[過去ログ] 【ボンネット】古いトラックを語るスレ-5【キャブオーバー】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 211 2014/08/19(火)07:33 ID:fHsb7dqT(1) AAS
>>213
廃車体は大型駐車場の一番奥に鎮座、T380周辺の草刈が行なわれないと見にくい状況。
以前、何処かの草ヒロサイトで掲載されていたから、探せば今でも見れるかも?

そのサイトによると元の色は黄色では無く、ホームセンターなどで売られいる家庭用塗料で塗られた形跡が有り、
何の目的で鎮座、何の目的で塗られたかは不明だが、数年に一度は塗っている所を見たとも書いている。
この個体、定期的に塗られているせいか廃車体としては程度が良く、
年式と鎮座してる割にはキャビンや平ボディに錆びはほとんど出て無い状態だが、フロントガラスなどは無い状態。
218
(2): 2014/08/20(水)19:07 ID:8k0Yi8pW(1) AAS
R49いわき市好間町 味処「鮎川」
の隣に日野のボンネットが放置されてます。
ストリートビューでみれます。。
219: 2014/08/22(金)19:51 ID:PW52SDcj(1) AAS
総輪車といえばオラの都道府県でドルフィン6×6ダンプが走ってるがあ
除雪装置撤去して運送会社で使ってる
220: 2014/08/22(金)21:05 ID:dy6zTrVN(1/2) AAS
>>31
そりゃ阿部林業だべ
221: 2014/08/22(金)21:07 ID:dy6zTrVN(2/2) AAS
>>218
31と間違えた
222: 2014/08/23(土)12:23 ID:HQ50A9/i(1) AAS
>>218
隣にあるのは510ブル?
223: 2014/09/21(日)11:58 ID:0t0pO1FT(1) AAS
兄さん
柄家じゃ重くて大変じゃない?
224
(2): 2014/09/27(土)22:24 ID:iYnB39b9(1) AAS
川崎陸送という会社がいすゞTD保冷車を復元したそうですが
これって既出でしょうか?
排ガス規制に合わせるためにこの図体でエルフのエンジンを搭載してるようですが
走りのほうが気になるとこです
外部リンク[php]:www.truck-next.com

外部リンク[html]:krtnet.txt-nifty.com
225: 2014/09/27(土)22:42 ID:0re8xz/S(1) AAS
>>224
積載状態で走ることないだろうし、5.5tなら走りそう
音とにおいが再現されないのは少し残念だけど仕方ない
226: 2014/09/27(土)23:14 ID:YXBkO5KS(1) AAS
>>224
外部リンク[html]:www.kawariku.co.jp
ここに49枚の写真がうpされてる
227: 2014/09/29(月)21:02 ID:dLk2QP5j(1) AAS
この古臭い外観でデュアルモードMT搭載とかw
228: 2014/09/30(火)14:28 ID:wEEEGNGL(1) AAS
ナンバープレートの位置が変
229
(1): 2014/09/30(火)18:12 ID:z+Ejr7Ai(1) AAS
ちょいぼろい
外部リンク:page11.auctions.yahoo.co.jp
230: 2014/09/30(火)22:13 ID:ecF4zRDW(1) AAS
>>229
へぇ。フェンダーよりフロアのほうが低かったんだ…乗りにくそう…(^^;
231: 2014/10/01(水)21:10 ID:EX0c/NQN(1) AAS
今のキャブオーバーのほうがよっぽど乗りにくい
232
(5): 2014/10/05(日)05:36 ID:VburWWTY(1) AAS
T620使ってた千葉の会社廃業だとさ・・・
233: 2014/10/05(日)09:49 ID:1kiRwK1q(1) AAS
>>232
まじで?
234: 2014/10/05(日)14:11 ID:0YBm/GLb(1) AAS
>>232kwsk!
235
(1): 2014/10/06(月)08:05 ID:wy0Y06sb(1) AAS
白ナンの自家用だったんだけどその積荷自体を作らなくなるそう。
T620五台と初代エルフ2台はナンバー切るけど部品取車とともに保管したいとのこと。
236
(1): 2014/10/06(月)09:22 ID:exbFpVwn(1) AAS
ふそうは買い取るべきだな
1-
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s