[過去ログ] テレビ番組板自治スレッド3 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932: いいとも名無しさん 2006/05/06(土)22:21 ID:JCA/zepL0(1) AAS
草野さんはワイドショウ向きではないと思います、
933: 2006/05/14(日)22:21 ID:GnpC/gqT0(1) AAS
BE_type2によるスレ立て規制で今まで1000ポイント必要だったのが
いつのまにか103ポイントとハードルが低くなりました。
934: 2006/05/20(土)19:55 ID:5LS1IPMD0(1) AAS
今月の報道特捜プロジェクト、今井が香港まで行って電話対応した女とか
突き止めてたけど、やらせだったら純真な子供を傷つける事になるぞ
935: 2006/05/26(金)10:24 ID:DEASW5Ew0(1) AAS
920です。ここの皆様が太田の妄言コピペなんてスルーしろとおっしゃりましたが、
アホウヨは信じて、抗議文を送り、今日のニュース報道の事態となりました。
ご報告まで。
936: 2006/05/29(月)23:37 ID:NZrkGx1J0(1) AAS
あいのりスレが爆発状態。
また規制緩和が遠ざかる。

つかあの番組が存在する限り規制緩和は無理っぽい。
視聴者を釣る仕掛けが実に巧妙。
だから番組が終わっても延々と議論が続く。
いっそあいのりはドラマにカテゴライズしてほしい。
937: 2006/05/29(月)23:45 ID:yJXU1qKQ0(1) AAS
現状だと、この板でのスレ立ては「スレ立て代行スレ」に頼る状況が
続いてるから、いっそのこと「あいのり」スレだけは依頼が来ても
中の人に弾いてほしいもんだ。

【実況禁止】なんてスレタイに入れても守る気がないというのなら
なおさらだ。
938: 2006/05/30(火)22:27 ID:woUHUW/80(1) AAS
「あいのり」スレは、「あいのり」スレ住人が立てればいいんでない?
939
(1): 2006/05/31(水)00:17 ID:Af3KbBWN0(1) AAS
私、代行スレの1です。
とりあえず、あいのりスレの新スレは、依頼は来ましたが立てるのを遅らせてます。
明日には立てようと思ってます。
(私はあいのりだけ差別することはしません。一応依頼は全て受けます。今は熱が冷めるまで待ってるだけです。)
940: 2006/05/31(水)03:55 ID:Fn3FNuoN0(1) AAS
放送時間23:00-23:30として実況は113レスか。
もう氏ね。

2chスレ:tv
941: 2006/05/31(水)12:42 ID:DQmuF/P10(1) AAS
>>939
その姿勢はえらいけど。

あいのりスレ立ての時、>>1のテンプレか名前欄に
「実況行為を続けると新スレが立たなくなります(永久追放)」
・・・みたいなことを添えてくれるか?

効かないとは思うが。釘をさしてくれ。
他の住人も連帯責任をくらって、大迷惑している現状を。
942
(2): 2006/05/31(水)13:39 ID:GinzP5cp0(1) BE AAS
全ての依頼は、ルールに反していなければ依頼どおりに代行しますよ。
削除したり付け足したりしません。

それに、あいのりに対してだけ永久追放なんて不可能でしょ。2chのシステムからして。
943: 2006/05/31(水)23:13 ID:/Mi14POWO携(1) AAS
>>942
偉いね…。
せっかくあなたにスレ立ててもらったのにもかかわらず
誰もお礼も言わず、注意書き満載の長いテンプレも貼らず、我れ先にと殺到しはじめてさ。
挙げ句に「あいのり厨はテンプレも貼れない低能」と煽られると
>>1がテンプレ貼る気がないみたい(だから仕方ない)」と、的を外した弁解をする始末。
もうだめぽ。
944: 2006/06/01(木)04:34 ID:/Cdn5cRg0(1/2) AAS
>>942
永久追放はやりすぎとしても、板のローカルルールで決めてしまえば
特定の番組のスレを禁止することは
まあ理不尽ですが、できなくはないと思います。

問題は、あいのりスレのせいで懲罰送りになって板全体が迷惑することになるかもしれない、その危機。
少なくとももうちょっとここで議論して結論が出るまでは
次スレ立ての依頼は保留していただく方向でいかがでしょうか。
945
(2): 2006/06/01(木)04:47 ID:ozOcphsZ0(1) AAS
あいのりに関して。
果たして実況だけが原因なんですか?
なんか見ているとレスの多さ。
サーバー負担ありきが先行しているようにも見える。

