[過去ログ] 【ボンネット】古いトラックを語るスレ-5【キャブオーバー】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893: 79926 [青森サーフ185] 2015/11/26(木)01:10 ID:diixBaO/(1) AAS
2015/02/25(水) 20:20:16.01 ID:xYlEhdU30
>>888
このリンク先は車オタクのページだから見ない方がいい。アクセス数で儲けているアホだからクリックしない方がいい。
なんだかなあ…外部リンク:fd83○.blog121.fc2.com/archives
pl1519.nas82o.p-tokyo.nttpc.ne.jp
pl1871.nas82k.p-tokyo.nttpc.ne.jp
p415073-ipngn200607kyoto.kyoto.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.207.41.73]
省1
894: 79926 [青森サーフ185] 2015/11/27(金)01:10 ID:UKH6MnzA(1) AAS
830L
2015/02/25(水) 20:20:16.01 ID:xYlEhdU30
>>888
このリンク先は車オタクのページだから見ない方がいい。アクセス数で儲けているアホだからクリックしない方がいい。
なんだかなあ…外部リンク:fd83○.blog121.fc2.com/archives
pl1519.nas82o.p-tokyo.nttpc.ne.jp
pl1871.nas82k.p-tokyo.nttpc.ne.jp
省2
895: 2016/01/20(水)21:33 ID:QsjGmhfO(1) AAS
旧型トラックにお乗りの方、塩カルにはお気をつけください。
ついでにあげ。
(一年近く、よくもまぁ荒らしてくれたものだ)
896: 2016/01/20(水)22:00 ID:akeLMJn+(1) AAS
このスレ稼働中だったのか
897: 2016/01/23(土)18:14 ID:8ar22pkR(1) AAS
暴れてるキチガイは1人だけだしな
死んでくれたなら幸いだ
898: 2016/01/23(土)18:17 ID:wK9IUbLo(1) AAS
世にはばかる
899(1): 2016/02/09(火)14:10 ID:l6oWtA8C(1) AAS
グーグルマップで旧車探ししてたら山奥の町で割と程度良さげなちょんまげブラックマスク発見。
置いてあるのが車屋だったので電話してみたら
「ユニック使うために置いてるから売らない、あんたみたいな人がよく電話してくるけど」だって。
旧車マニアの皆さん考えることは一緒やね〜笑
900: 2016/02/09(火)20:18 ID:R/x1bliZ(1/2) AAS
>>899
そりゃそうよw
乗用車よりも残存率が低いからね。
901: 2016/02/09(火)20:25 ID:R/x1bliZ(2/2) AAS
そいや、千葉のT620はどうなったんだろう?
知ってる人の降臨を!
902: 2016/02/12(金)22:47 ID:87joqt5S(1) AAS
あれだけ大事に使ってたんだから一気に全部解体屋送りみたいなことはないだろうけど…
903(1): 2016/02/12(金)22:57 ID:vlUSsBT8(1) AAS
それでも価値の全く分からない人間(業者)にしてみりゃ、ただの鉄屑なんだろな…
904(1): 2016/02/13(土)19:45 ID:XxQQdAG4(1) AAS
>>903
だったら価値の分かるお前が引き取ってやれよ
自分は何も貢献せずに負担だけは他人に押し付けようとするのは撮り鉄と一緒だぞ
905: 2016/02/13(土)21:33 ID:5F//Tig/(1) AAS
>>904
まあ、そう言わずに…
それに、まだ廃車になったと決まったわけではないから、続報を待とうじゃないの。
906: 2016/03/04(金)23:37 ID:vZ9ealiN(1) AAS
群馬の山奥に日野のボンネットのクレーンがあるな
907: 2016/03/08(火)14:49 ID:tTFIJlI2(1) AAS
群馬は林業関係で結構な数のボンネットが生息してるはず
日野は少ないがいすゞTW総輪駆動だと現役もゴロゴロ
908: 2016/03/08(火)15:25 ID:KgdHG6YX(1) AAS
群馬って林業そんなにあったかな?
岩手とか秋田は林業盛んだよな
909: 2016/03/08(火)19:45 ID:SpX78kPR(1) AAS
林業関係だと岩手が有名だよね
震災後に大船渡と宮古に行ったけどTWが元気に走っていて安心した
山間部でも見られるけどいすゞディーラーなんかにも普通に停まってる
群馬はどうなんだろう
専門誌で林業ボントラ取り上げられたのを見た気がするが
910: 2016/05/01(日)01:44 ID:dGXQgJ4o(1) AAS
うちは昭和52年2月登録の三菱ふそう・FKシリーズ、ユニック付き平ボディをクレーン代わりに使用してる。
911: 2016/05/01(日)02:52 ID:QLHQqtmv(1) AAS
三菱の燃費擬装でまた2000年にトラクタヘッドの前輪外れて親子死傷のニュース映像見るけど、一緒に映ってる救援に来たレッカー車、ラジエターが剣道の面みたいなボンネット型のやつ(日野?)だったが、あれ今でも保存されてたりして現存してるかな?
912(5): 79926 [79926] 2016/06/18(土)03:04 ID:3pO+ltgT(1) AAS
俺はsaitama県hannou市最強安藤隆行wwww
文句あるやつ誰?
俺のトラック知識でぶっ潰すwwww
俺の愛車は185系サーフwwww
平成9年式wwww
走行距離は20万キロ超えwwww
エンジンはディーゼルターボwwww
saitamaからaomoriとかhamamatsuまで走りまくるwwww
商用車全般が好きwwww
音楽はハウス・ラウンジミュージックにはまってるwwww
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s