[過去ログ] 朝まで生テレビ Part.16 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 2009/04/26(日)06:48 ID:CEgKlkqv0(1/5) AAS
>>324
韓国人ならいるじゃん。昨日朝生にでてた
もちろん反対してるのは日本の集団的自衛権だけで
韓国が行使するぶんには大賛成ということだけど
335: 2009/04/26(日)11:07 ID:CEgKlkqv0(2/5) AAS
>>331
ハルノートに満州が含まれるのは確実でしょ。
元々文章草案には「満州を除いたシナ」と書いてあったわけで
それが提出する段階で指示されて削られているんだよ。
アメリカの公式見解では満州は中国領土ということだったから
満州を除くと書かないと満州込みという意味になるのはアメリカにもわかっていたこと。
337: 2009/04/26(日)15:14 ID:CEgKlkqv0(3/5) AAS
>>336
盧溝橋事件が日本側の謀略では無いことは今ではほぼ通説。
事件のあった時は駐屯軍司令官田代中将が病気で重態になって入院していて
日本軍の兵力の少なさや配置を見ても侵攻を企図できる状況でなかった。
現に事件後に現地軍が協定を結んで、いったんは収まっている。
中国側も第29軍司令官・参謀長が揃って休養中で
盧溝橋を守備していた第29軍219団の団長も西安の国民政府軍事委員会に出向いて
いずれ起こる抗日戦争を戦うためという名目の特訓を受けていたから行動は起こせない。
ただし中共という説はあくまで一説だから、誰が最初の一発を撃ったかはわかってない。
339: 2009/04/26(日)15:34 ID:CEgKlkqv0(4/5) AAS
でも確実にいえることは、事件を日中全面衝突に導いたのは中国国民党ということ。
盧溝橋は協定結ばれていったんは収まったわけだから。
しかし7月25日に廊坊で日本軍の軍用電線が誰かに切られ
日本軍は中国第29軍に通報した上で修理に向かったが、
修理中に第29軍が囲んで攻撃を加え、戦闘が起こった。
翌26日にも事前に第29軍に広安門を通してもらう約束をしていた日本軍部隊が
門が開いて通過している途中に城壁の上から猛射を受けて激戦になった。
それで結局は北支での和平が不可能になってしまった。
ただそれでも日本は中国と戦争するつもりはなく、
あくまで交戦は北支だけの局地的事件でしかなかったが
省6
340: 2009/04/26(日)16:08 ID:CEgKlkqv0(5/5) AAS
>>338
それはお題目、スローガンでいうことで
本人も本気でいってるわけではないと思う。
負ける戦争はするなということなら、戦争自体起こるはずがない。
戦えばどちらか一方が負けるわけで
それでもどうしようもなく戦争が起こってきたのが人類の歴史。
大国は米英仏露独と、どこでも必ず1度以上は戦争に負けているわけで
日本だけが一度も負けずに勝ち続ける歴史なんてありえない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*