そんなことばっか言っているようなら、いつまでももったいなぶらないで
テレビ版なんて廃止してしまえ!
テレビ版からあいのり廃止して自由に書ける場所を用意してください。
946: 2006/06/01(木)04:52 ID:aQ5UbsMY0(1/2) AAS
依頼を無視し続けた場合、どこかのあいのり勇士が●を買って自由を得てしまうかもしれない。
今のところ厨に●を持ってる人は居ないみたいだから、今の状態が一番いい。

自治を考える人側の手のひらでのスレ立てを、維持できるようにすべきだ。

それには、今回みたいにスレ立てを遅らせるのが精一杯だと思う。
永久に代行しないってことになったら、あいのりスレのだれかが●を手に入れるだろう。
「あいのりスレに代行なんて必要ないよ」ってことになったら、無秩序になりかねない。
947
(1): 2006/06/01(木)05:01 ID:aQ5UbsMY0(2/2) AAS
>>945
サーバーの負担が元々の問題点なのだが、
あいのりに関しては「負担?そんなことしらねーよ」「実況禁止?しらねーよ」って考えの人間が多いことが問題なんだ。
秩序というものを軽視してる事が問題なんだ。

2ch=自由=ルール無し=無秩序OK だと勘違いしてる人が多いって事が問題なんだ。
948: 2006/06/01(木)05:14 ID:/Cdn5cRg0(2/2) AAS
>>947
うん、そうですね。

ローカルルールに「あいのり禁止」を盛り込む方向で検討を始めませんか。
それが決まれば、あいのりスレ住人が●買ってスレ立てしても削除依頼が通るでしょう。

実質の目的は、この板が懲罰鯖送りになる前に、この板から
あいのりを締め出すアクションをあいのりスレ住人に見せることによって
彼らを議論に巻き込み、危機意識やモラルを高めることです。
949: 2006/06/01(木)10:32 ID:DcYAhEX50(1) AAS
>>945
既にあるっつーの。
あいのり厨はどうぞお逝きなさい。
外部リンク[html]:jbbs.livedoor.jp

つか、周知の意味で、しばらくage進行でお願いします。
950
(2): 2006/06/01(木)13:12 ID:s7zssm010(1) BE AAS
排他的になる事、選民的になる事は、それはどんな世界でも間違った方向性だ。

個人サイトとしての2chでは、「あいのり禁止」もいいのかもしれないけれど、
どうも行き過ぎのような気もする。
それがもしアクションだけのフリであったとしても、気分のいいものじゃないな。

「ルールを守らないと自分が不便になる」を実感してもらう事は賛成だが、
方法には感情を込めないように気を付けなくてはいけないと思う。
951: 広報屋。 ◆NTVbQuwGyk 2006/06/01(木)20:37 ID:dS+IxpJ30(1) AAS
お引越し(鯖落ち)による影響のご案内

数日以内に回線増加によるお引越しを行います。
そのため見れない等不具合が予想されますがご了承ください。

*運用情報につながらない可能性もあり得ます。
その場合は運用情報超臨時を見てください。

<よくある質問>
・いつやるんだゴラァ
作業の進行具合によって変わります。
(大概はwikiに書いてありますがたまに大幅にずれ込むため、神の味噌汁)

・どこに避難すればいいんだ…?
省12
952
(1): 2006/06/02(金)13:44 ID:SRNApv1q0(1) AAS
これを使うのはどうでしょうか。
【実験】書き込めなスレッド スレッド924について2
2chスレ:operate

スレッド924の特徴
・924で始まる10桁のdat番号を持つ
・書き込みができない。書き込みをしようとすると上がる
・dat落ちしない
・好きなスレタイ、好きな文章を申請、登録できる

携帯の実況者は、おそらく普段は板にはおらず、番組が始まる頃に
この板にアクセスして「あいのり」を探すのが行動パターンだと思われますので、
省3
953
(1): 2006/06/03(土)16:29 ID:Wfuh1+UX0(1) AAS
>>952
見てきたけど、なんか・・・申請しても放置されてないか?

