[過去ログ]
朝まで生テレビ Part.16 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
337
: 2009/04/26(日)15:14
ID:CEgKlkqv0(3/5)
AA×
>>336
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
337: [sage] 2009/04/26(日) 15:14:37 ID:CEgKlkqv0 >>336 盧溝橋事件が日本側の謀略では無いことは今ではほぼ通説。 事件のあった時は駐屯軍司令官田代中将が病気で重態になって入院していて 日本軍の兵力の少なさや配置を見ても侵攻を企図できる状況でなかった。 現に事件後に現地軍が協定を結んで、いったんは収まっている。 中国側も第29軍司令官・参謀長が揃って休養中で 盧溝橋を守備していた第29軍219団の団長も西安の国民政府軍事委員会に出向いて いずれ起こる抗日戦争を戦うためという名目の特訓を受けていたから行動は起こせない。 ただし中共という説はあくまで一説だから、誰が最初の一発を撃ったかはわかってない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tv/1235352109/337
溝橋事件が日本側の謀略では無いことは今ではほぼ通説 事件のあった時は駐屯軍司令官田代中将が病気で重態になって入院していて 日本軍の兵力の少なさや配置を見ても侵攻を企図できる状況でなかった 現に事件後に現地軍が協定を結んでいったんは収まっている 中国側も第軍司令官参謀長が揃って休養中で 溝橋を守備していた第軍団の団長も西安の国民政府軍事委員会に出向いて いずれ起こる抗日戦争を戦うためという名目の特訓を受けていたから行動は起こせない ただし中共という説はあくまで一説だから誰が最初の一発を撃ったかはわかってない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 664 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s