[過去ログ]
【動機は何?】雑音犬畜生Part29【偽者は節穴厨】 (979レス)
【動機は何?】雑音犬畜生Part29【偽者は節穴厨】 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
540: 最低人類0号 [sage] 2005/06/24(金) 23:51:25 ID:B4qhNTJo >>522 > >>「Thermal Monitor」は、クロックそのものは変化しないが、デューティー比を変化させ duty比といっているのに > いや、、、そりゃクロック1/3にも落とせば電力に差は出るよ。 何言ってんだオマエは? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/540
541: CCさくらルリルリ [sage] 2005/06/24(金) 23:58:30 ID:ZHN1LANv >>540 http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2004/12/01/652843-001.html 俺のアレでもしゃぶるか?ハゲ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/541
542: CCさくらルリルリ [sage] 2005/06/25(土) 00:01:36 ID:506/7zGI ちゅうか中卒ばっかでツマランな、、、ウンコでも食ってろ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/542
543: CCさくらルリルリ [sage] 2005/06/25(土) 00:05:40 ID:506/7zGI × >>今日は体調悪いんかw いつもにも増して文章にキレが無いな。 こんな作文でかまって貰えるなんて嬉しいだろ。 もっと叩きがいのある文章が書けるようになれよw ○具体的に何ひとつ反論できません。遠吠えしときます。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/543
544: 最低人類0号 [sage] 2005/06/25(土) 00:07:47 ID:bncWLEN0 レベル低下が著しくて大笑い。弱すぎ。 社会人の真似事始めてまだ1年も経ってないのに もう限界かよ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/544
545: CCさくらルリルリ [sage] 2005/06/25(土) 00:09:54 ID:506/7zGI 録音先生、ご覧になっていますか? ご覧になればわかるように最近では中卒馬鹿しか釣れません。 もっと歯ごたえのある奴を発掘するため、自作板で頑張っていただきたい。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/545
546: CCさくらルリルリ [sage] 2005/06/25(土) 00:10:38 ID:506/7zGI >>544 >>543 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/546
547: 最低人類0号 [] 2005/06/25(土) 00:19:06 ID:jwdWqfs/ TM1の場合はクロックのみ下がるんだけど これはどっかの馬鹿が書いてた >http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html >ここを見て、クロックの発熱に対する影響は非常に少ない現実 >を説明してから言ってくれ。 って事だからTM1ってのはあっても無くても同じだってワケだ? Dステッピンク以前のプレスコは限界来ると熱暴走して燃えるんか? クロックの発熱に対する影響は非常に少ないんだろ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/547
548: 最低人類0号 [sage] 2005/06/25(土) 00:20:47 ID:UuWqr16N その場で構ってもらえないと、勝手にキレて勝利宣言 嵐としてももうオシマイだなw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/548
549: CCさくらルリルリ [sage] 2005/06/25(土) 00:24:29 ID:506/7zGI >547 アフォか800MHz程度ならそう変わらんが、TM1で3GHzが1/3の1GHz程度 に下がったら大幅に電力は下がるぞ? とはいっても、おそらく下がるのは20W程度だろうが。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/549
550: 最低人類0号 [] 2005/06/25(土) 00:36:49 ID:mhPoEC5R >>542 そりゃおまえだ。嘗糞の朝鮮人よ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/550
551: 最低人類0号 [] 2005/06/25(土) 00:37:29 ID:mhPoEC5R >>549 竹島がどこの国の領土かわかったのか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/551
552: 最低人類0号 [sage] 2005/06/25(土) 00:37:42 ID:lyZKjUGB ところで、何故 「クロックの発熱に対する影響は非常に少ない」 かは説明出来るんだろうな? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/552
553: 最低人類0号 [sage] 2005/06/25(土) 00:38:44 ID:uGhgypDO 同じNINJAを使って、 Pen830は12cmの2200回転で57度で X2 4600+は12cmの1200回転で47度ですから、 PenDの値段は下がりつづけると思いますが、 820はいつ2万きりますか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/553
554: CCさくらルリルリ [sage] 2005/06/25(土) 00:48:35 ID:506/7zGI >>553 PenDは自作する人間にはゴミかもしれんが、市場では今まで以上に支持 を受けるよ。 >820はいつ2万きりますか? コアサイズを考えると90nm世代は無理だろ。 65nmからだな。 でTDPを70%程度に落とす 820→TDP70W 830、840→TDP90W 850、860(3.6GHz)→TDP110W 870EE(3.8Ghz)→TDP135W で、65nmでやっと真のデュアルコアになるんだろうな。 まあ45nmでM移行と。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/554
555: 最低人類0号 [sage] 2005/06/25(土) 00:55:41 ID:mhPoEC5R >>554 やれやれ、今日は在日が元気だな。 そろそろ回答できないかね? 模範解答があるだろ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/555
556: 最低人類0号 [sage] 2005/06/25(土) 01:15:14 ID:lyZKjUGB >>554 > 65nmからだな。 > > でTDPを70%程度に落とす どうやって? あまり簡単に言うなよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/556
557: 最低人類0号 [sage] 2005/06/25(土) 01:17:25 ID:kiKXPZGb いや 妄想を述べる時だけ元気にみえるんだよ。 どうせヤツの予測は悉く外れるからね。 「書物に書いてあることを全部そのまま信じてしまうならば、 かえって書物など読まない方がよい」 という話があるけど、 ヤツは「自分の妄想を頑に信じるしかない」哀れな存在なんだよ W http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/557
558: CCさくらルリルリ [sage] 2005/06/25(土) 01:19:55 ID:506/7zGI >>556 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3842679 此処読みなさい。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/558
559: 最低人類0号 [sage] 2005/06/25(土) 01:24:03 ID:TEBE5hN1 自分がアフォを晒しているところを紹介してどうするんだいw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/559
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 420 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.351s*