[過去ログ] 所さんの目がテン!★13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: 2016/10/30(日)15:33 ID:CLo+PUn/0(1) AAS
かがくの里を作るなら学習の里も作れ
408: 2016/10/30(日)15:50 ID:dt0ZYWld0(1) AAS
それをおばちゃんがお届けすると
409: 2016/10/30(日)20:10 ID:tyLeN7wz0(1) AAS
でも、かがくの里は地味に面白い。
410: 2016/10/31(月)14:44 ID:Ks3BBBqG0(1) AAS
かぼちゃをお湯からゆでると、酵素がどうのより、お湯に糖分抜けちゃわないか?
411: 2016/11/01(火)20:52 ID:eHep65ya0(1) AAS
蒸せばいいんだよな
412: 2016/11/02(水)06:29 ID:GOqcOcAF0(1) AAS
実験で比較するなら、
鍋で水から茹でるか熱湯から茹でるか、か、
蒸し器で水から蒸すか熱湯から蒸すか、にすべきだった。
413: 2016/11/02(水)22:34 ID:FOnfeiCL0(1) AAS
俺はとうもろこしとか枝豆はいつも蒸す
旨味が湯の中に逃げるもんな
414: 2016/11/03(木)09:32 ID:42UWEf380(1) AAS
レンチンも旨みや栄養が逃げないな熱の通りにムラが出るけど
415: 2016/11/03(木)12:22 ID:+J0GZRO00(1) AAS
水分が野菜の中のものだけでしかもレンジで飛ぶから固いんじゃない?
416: 2016/11/06(日)13:21 ID:MKimxlFr0(1) AAS
この番組からイグノーベル賞級の発見は出ないものだろうか?
ちゃんと論文にしてしかるべき科学誌に発表しないとダメか?
417: 2016/11/13(日)13:14 ID:mLaivj5h0(1) AAS
後藤アナが平愛梨に見えてきた
418: 2016/11/14(月)06:06 ID:iM9E+/5J0(1) AAS
せっかく風船が地上から目視できるというレアな状況なんだし、
破裂する瞬間も見たかった。
単にフッと消えるだけなんだろうとは予想できるけど、それでもまず見れない光景なんだし、
419: 2016/11/20(日)12:48 ID:TJl7SlfM0(1) AAS
成層圏で干物ができるかの科学だっケ?
その前に干物とはなんなのかを科学をするべきでは。
420: 2016/11/27(日)15:09 ID:+TnaS3z3O携(1) AAS
後藤アナのフリーク的な可愛さにチンボッキ!!
421: 2016/11/27(日)19:53 ID:gw0vNDDH0(1) AAS
科学の里は安定して面白いな
422: 2016/11/28(月)19:19 ID:OTVlbxNOO携(1) AAS
面白いよね。
全て上手くいくとは限らないところが。
423: 2016/11/29(火)22:07 ID:lk3TOgHH0(1) AAS
あの役立たず助手はなんとかならんのか
424: 2016/12/04(日)09:10 ID:/XYFVKiJ0(1) AAS
ソーセージって塩より砂糖の方が多いんだ、
425: 2016/12/04(日)17:37 ID:HD+ne9FJ0(1) AAS
プリッとさせるのに大分いるみたいね、鶏ハム作るときに驚いた。
426: 2016/12/08(木)17:43 ID:7PomeDFr0(1) AAS
まさか逮捕されるとは
1-
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s