[過去ログ]
ぐるぐるアナルヘッド [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
592
: 2016/04/13(水)11:15
ID:tkJUpBvH0(8/8)
AA×
>>512
ID:/ec/MokwM
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
592: [sage] 2016/04/13(水) 11:15:02.46 ID:tkJUpBvH0 513 : おーにっちゃん ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM05-1BXU)2016/04/13(水) 10:35:13.91 ID:/ec/MokwM >>512 つづき 1.いつフレームが相手に届くか不明(スイッチ由来の遅延等) → スイッチを10段も接続していて、いつフレームが相手に届くか不明なので、運転士が制御できない。 2.プログラム(ストリーム)の使えるバンド幅不定、パケット損失も有 → パケット損失が大きいから、回生ブレーキがほとんど使えない。特に停止点で、本来全電気ブレーキでは必要ない、大きな空気ブレーキ圧が加わる。 3.各ノードを時間同期する仕組みの欠如 → そもそも既存のIEEE802.3規格は非同期通信やし。 それで、工作員、なんか反論ある? 工作員が出してきた資料を基にして、私は説明したんやから、工作員もこの資料を基にして説明してもらおうか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1460017279/592
おーにっちゃん 水 つづき 1いつフレームが相手に届くか不明スイッチ由来の遅延等 スイッチを10段も接続していていつフレームが相手に届くか不明なので運転士が制御できない 2プログラムストリームの使えるバンド幅不定パケット損失も有 パケット損失が大きいから回生ブレーキがほとんど使えない特に停止点で本来全電気ブレーキでは必要ない大きな空気ブレーキ圧が加わる 3各ノードを時間同期する仕組みの欠如 そもそも既存の規格は非同期通信やし それで工作員なんか反論ある? 工作員が出してきた資料を基にして私は説明したんやから工作員もこの資料を基にして説明してもらおうか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 410 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.188s*