それが使えるなら、かなりいいと思う。
「ロールー?そんなのあるの?知らん。携帯から見れないし。」っていう
携帯厨を誘導できる。
954: 2006/06/05(月)23:07 ID:f77h6SKQ0(1) AAS
今日も今日とて「あいのり」スレは実況してますなぁ・・・。
955: 2006/06/05(月)23:39 ID:gzPYPeeq0(1) AAS
だから、新スレ立てなきゃいいんですよ。せっかく卒メンスレとか
乱立してたスレがなくなって向こうは危機的状態だというのに。

>>950
確かに理論としては正しいでしょう。でも、もはや「感情を込めない
よう気をつけなくては」とかいってられない状況だと思うんですよ。
現在まで書き込み規制が続いてるのは度重なる「あいのり」の
実況の影響が大きいでしょうし、下手したら懲罰鯖行きですよ。

少なくとも、自浄努力のない住人にかける言葉ではありませんね。
956: 2006/06/05(月)23:57 ID:q8u3qDaB0(1) AAS
779 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2006/06/04(日) 21:30:09 ID:lk/a+poiO
sageがそれほど重要とは思えない。
あとこのスレ毎回新スレたつのが遅くてイラッとする。もっとチャッチャとやってよトロいなぁ

せっかくスレ立ててもらってもこんな事言ってるし、実況への誘導もスルーしてますね。
残念ですが、あいのりスレ住人に自浄は無理なようですよ。
957
(2): 2006/06/06(火)00:30 ID:FW7FMrYE0(1/2) BE AAS
ま、今2chのシステムとルールの中で出来る事は、
スレ立て依頼を保留することくらいじゃないかな。

ローカルルールを検討するにしても、ルールがどこまで効力を発揮できるのか。
最悪あいのり禁止ってことになったとして、運営はそれをどう対処するのだろう?
あいのりスレを止めてくれるのかな。

とりあえず、また明日にでもスレ立て依頼がきそうだけど、どうしよう・・・。
958: 2006/06/06(火)00:36 ID:4cG9xt7U0(1) AAS
スレ立て依頼を受け付けず、彼ら自身でスレ立てすればいいじゃない
959: 2006/06/06(火)00:49 ID:tP7JICcX0(1/4) AAS
>>953
放置気味ですね。924を作れる人が少ないのが原因のようです。
効果大だと思いますので、ちょっと聞いてみます。

>>957
> とりあえず、また明日にでもスレ立て依頼がきそうだけど、どうしよう・・・。

住民の自浄能力がなく相変わらず実況を続けていることから
こちらにあいのりスレ禁止の意見が出ていますので
結論が出るまで依頼は保留させてください
って書いてこのスレへのリンク貼っとけばいいと思います。

目標は、懲罰鯖回避と、連投規制緩和ですよね。
省2
960
(1): 2006/06/06(火)00:59 ID:FW7FMrYE0(2/2) AAS
運営は設定をもう変えないような気もするけど
961
(1): [age] 2006/06/06(火)02:49 ID:vbyyxfSTO携(1) AAS
あいのりのロム専住人です。ほんとに恥ずかしい奴らで申し訳ない。
先週みたく、月曜夜から水曜朝まで、あいのりスレが無い状態がベストなんだが…
依頼スレの方に平等に立てて頂けるのはありがたいのですが、あまり甘やかさなくても良いと思う…

自分も多数の番組スレを巡回しているので、規制がわずらわしくて仕方ないのです。

もし924が機能するなら、いっそスレタイを「あいのりスレ移動のお知らせ」として
1に「したらば」のあいのり板のURLを貼って欲しい。
皆さんの言うとおり、あれを移動させない限り、規制緩和の目はないと思う…
962
(2): 2006/06/06(火)03:41 ID:HdTkTX4L0(1) AAS
あいのりについて。
たぶん運営している人の思惑通りにはならないと思う。
確かに実況は悪いと思う。でもあいのりに対するレスの多さは
今後も変わらないと思う。

実況とはなんなのか?23:00〜23:30までが実況になるが
その間実況するなと言っても23:31分からは実況にはならないのであって
レスの多さは実況の問題とは少し違うと思う。

2回規制してもあれだけの実況の多さ。
これはあいのりはレスが多いということを認めるべきであって
規制してもなんら意味はない。
省2
963
(1): 2006/06/06(火)05:53 ID:tP7JICcX0(2/4) AAS
>>962
そのために実況板が用意されています。あいのりなら
番組ch(フジ) 2ch板:livecx

