[過去ログ] 【ボンネット】古いトラックを語るスレ-5【キャブオーバー】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2013/12/31(火)01:10 ID:Yq7XorP9(1) AAS
やだ…激しい///
79: 2014/01/04(土)12:41 ID:/4BQvBMi(1) AAS
最近気づいたんだけど、70年代の日野車ってフロントウインカーが2分割だとテールランプが丸型で、3分割だと今と同じ角型なのかな。
80: 2014/01/04(土)22:35 ID:lyNN6sxa(1) AAS
今日鉄道写真撮影で北関東をフラフラしていたら、寅さんエルフの移動トイレとか、板違いながらFFコロナクーペの現役車を見かけて驚いた
81: 2014/01/04(土)22:37 ID:W1EjRGJe(1) AAS
>>73
オールドタイマー誌には以前そう書いてあった
82: 2014/01/06(月)23:52 ID:BdSU6kvz(1) AAS
うおっ
外部リンク:page17.auctions.yahoo.co.jp
ぶーぶー
外部リンク:page6.auctions.yahoo.co.jp
83(1): 2014/01/19(日)17:41 ID:LsqTDis4(1) AAS
ヤフオクのトップページなんだけど、
一瞬「ローボーイのはしご車なんてあったんだ!」って驚いてしまった。
櫻井くんがCMやってるパソコン用メガネ買って来ようかな
画像リンク[jpg]:gazo.shitao.info
画像リンク[jpg]:gazo.shitao.info
84: 2014/01/21(火)19:47 ID:HBPsqeXP(1) AAS
五十鈴のボンネットTWを見つけたけど欲しいなあ〜。
85: 2014/01/24(金)14:32 ID:kZqm7O2r(1) AAS
札幌民なんだがニューパワーのダンプ(ゴリラ顔)発見。7年前ぐらいに見たのと同じ個体 まだ走ってたのかと驚愕
86: 2014/01/27(月)22:33 ID:YW26Yj0e(1) AAS
>>83
これか
外部リンク:koubai.auctions.yahoo.co.jp
転売後海外へ移住だろうな
まだ売れてなかったのか
外部リンク:koubai.auctions.yahoo.co.jp
87(1): 2014/01/30(木)21:10 ID:8biNVncE(1) AAS
画像リンク[jpg]:news.bbcimg.co.uk
88: 2014/01/30(木)23:05 ID:aSVCykLt(1) AAS
>>87
このカラーリングは、西武運輸だな
89(1): 2014/01/31(金)02:09 ID:h66XHD8R(1) AAS
87はどこの国だろ。ミャンマーはレゾナ天国。
90: 2014/01/31(金)23:30 ID:k7eWSE11(1) AAS
>>89
URLから辿ってイギリス・BBC放送の記事まで辿り着けなかったか?
アフガニスタンの英国・米国駐留軍の撤退オペレーションに関する記事だぞい
91: 2014/02/10(月)13:31 ID:wood1CJ4(1) AAS
一年前話題になった消防車だが売りに出てる。
外部リンク:koubai.auctions.yahoo.co.jp
92(1): 2014/02/13(木)01:44 ID:Qx2nYJHJ(1) AAS
外部リンク:myanmar-yangon.net
93: 2014/02/14(金)22:46 ID:3aKmz0SR(1) AAS
>>92
ミャンマーは日本から色々な車両が中古で行っているけど、これはびっくり
94: 2014/02/21(金)17:41 ID:mpJqgCUU(1) AAS
別にミャンマーに限らず、タイなんかにもボンネットトラックが輸出されているから不思議では無い。
タイ空軍ではローリーやクレーン車などに日産のボンネットトラックを配属していた。
昭和26年から生産されたモデルね、未だにローリーなどが退役したけど、何故か残っているらしいけど。
95(1): 2014/02/22(土)13:49 ID:cTtkU+Gg(1) AAS
千葉のほうにあるバス解体屋をぐぐる地図で見たら
自衛隊のトラックがごろごろある解体屋発見
アレも輸入にまわさるかも知れないな
96: 2014/03/03(月)18:22 ID:agYRRN0X(1) AAS
UDトラックスのすべてにも載ってるけど、ダルマCKの全高が288cmと書いてあって「ほんと?」と疑ってた。
だるまトラクタの図面を見てみると、キャブの後ろにあるコネクターのコードを巻くアンテナみたいな棒がキャブより高いからだった。
なのでキャブの全高は278ぐらいだと思う。チラ裏でした。ちょっとしたトリビア。
97: 2014/03/09(日)19:52 ID:mnTUza/k(1) AAS
昔新車陸送やってた時に新規登録で
何故かキャブにフェンダーポールみたいなのランプを付けていて
陸運局で「図面と高さが違うじゃねえか!!」って揉めたの思い出した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 905 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*