[過去ログ] 戦国鍋TV 其の伍 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862
(3): 2011/05/14(土)23:17 ID:rqJqpvFQO携(2/2) AAS
上杉で固めるなら扇谷や山内を入れてほしかったなあ
863
(1): 2011/05/15(日)01:19 ID:ggtgBR200(1) AAS
しまったバタバタしてたら戦国にほえろのOP見逃した…@関西
内容自体はなんとなく流し見だけど、スタッフはチェックしたかった
厳ついイメージの武将が照明とか衣装やってるところ想像すると笑えるんだよなー
どんな武将がいた?やっぱり真田幸村だし大坂の陣メンバー辺りか
864: 2011/05/15(日)01:34 ID:to7dhigbP(1) AAS
自分は関西で今日みたけど
「戦国にほえろ」好きやけどなあ〜
865: 2011/05/15(日)04:20 ID:5/K2HsLlO携(1/3) AAS
>>862
で、何の話をするんやねん(´・ω・`)?
866: 2011/05/15(日)09:01 ID:rBVX+gJe0(1) AAS
2代目の家忠はエグザイルにいそうな顔だね
867: 2011/05/15(日)11:06 ID:5/K2HsLlO携(2/3) AAS
>>862
で、なんの話をするんだね?(´・ω・`)アホが
868
(1): 2011/05/15(日)14:49 ID:NwxVcF/WO携(1) AAS
あっちのスレで中身スレ廃止、こっちと統合で落ち着きそうな雰囲気あるけど、
こっちの住人的にどうなのよ?
869: 2011/05/15(日)15:09 ID:5/K2HsLlO携(3/3) AAS
>>862
で、なんの話をするんだね?(´・ω・`)ボケが
870: 2011/05/15(日)15:58 ID:XixLWU8a0(1) AAS
昨日は久しぶりに面白かった
15代将軍の歌も面白かったが1回聞けば充分かな
871: 2011/05/15(日)16:20 ID:lSlY+8aQO携(1) AAS
>>868
中身について語ってる連中はなにがウザがられてるかかわかってないから無理だろ
872: 2011/05/15(日)22:01 ID:xzqBTFUA0(1) AAS
この番組、最近大学の講義で見たんだが面白いね
873
(1): 2011/05/15(日)23:35 ID:+XjW2sNnO携(1) AAS
武将ロボ、永井豪と石森がきたら次は松本零二だろうか
874: 2011/05/15(日)23:47 ID:2DCtKUxK0(1) AAS
改造人間とかぶるかもしれんが、オープニングの前口上に特徴があるキャシャーンで。
875: 2011/05/16(月)00:08 ID:7u0ilRbKO携(1/11) AAS
徳川家康はコンバトラーVとダイターン3の曲調
876: 2011/05/16(月)00:37 ID:Z7M+xv1n0(1) AAS
糞顔文字は無視で。
877
(1): 2011/05/16(月)00:42 ID:xX8CgAL9O携(1) AAS
マシーンブラスターネタも入っていた事は内緒にするまでもなく誰も気づかない
878: 2011/05/16(月)07:39 ID:Xz19AWgR0(1) AAS
>>877
気づくに決まってるじゃねえか円月回転。
879: 2011/05/16(月)08:10 ID:7u0ilRbKO携(2/11) AAS
イントロの009はアレンジし過ぎて解りづらい

BAKUFUってもそうだけど聞き続けてると原曲の方の音程が取れなくなる
880
(2): 2011/05/16(月)08:39 ID:7u0ilRbKO携(3/11) AAS
>>863
プロデューサー 徳川秀忠 豊臣秀頼 淀殿 徳川義直

脚本 徳川家康
撮影 伊達政宗
照明 毛利勝永
美術 黒田長政
録音 後藤基次
持道具 本多忠朝
メイク 千姫
音楽 前田利常
省17
881: 2011/05/16(月)08:40 ID:7u0ilRbKO携(4/11) AAS
明石とか長宗我部がいなくて残念
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s