[過去ログ] 家庭用除雪機総合スレ16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696
(1): 2024/02/08(木)00:33 ID:xWo0vcMS(1) AAS
オンの位置(本来スターターが回る状態)でスターターモーターを木槌かプラハンでしばいても回らんかな?
697: 2024/02/08(木)00:44 ID:T/2RcsB3(1) AAS
>>696
試したけど回らなかったです。
698: 2024/02/08(木)11:49 ID:GKyJCdKj(1) AAS
>>695
セル分解だな
699: 2024/02/08(木)16:35 ID:iF0x+d/X(1) AAS
リレーの音がするってことはリレーの接点までは動いてるはず
接点不良か電源のラインになにかあるかも
スターター自体が死んだ可能性も有ればバッテリーも突然死するからなぁ
700: 2024/02/08(木)16:49 ID:n9PWCyjb(1) AAS
バッテリーの電圧が12V後半あっても実際は死にかけでCCAが2桁なんて場合もあるぞ
そういのは気温が低いとセル全く回せなくなる
701: 2024/02/09(金)06:37 ID:Zqg2zyjh(1) AAS
CCAテスター持ってるとバッテリーが充電不足なのか劣化なのかがわかるので、こういうときに原因部分の切り分けが楽になるぞ
702: 2024/02/09(金)06:44 ID:EFLCieSi(1) AAS
スターター回した時の電圧ドロップをテスターで見てもわかるよ
健全だと一概には言えないけど概ね10V以上ある
死んでるとそれ以下に落ちて回らない
703: 2024/02/09(金)17:28 ID:WVLXOCR3(1) AAS
自分は11月に試運転でセル始動を確認し、12月本番で使おうとしたらセル始動出来ず調べたらバッテリーが死んでた
リコイル無いのでモーターとかリレーだったりしたら時期が時期だけにヤバかったな
中古で売主のしっかり充電したしまだまだ使えるよ!を鵜呑みにしてチェックサボったのが悪かった・・
704: 2024/02/10(土)01:46 ID:XLlNTb/q(1) AAS
バッテリーは暖かい時は元気なフリするけど寒くなれば突然死するからなー
705: 2024/02/11(日)07:47 ID:EDmo12In(1) AAS
バッテリーがおっ死んだ事がわかった時、ホムセンにダッシュしてくけどバッテリー選びで毎回悩むんだよな
去年は国内メーカーではない?な安物が2シーズン程度で死んだので
「農機・建機用は自然放電が少なくて低温でも大電流が取れるカルシウムバッテリーだろうから良いのだろうけど高い」
「自動車や農機で使ったことのあるから安心で、比較的安いSspec(エナジーウィズ)」
で悩んでSspec買った

農機・建機用は毎回候補にあげては外してんだけど、使ってる人が居たらどんなものか聞いてみたい
706: 2024/02/11(日)15:31 ID:9r/bxJqL(1) AAS
どんなバッテリーでも放電させきっちゃだめだからオプティメートとか買って月に一度は充電しといた方がいい
あんま乗らない趣味の車バイクなんかと同じ
707: 2024/02/13(火)09:43 ID:2ZWofVNp(1) AAS
SOH値を確認せにゃアカンのよw
708: 2024/02/19(月)07:02 ID:1485YfXL(1) AAS
新車でガソリン10馬力クラスのローリング付は100万円位しますか?
709: 2024/02/21(水)17:30 ID:Gdy7zCHq(1/7) AAS
古いガソリン除雪機でエンジン掛からなくなったり不調は十中八九イグニッションコイル不良
換えると絶好調になる
710: 2024/02/21(水)18:15 ID:K6tMFndm(1/3) AAS
そういう思考は十中八九不幸になる
711
(1): 2024/02/21(水)18:18 ID:uRpw7iId(1) AAS
決めつけはプロでも陥るとツボるからな
基本に忠実に燃料、圧縮、火花から

マジでただのガス欠とかあるから
712: 2024/02/21(水)18:27 ID:IKCLf+4C(1) AAS
除雪機じゃないが、友人にストーブがつかないから見てほしいって言われて見に行ったら、灯油の元栓閉まってただけってことがあったなあ
それと一緒で決めつけ良くない。何事も基本から。
713: 2024/02/21(水)19:54 ID:Gdy7zCHq(2/7) AAS
言うと思ったw
3人釣れたwww
714: 2024/02/21(水)19:58 ID:/4QsHK3t(1) AAS
雪が降る前に試運転して一発起動したからよしよしと思ってたら、いざ雪が降ったら全然始動しなくて難儀しまして。
そしたらこのスレでエンジンにお湯掛けるとか書いてあったので、今度試してみようと思いましたわ。
あと今年は整備出そ、、
715: 2024/02/21(水)20:05 ID:QUjYT30c(1) AAS
スターティングフルード使ったりエアクリにヘアドライヤーで温風送ったりな
1-
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s