[過去ログ] 人生環状線 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
625
(2): 2016/04/22(金)03:30 ID:C/1OYR570(2/3) AAS
まず、E233系1000番台に乗ったけど、どこにブレーキ圧を表示しとるのかわからんかった。
また、電圧もわからんかった。

次にE231系500番台に乗ったら、こっちは昨日来指摘しとるブレーキ圧と、左上に電圧を表示しとるのを見た。

まだ私もそんな試行回数が多くないけど、E231系の場合、回生失効しそうな場合に空気ブレーキの効きが高くなるように見て取れる。

私が乗った電車では、通常1600Vで走っていて、自分が力行してようやく1500Vくらいに下がる。
908: 2016/04/24(日)05:26 ID:Q0+s9Pvh0(1/2) AAS
908 : 最低人類0号2016/04/15(金) 00:07:46.81 ID:SwkCC2h/0
628 : おーにっちゃん  ◆yoCsKijoxhpN (ワイマゲー MM47-c7Et)2016/04/14(木) 21:19:48.73 ID:OFhKGxnUM
いや、>>625 をいうと、”ネットワーク信号”で、本来μΣネットワークが制御しとったところもIP通信化しとるやろ、と、工作員は言うてくるやろ。

外部リンク[html]:www.jreast.co.jp

けどな、私もいろいろ考えたけど、信号機も転轍機も、軌道回路も、たとえば1秒程度の誤差くらい正直言ってさして問題ではなくなる。

これがたとえば鉄鋼の圧延システムやと、微妙なチカラ加減があって、それこそmsとかμs単位になるんやろけど。
それは自動車や飛行機の制御も同じ。
910: 2016/04/24(日)05:29 ID:JnHLiZk00(1) AAS
910 : 最低人類0号2016/04/15(金) 00:10:07.56 ID:SwkCC2h/0
632 : 名無し野電車区 (ワッチョイ 5b95-Gtsw)2016/04/14(木) 21:30:53.54 ID:+TwY9eH80
>>631
どちらも君からの伝聞情報だから信用に値しないね。君が辞めてから技術進歩したかもしれないのに、その可能性を完全に排除するのはなぜ?
で、リアルタイム制御にIP通信が適さないという論文は?
633 : 名無し野電車区 (ワッチョイ 271a-Gtsw)2016/04/14(木) 21:57:56.63 ID:lUTLbHV30
>>631
E235が内回り運用時特定の2駅で停止位置修正が多発してる要因の回答をお願いします。
634 : 名無し野電車区 (ワッチョイ a7e3-De1m)2016/04/14(木) 22:14:21.55 ID:MMlEzjjm0
>>625
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s