テレビ番組板があるtv8サーバと実況板であるlive23サーバとでは処理能力に大きな差があって、
実況板は大量の書き込みを処理できるように設計されています。
テレビ番組板で瞬間的に大量の書き込みがあると、処理が追いつかず、
tv8サーバが重くなったり落ちたりしてしまう。
そうなると、この板だけでなく、同じtv8に入っている
外部リンク[html]:ch2.ath.cx
これだけの板の住人が迷惑する訳です。
省6
964: 2006/06/06(火)08:41 ID:FERvuPAiO携(1/2) AAS
>>960
あきらめたらそこでゲームセットですよ。
懲罰鯖に飛ばされてから策を講じても遅すぎるんですから。
965
(1): [age] 2006/06/06(火)11:57 ID:fjUvCpfl0(1/2) AAS
>>962
まとはずれな批判乙。
他の住人はおおむね守れている「利用規則」を守れていない
あいのりスレ住人に非があるだろ、どう見ても。厨率が多すぎる。

>>963のレス数みると、やはりその時間帯に変に集中してるな…。

かくいう自分もあいのりスレ住民なんだが、>>961さんに全面同意。
他の番組スレに書きたいことがあっても合計2回しか書けないから
あいのりスレにはもうずっと書かないでいる状態。
貴重な1回を使うのがもったいないから、ざっとロムるだけ。

昨夜も実況板から戻ってきて、23:23台に4件、23:24台に7件とかなってて
省6
966
(1): 2006/06/06(火)16:02 ID:L8OUVsB30(1) AAS
>>965
一言いいですか?2chはたまに見ています。
が基本、したらば住人です。
もししたらばへ誘導するなら、一応ルールも付け加えてください。
夏、たかのあたりのときに、したらばへ、2ch住人がどっと
押し寄せたとき、かなり荒れました。
同じあいのりネタでも2chと、雰囲気はかなり違います。
そして、貼ってあるのは、目撃・ネタばれスレです。
コテ同士の馴れ合いも多いです。できれば2chで解決して頂きたいのですが
よろしくお願いします。
967: 2006/06/06(火)16:25 ID:a/oHDgDT0(1) BE AAS
放送直後の書き込みも、実況と同じ勢いがあるわけだけど、
それを規制するのってホント難しいよね。

あいのりスレでは一応「放送後3時間は書き込みしないように」とか言ってるらしいけど。(まもられてない)
まぁ、実際は、放送見た人が一寝するまでは勢いは止まらないだろうね。
放送後、風呂でも入ってくれば気も静まるのにw
968
(1): 2006/06/06(火)16:34 ID:EGbQZuCC0(1) AAS
あいのりの放送が始まる前にレスがいっぱいになってくれるのが一番良いんですけどねぇ。
969: [age] 2006/06/06(火)17:14 ID:fjUvCpfl0(2/2) AAS
>>968
毎週、月曜夕方に埋まればベストだと思う。
で、水曜くらいに立てると。

かなりの強硬手段だから決してすすめられないけど、
月曜夕方になったら他の住人総出で、少しずつ埋め立ててしまう手もある。
もちろん、鯖負担にならないスピードで。

>>966
自分も両方見てますよ。
タカノ祭りの時は、したらば側からもドッとこちらに流れたのですよ。
>>391->>509-あたりから参照)
省4
970
(1): 2006/06/06(火)19:49 ID:tP7JICcX0(3/4) AAS
とりあえずここの次スレ立てないと。
>>1はこれでよかですか?

テレビ番組板自治スレッド4
----
テレビ番組板での自治や運営に関する議論はこちらで。
周知のためage進行でお願いします。

スレ立て依頼は スレ立て代行依頼 inテレビ番組 2
2chスレ:tv

単発質問は テレビ番組板質問スレッド3
2chスレ:tv
省11
971
(1): 2006/06/06(火)21:31 ID:ZvBfcAbf0(1) AAS
スレ立て代行スレで、あいのり新スレの依頼に対するどん兵衛氏(>>950>>957)の声明。

70 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2006/06/06(火) 16:19:08 a/oHDgDT0 ?#
 個人的には明日あたりに代行スレ立てしようかと思ってます。
 自治スレに進展が無ければね。

