[過去ログ]
【在日カルト】輿水正【リチャード・コシミズ】 (930レス)
【在日カルト】輿水正【リチャード・コシミズ】 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1254750650/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
917: 最低人類0号 [sage] 2011/10/12(水) 11:40:38.03 ID:IqTV0qIV0 Jリーグ14年秋春制へ協会が移行を検討 Jリーグなどのシーズン制移行へ、日本サッカー協会(JFA)が重い腰を上げた。JFA理事会が11日、 大阪市内で行われた。会議の最後に田嶋幸三副会長(53)が各理事に、現行の春秋制から14年をメドに 秋春制への移行を検討していることを伝えた。同副会長は「14年はブラジルW杯があり、6、7月は リーグ戦が開催できない。そのタイミングをメドに移行を考えている。協会としては、Jリーグ、JFL、 大学、高校の意見を尊重しながら、慎重に検討していきます」と伝えた。 会議後、同副会長は「シーズンの最後が天皇杯で、今年のアジア杯(カタール)では、満足に休めない 代表選手が多かった。15年1月にはまたオーストラリアでアジア杯がある。今のシーズン制では、 また休めない選手が出てくるので、それは避けたい」と話した。秋春制に移行すれば、天皇杯による オフ期間の格差をなくすことができる。 J幹部は「Jとしても事務局で検討を重ねた上で、各実行委員とも相談していく。地域によって積雪を どう克服するかなどの問題があるので、会議を重ねる必要がある」と慎重な姿勢。今後解決すべき問題は 山積で、JFAがどう、リーダーシップを取っていくか、注目だ。 犬飼基昭・日本協会前会長のコメント 「サッカーは世界を相手に戦うスポーツだ。2年前にシーズン制 移行を主張したが、寒い、雪問題などで時期尚早と言われ、進められなかった。それでは世界とは戦えないし、 Jリーグのレベルも落ちる。欧州からいい監督、いい選手をJに呼ぶにはシーズンを合わせる必要があるし、 いい選手が欧州シーズンの途中でJにくることはまず考えられない。14年からでは遅い。 トップが強いリーダーシップを発揮し、早く移行してほしい」 [2011年10月12日7時54分 紙面から] http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1254750650/917
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 13 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.324s*