[過去ログ] 【1966年放送開始】笑点 其之肆拾壱【放送51年目】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618: (ワッチョイW 0217-+flj) 2017/01/09(月)00:04 ID:wTOZawdd0(1/3) AAS
>>614
馬円楽と歌丸は、「あんな番組早く辞めろ」と言われたら「どちらも頑張ります」と返してたらしいから、達観してたんだなと思う
笑点がなければ、子どもから年寄りまで噺家の名前をフルネームで複数答えられるような時代は終戦直後に終わってたんじゃないか
馬円楽は結果的に若竹の借金返済で60代を棒に振ってしまったが
621
(1): (ワッチョイW 0217-+flj) 2017/01/09(月)02:09 ID:wTOZawdd0(2/3) AAS
>>620
それこそ笑点見てないような層にも「タイガー&ドラゴンの人」って言えば通じるくらいには知名度も人気もあったよね
だから本人が新レギュラーのオファー受けたのがちょっと意外だった

馬円楽や歌丸は、4、50年前の演芸ブームの恩恵も、そこからの衰退も両方味わってたから、体がボロボロになるまで務めたんだろうなあ
628: (ワッチョイW 0217-+flj) 2017/01/09(月)11:59 ID:wTOZawdd0(3/3) AAS
昔から出てるメンバーもたい平も、まっさらな状態から徐々に色がついていったからね
キョンキョンやら談春やら、ある程度キャラクターが認知されていて、落語でも結果出してる人気者だと逆にやりづらいんじゃないかな
昇太はあの落ち着きのなさがそのまま活きたけど

不勉強で恥ずかしいけど、勇退きっかけで歌丸が長年圓朝ものに取り組んでいて、受賞歴があることを知った
二足のわらじで両方ともあれだけ結果出してたら、そりゃあ慕われるわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s