[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ2924◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2018/01/01(月)07:15:57.12 ID:Ys/Eqpn60(2/2) AAS
46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
2013WBC 準決勝 日本対プエルトリコ
08:30-10:58 13.7% ※
10:58-13:44 20.3% ※
13:44-14:13 *8.3%
加重平均 16.4% ※試合開始は10:12
2017WBC 準決勝 日本×アメリカ
08:00-11:36 11.2% ※ 3時間36分
11:36-13:28 20.5% ※1時間50分
13:28-13:55 *7.5%
省1
158: 2018/01/02(火)23:25:30.12 ID:Y4/7yrKI0(4/15) AAS
>>155
当たり前だ
テレビはもはや老人によって支えられており
老人が死ぬごとに加速度的に数字が悪化する一方なのであって
単純にテレビが衰退しているだけの話だから
どんなに指標を誤魔化そうが
その指標がさらに悪化するだけの話
343(1): 2018/01/03(水)00:58:49.12 ID:5L/5GYti0(1) AAS
日テレの悪口を言ったらイケてるわかっているって思う業界人たちがウザい
365: 2018/01/03(水)01:35:12.12 ID:RJ6NWQng0(6/10) AAS
結局テレビの本質はお祭り(=リアルタイム視聴)なんだよな
テレビの将来を語る人達は皆その認識が無い
番組は作品だのコンテンツだの、だからそれを配信で見てもらうだとか、地上波は途中からしか見れないのが弱みだとか何とか
そんなのはまるで的外れな議論
テレビというのは「たった今日本全国で見られているものを自分も一緒に見る」という参加形式のお祭りなんだよ
祭りだからこそ未だにこれだけの規模を維持出来ているのであって、純粋な作品としての消費だったらこの規模は維持出来てない
ドラマは作品としても機能するからタイムシフトの数字も出るけど、そのドラマだって基本はお祭り
だから本質であるリアルタイム視聴の減少は原因がどうあれテレビにとっては確実にマイナス
そのマイナスを他の手段でカバーしきる事は不可能と言って良い
484: 2018/01/03(水)09:36:57.12 ID:rwNjfA4pd(1) AAS
君の名は大コケで明日は荒れそうだな
628(2): 2018/01/03(水)12:38:36.12 ID:GkzdOEbL0(1/2) AAS
あの“ゆるシブ”深夜ドラマが今度はプライムタイムで連ドラに!
#バイプレイヤーズ が帰ってきた!
今度の舞台は #無人島 !? しかも #テレ東 が #朝ドラ を始める?
2月7日(水)夜9時54分スタート!
#朝ドラ戦争 #無人島で共同生活 #テレ東っておかしいよね
792: 2018/01/03(水)14:25:37.12 ID:d/g7EXc00(5/6) AAS
相棒はジジババが選ぶドラマランキングで2位だっけ1位はX
915(1): 2018/01/03(水)17:19:03.12 ID:HnmL+T/o0(3/4) AAS
今年の箱根のMVPは4連覇の青学じゃなくアンパンマンカー
935(1): 2018/01/03(水)18:09:56.12 ID:ptNlkCXQa(4/4) AAS
毎年やってたぐるナイもないし
明らかに何処かに忖度してる
犯人を探せ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s