が多い!」事なんですよね〜。
問題のT951N改のエンジン、「8DC-D」型って何ですのん?(w
すぐ下に掲載されているベース車のT951NCはきちんと「8DC2」になってるのに…
ここらへんは毎年「しっかり校正しろよー」と思うところでもあるのですがね。
いずれにせよ、(色んな意味で)ちょっとピンボケ気味なものをうpしてしまいましたね。
省1
957: 933 2006/08/30(水)19:37 ID:E7oVh8Ku(2/2) AAS
>>951
たまにはググってみましょうよ。(笑)
<ヒント>
・バスだけどCPA***とCSA***のスペックは?
(***の部分はW/Bをcm単位で、大体550〜650位)
・V10/V8ともに「S」は10(8)PA1、「SS」は10(8)PB1。
・E120Hの「H」は横倒し搭載の意味なので気にしなくてよい。
958(1): 童貞丸急行 ◆yhBtUG8ppE 2006/08/30(水)22:43 ID:W0TG9HNm(2/2) AAS
>>950
このサイトは書き込む人がやや少ないですね
ちょっと前に俺が書き込みましたけど
959: [曽 2006/08/30(水)23:23 ID:c2v1RSYF(1) AAS
>>953
d。
いすゞハイキャブ構内ダソプはトミカ、
4×2トラクタはグリプゼケーンでおなじみでつね。。。
70'sのニュパワシリズのカタログ巻末に載てた“ニュパワZマソ”のイメジキヤラクタには笑いますた。。。
自ガイの誤植ハケーンは間違い探しみたいで面白いぽ∀・`)
まあ、編集側にとては地獄の作業なんだろうけど。。。
960: 2006/08/30(水)23:37 ID:Y5mIIXaU(1) AAS
>>955
オメー、知ったかすんなって、他スレでも言われてたよな?
サングレイトのトラクタはバンパーライトの奴ばかりじゃねーよ(プ
その程度のことは、このスレにいる人達には常識だから、
わざわざ書き込まなくてもよろしい。
それから、>>958のようなレスははっきり言って不愉快。
わざわざここに書き込むことじゃねーだろ?
暇人なのはわかったし、コテ名乗っている以上、
もうちょっと実のあるレスをしろや。このままじゃ嫌われるぞ。
961: [曽 2006/08/31(木)00:17 ID:AyM5uR5b(1) AAS
サングレのバンパライトトラクタはV8のみでつね。。。
うd5とか6のは通常キャブですた。
次の型のCWトラクタCVフルトラクタでRD10 V10搭載モデルの一部には
ハイキャブではないただのカサあげキャブ+バンパライトの設定があた。
CVフルトラクタバンパライトは幼少時代に絵本でイラスト書きのを見たけど
実物も見た事無ければ、ミニカーやおもちゃもなかたので信じられませんですた。。。
962: 童貞丸急行 ◆yhBtUG8ppE 2006/08/31(木)01:46 ID:7J4+Ph3j(1/2) AAS
僕的にはサングレイトのバンパーライトは大発見だったのでつい他の人のことも考えずに書き込んでしまいましたm(__)m
まあ不愉快な思いをさせてしまったことは大変すみませんでした。
僕は旧型トラックが大好きでこのスレがもっと盛り上がってほしいと思っていたのでつい沢山書き込んでしまいました。
まあ悪いのは全部僕です。これからは何もすることのないときだけ2Chを開きたいと思います。
963: 2006/08/31(木)08:09 ID:FnZZwHLZ(1) AAS
もう板に来なくていいよ
964: 2006/08/31(木)17:30 ID:7J4+Ph3j(2/2) AAS
どうか居させてくださいm(__)m
965: Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o 2006/08/31(木)18:56 ID:N/ovHJ+B(1) AAS
マターリいきましょうや。
966: BU10痛満 2006/08/31(木)19:51 ID:LMzXQwAq(1) AAS
Y.Kaya殿
掲示板お借りしてよろしいでしょうか?
967: Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o 2006/08/31(木)22:48 ID:H6earxHV(1) AAS
お久!
どうぞご自由に利用してくだちい。。
968(1): 名無しさん@荷物いっぱい。 2006/09/01(金)00:10 ID:TmLdxs63(1) AAS
>>954
T951N改、どうやら千葉県市川市の「市川運送」という会社で
使ってたようですね(TELして確かめたわけじゃないけど)
ただカラーリングが現在の同社のフリートと同様、
水色/ゴールドのストライプ/青の 3トーンのようなので、
たぶん間違いなく使ってたんだろうと思います。
現在でもこの会社は鉄鋼・鋼管関係の運送を主体にやっていますし。
ご参考までに。
外部リンク:www.ichiun.com
ナンバーのほうは、習志野11く(?)・138と読めますね。
969: 2006/09/01(金)11:09 ID:fo3tQWL+(1) AAS
ニューパワーZ懐かしい。
直6-4ヴァルブ260馬力だったかな。
空荷で定積のV10ダンプより遅かった。
次に買った810も明日で廃車。
970: 2006/09/01(金)14:39 ID:izWj3CLd(1) AAS
そう言えば丸目二灯の「ライトエルフ」って言うのがあったよねwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*