[過去ログ] 朝まで生テレビ Part.16 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876(1): 2009/06/27(土)14:51 ID:FHDPiKV/0(3/7) AAS
>>864
> 堀ヅラ「社会福祉維持には競争力が必要」→「日本は原油と穀物を海外依存しているから当然」
> まずエネルギーと穀物の自給率をどうにかしないと
エネルギーと穀物を買う為に外貨が必要で、外貨獲得の為に輸出企業を強くする必要がある。
これには間違いない。ただ、輸出企業の必要とされている強さの程度はどれくらいだろう?
実は、日本の輸出企業はもう十分に強い。実際、日本は外貨たくさんあって、余ってて、
無駄に米国債とかを買っている。
なので原油や穀物も十分に買える状態ではある。だから輸出企業をこれ以上強くしなくても良い。
金融危機以前から、輸出企業ばかりに力を入れてきて、貧困の雇用も
輸出製造業が吸収してきた。日本は輸出一本頼りの構造となってしまった。この構造は非常に脆弱で、
今回のような金融危機が来ると、輸出が悪くなっただけで、GDPが激減し、当事者の米国でも-4%なのに
日本は-6%というGDPの悪さで、輸出産業で吸収していた貧困の雇用も悪くなる。
輸出産業ばかりで貧困雇用を吸収するのでなく、内需産業、
新しい産業で貧困の雇用を吸収すべき。
輸出企業と内需企業のバランスの問題ではあるが、ありていに言ってしまえば、
輸出企業の国際競争力を犠牲にしてでも、内需企業を活性化すべきというのが、
湯浅の主張だと思が、俺もそう思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s