けん引(牽引)免許取得への道!第18コース (944レス)
けん引(牽引)免許取得への道!第18コース http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
73: 684 [sage] 2022/04/06(水) 08:41:03.31 ID:0RiHex+u おめでとう! 自分も少し先になりますが免許取得予定です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/06(水) 09:20:50.06 ID:gAx9E5cH >>70 仕事してないだろ >>71が言うように折れば見える、雨の日は重宝するわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/06(水) 10:35:38.38 ID:dXGSPpzG 嫌になる大手客先 アイドリングしてたら警備のおっさんが飛んできて怒る これから暑くなるのによー 待ち時間に降りて休憩できるところでも作れよー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/06(水) 10:59:55.16 ID:S6FeaYX3 熱中症で引き下がらない? とある場所で言ったら少なくとも俺は言われなくなった 去年の話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/06(水) 11:58:38.22 ID:OhPOHiq6 おんどれ!!熱中症なって死んだらどない責任取ってくれるんじゃい!! これでええんかなほんま夏は死ぬよ冗談抜きで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/06(水) 14:41:03.90 ID:SfwhLSaW 「君、もう来なくていいから」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/07(木) 22:08:44.16 ID:yOb7qvhg けん引免許まぐれで取れたけど実務が出来なさすぎて辛い 直線バックとかもうできる気がしない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/08(金) 00:34:28.09 ID:OUeWQT7Y >>79 実務が短い奴なの?長いの乗れば直線バックは楽よ 狭いところは苦行になるが… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/08(金) 06:42:11.60 ID:hLoe5ST6 ツーデフならアクセルベタ踏みで100メートル真っすぐバックも余裕 試験場ので同じことやったらジャックナイフして一瞬でぶっ壊れるかも? それだけ教習車は難しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/08(金) 06:45:48.20 ID:uP5ROtvC 試験車は短いから折れやすいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/08(金) 07:15:52.75 ID:hLoe5ST6 それに加えて操舵輪のちょっとのブレでヘッド自体も曲がってしまう 細かい起伏や轍でも台車との角度が変化し、調整を怠ると曲がってしまうので短いヘッドのバックは意外と面倒 取り回しがいいので修整は利く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/83
84: o(^_^)o [] 2022/04/13(水) 11:33:09.15 ID:yd9uJCOj おいらはけいいん♪ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/29(金) 10:49:18.86 ID:rLhk0SQb 19歳で大型免許取ろうとしたら50万以上かかるらしいな (普通免許は別) だれがそこまでして取るんだ、、 若くなくても50万はキツいぞついでに牽引とかになると、、 まぁこの位にしておかないと若い時って運転無茶苦茶だからな バカスカ取らせる訳にもいかんしな 人手が足らんとは言うものの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/29(金) 14:58:33.21 ID:NLogW4Fg >>85 大型=めっちゃ費用が高いという意識を植え付けてしまうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/29(金) 17:32:55.09 ID:rLhk0SQb まあ正規の教習所通うと30万ほどいるんやろ大型ってこれまでも よーださんなあ 今は大型の飛び込みて現実的に難しいんやろ 路上教習が必須になって 若い頃に大型だけ飛び込みで取っといてよかったわ 2年前にけん引も試験所で取って まだまだ修行の身やがなんとかトレーラーに乗れとる 前職と給料は変わらんが 気楽でええわ良い人も多いし 鬱陶しいのは客先のアホなフォークマンくらいや 若すぎるのは恐怖を知らんから微妙やが 30代くらいからちゃうの?落ち着いてプロドライバーとして自覚するの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/29(金) 18:02:12.94 ID:F72uxGdY >>87 >鬱陶しいのは客先のアホなフォークマンくらいや これ例外を聞いたことがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/29(金) 20:16:43.67 ID:2qB5FR03 わいスクラップのトレーラーやから積込中(40分~1時間半)は運転席で食事したり寝てられる所が半分(´・ω・`) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/07(土) 20:07:33.31 ID:7EY785P+ 大型だけだとちょっと頼り無いけど、けん引免許も一緒に持ってるとそれだけで全然違うな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/07(土) 21:00:48.47 ID:9iJjFK17 けん引免許なんてドライバーが全く足りていない昨今 印籠みたいなもんだろ 大型やトレーラーまで乗らなくても 大型免許あってけん引免許もある人材 運送業ならどこでも欲しいと思う 免許がキレイならもう引く手数多じゃないの トレーラーなんて教えようがないもんね とりあえず免許ないと 免許持ちのトレーラー志望は割と会社は大事にしてくれる こいつ逃したらいつ来るかわからんからな もっと評価されるべきなんだよなトレーラー乗りは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/07(土) 21:13:00.23 ID:c8+XzQuz >>91 経験なし、40才 大型、けん引、大特、フォーク、車両系建設機械、ローラー、乙4などありますが、未経験で雇ってもらえるところはありますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1639488611/92
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 852 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.300s*