[過去ログ] ザ!鉄腕DASH! part98©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: (ワッチョイW 83fe-Jz20) 2016/10/30(日)20:20 ID:8x1JQaDu0(2/3) AAS
>>315
鳥の骨を恐竜の骨とか言い出す奴らだぜ
今更www
318(3): (ワッチョイ 8f6b-d207) 2016/10/30(日)20:25 ID:Bp8KWLaK0(1) AAS
根本的な問題なんだが、製鉄用の炉とすでに精錬された鉄になっている物を熔かす炉って全くの別物なんだよな
仮に反射炉で鉄を熔かして鋳型に入れたにしても炭素濃度が高くて非常に脆い、水路と同様のただのゴミになると予想
319: (ワッチョイW d772-O9pn) 2016/10/30(日)20:33 ID:tzoixPeF0(1) AAS
その場合はパン窯かピザ窯になるまでよ
320: (ワイモマー MMff-Jz20) 2016/10/30(日)20:40 ID:mmOIouq+M(1) AAS
炉は思ったより大がかりな感じ?
まあパンとかピザでも焼ければよしとすれば…
梨大きいけど大味でもないのかな
わりとおいしそうだった
321: (ワッチョイW 83fe-Jz20) 2016/10/30(日)20:55 ID:8x1JQaDu0(3/3) AAS
>>318
炭素濃度って反射炉で溶かすと増えんの?
322: (ワッチョイ 9b0b-IeRL) 2016/10/30(日)21:03 ID:mkUIwdxR0(1) AAS
反射炉が完成して鉄製品を量産するTOKIO。やがて必要なものはすべて作ってしまい
今度はモニュメント建造に熱中。気が付けば島の木は残らず切り倒されていたのだった
323: (ワッチョイ 2fe5-RB1P) 2016/10/30(日)21:08 ID:FmkJmkVw0(2/2) AAS
AA省
324: (ワッチョイ 577b-JJ20) 2016/10/30(日)21:25 ID:Kd5Eiw5F0(1) AAS
島。前振りで終わってしまった(笑)。途中で「尺足りるかな?」とか思っていた自分がいる。
先ずは耐火レンガ作り(材料調達)からか。
出張。にっこりの巨大さに驚いた。時々情報番組とか旅番組で各地の特産品のプッシュを
見るけど、あんなに大きな梨は初めてみた。ひょっとしたら、デパ地下特集でチラ見したかも
知れないけど。梨、美味しいとなぁ。シャリシャリする果物でリンゴと双璧、自分の中では。
園内限定のルーフぶった切りは、確か他の所でも遭遇していた記憶。
325: (ガラプー KK7f-w6qL) 2016/10/30(日)21:30 ID:GxtO6wVuK(1) AAS
梨畑で不自然な映像処理されてた
326: (アウアウウー Sa7f-6yLz) 2016/10/30(日)21:39 ID:0xkTUt+ra(1) AAS
>>318
何度か見てないんだけど水路ってゴミになったの?
327: (ワッチョイ fbab-lrmL) 2016/10/30(日)21:46 ID:Ub1L8pjP0(1) AAS
バールのようなもの
328: (ワッチョイ 9be2-corf) 2016/10/30(日)21:56 ID:GK8ke5Gb0(1) AAS
耐火レンガでロケットストーブ造ったことあるけど、
それを一回り二回り大きくしたようなの造るんかなー
竈好きとしてはwktkがとまらない
329(1): (ワッチョイ 1ff3-i++3) 2016/10/31(月)00:15 ID:vTA/GZyR0(1) AAS
シャリシャリした梨って日本の梨だけなの?
330: (ワッチョイW 133c-Jz20) 2016/10/31(月)01:12 ID:BUUqn/fn0(1) AAS
>>329
中国の梨もシャリシャリしてたよ
331: (ワッチョイ 6383-JJ20) 2016/10/31(月)01:21 ID:RsIe+2fI0(1) AAS
男米の収穫の放送って毎年12月か11月末だったのに
今年はもう来週やるんだね
早いな
332: (ワッチョイW 877b-Jz20) 2016/10/31(月)03:24 ID:6AkeJGJ20(1) AAS
他のネタがないんだろうね
333: (ワッチョイ 7b3c-0DI1) 2016/10/31(月)04:04 ID:2N4mH6kJ0(1/2) AAS
反射炉実物見て、レンガが駄目でこれ無理だろ。と諦めると思ったら
じゃあ耐熱レンガから作るか。ってw
334: (ワッチョイ 577b-JJ20) 2016/10/31(月)04:56 ID:XX0zuCM80(1) AAS
慣れている視聴者なら、島のレンガと言うだけで「劣化している」とか色味で「耐火レンガ
じゃない」とか分かっていたと思う、多分(笑)。
鞴の伝達路(煙突への噴出口)が竹から鉄パイプに更新されているのに触れないのは
ちょっと意外だった。以前、地味に燃えていたりしたし。単に尺が無かっただけかな。
335(1): (アウアウカー Sa7f-Jz20) 2016/10/31(月)06:55 ID:QSJevucja(1) AAS
島にある鍋とかヤカンで船とか蒸気機関車が作れるかよw
336: (ワッチョイ b37c-IeRL) 2016/10/31(月)07:32 ID:m+v2iVp00(1/3) AAS
梨園一家はキャラ的にもほのぼので面白かった。好きな果物を聞かれて一瞬だけ
間がある婿さんワロタw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 666 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s