やめてよ… ゚(つд∩)。ェグッェグッ
このうえ、さらにどんな進展があれば満足なんですか…。
972
(1): 2006/06/06(火)21:47 ID:DWqepsZP0(1) AAS
あいのりスレ住人の中にも、●持ちさんはいるでしょう。
仮にいなくても、必要beポイント、1000から103になったんだから、誰か立てるでしょう。
あいのりスレ住人自身で、あいのりスレを自治してもらいましょう。
973: 2006/06/06(火)22:03 ID:FERvuPAiO携(2/2) AAS
>>972
その「住人自身での自治」が全くできてないからこれだけの騒ぎになってるんだろ。
それに、スレ住人の暴走でこの板の住人全体に被害が及ぶこと、分かってる?
974: 2006/06/06(火)23:33 ID:zzoctrO50(1) BE AAS
>>971
代行スレで「進展が無ければ」と言ったのは、「まだ早い、木曜日にしよう」等の意見があれば・・・という意味で書きました。

スレ立て依頼を無視したって、あいのりスレをコントロール出来るわけでもない。
とある無責任な住人が●を持てばそれまでの話だし。
今この状況で、スレ立てを代行する、しないを言っても解決には結びつかないと思う。
975
(1): 2006/06/06(火)23:52 ID:giqtwwkX0(1) AAS
あいのりスレって、どのくらいのペースで1スレ埋まってたんですかね?
今回は5月31日(水)〜6月5日(月)なので、5日くらいでしょうか・・・
月曜日の昼くらいに埋まってしまうのがちょうどいいんですけどね。
あいのりスレに限って、1週間に1スレ限定にするとかして。

それを見越して水曜日の昼くらいにスレ立てして、ペースをコントロール
するのがいいのかもしれないですね。
随分前に、実況について話し合ってたときがありましたが、
もう一度そういう雰囲気にもっていくとかしたほうがいいかも。
ここのスレの話し合いも貼り付けて、
スレ住人の方にもう一度意識付けをしてもらうとか・・・
976: [長文スマソ] 2006/06/06(火)23:57 ID:tP7JICcX0(4/4) AAS
あいのりスレが今ないことによって、自治スレで問題になってることに気づいた
何人かがここにやってくるようになったことは進展だと思いますが、

一番啓蒙しなくちゃならない、放送中にだけやってきて自分の意見を
ちょこっと書いて去っていく人、全く問題意識のない、あいのりスレがなくても
別に困らないスタンスの人に対しては
あいのりスレがあるかないかはあんまり関係ないんだと思います。

それから、放送中に書き込めるスレがなければ当然実況は出来ませんけど、
それで実況がなくなったからと言って運営側が規制緩和をおkするとは思えないですよ。
重要なのは、実況も少なくなったし規制緩和しても大丈夫だろうと思ってもらうことですから。

あいのりスレにおいて地道にルールを周知して、実況しない雰囲気作りを
省4
977
(2): 2006/06/07(水)01:18 ID:q3Pe2B1k0(1) AAS
>>975
> もう一度そういう雰囲気にもっていくとかしたほうがいいかも。
> ここのスレの話し合いも貼り付けて、
> スレ住人の方にもう一度意識付けをしてもらうとか・・・

ちょっと思いついたんですが、あいのりスレの代わりに
「あいのりスレの存続廃止を考えるスレ」(仮称)を立てるのはどうですか?
あいのりスレ住人が寄ってきて、問題意識を高めるきっかけにならないかな?
978: 2006/06/07(水)02:09 ID:9+58DK0/0(1) AAS
>>977
ヤツらは他人のレス読まないからなぁw
でも新しい方法かも。試しにやってみるに1票。
でも今日はもう寝まつ。
979: 2006/06/07(水)02:56 ID:INIFuG8c0(1) AAS
>>977
そんなスレ作っても、違い用途で使われておしまい・・・。
「しるか」とか言われて、
例えば、スレが立つまで仮に使うスレ・・・とかで消費されそう。
980: 2006/06/07(水)04:27 ID:g8YJun3YO携(1) AAS
LRであいのりだけ禁止して、立ってもスレストしてもらうとかは無理でしょー。
tv8にそこまで世話焼いてもらえるとは思えん。
自治努力をしろと言われるのがオチでは?
昨年あいのりスレが運営で話題になった時、懲罰鯖送りを唱える書き込みに、
むむむさんだかfox氏だかが
「最低でもそこそこになるまでは2年はかかるだろう。
よそでもそうだったでしょ」みたいなこと言ってたの思い出した。
なんでも★発言引っ張ってくればいいと思ってる訳ではないが、参考まで。
短気おこして色んな申請するには、まだ自浄努力足りてないんじゃない?
自治スレ自体ずっと過疎ってたのが、最近再議論始動したばかりだし。
省2
981: 2006/06/07(水)04:56 ID:Aa6B8Viq0(1) AAS
>>970
それでいいと思う。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*