[過去ログ] 迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 2019/07/11(木)17:14 ID:cCLKSuHy0(2/2) AAS
ポルトガルの豚肉料理は、味と食材が好みかの問題だが
フィリピンのおかんのお店は、免疫の無い外国人(ヒロシ)にはキツかろう
さりげに食う前、スプーンを拭ってるヒロシかわいいよヒロシ
412: 2019/07/11(木)17:37 ID:g0dkFn8t0(2/2) AAS
肉の酢漬け

酢なのか腐ってるのか判らなくなりそ
413: 2019/07/11(木)18:17 ID:jzMiieWR0(1) AAS
なんか似たようなとこばっかり行ってる気がするけど
414
(1): 2019/07/11(木)22:36 ID:bziiVSmr0(1) AAS
「替え玉」を連呼していたが、あれは北部九州民と出身者以外の視聴者が聞いて理解できるもんなのかね
415: 2019/07/12(金)00:11 ID:T6qbcs6n0(1/2) AAS
>>414
はぁ?
お前全国のラーメン屋なめてんの?
トンコツ屋だけが替え玉の専売特許の時代はとうに終わってるぞ?w
416: 2019/07/12(金)08:44 ID:6+pWhS+/0(1/2) AAS
いつも思うんだけど、海外ではレジまで自分で行って払わないで
テーブルに店員を呼んでそこで払ってほしい。
誰か教えるべきだな。
あと、レストラントじゃなくってレストランでいいんだぞ。
417
(1): 2019/07/12(金)09:03 ID:QyqG48l40(1) AAS
チップ払うの見たこと無いような気がする
418: 2019/07/12(金)10:04 ID:W9J+zwIh0(1) AAS
>>417
それいつも思うんだけどまぁスタッフが別で渡してると思うようにしてた
419: 2019/07/12(金)10:12 ID:4nfNsVVa0(1/3) AAS
ヨーロッパは意外とチップ払わなくても平気だよ。
特に大衆レストランではほとんど必要ないし、酒飲まなければなおさら。
さらにアジアや東欧では、まず気にしなくていい。
アメリカではチップ払わないと追いかけてくることすらあるが。

もっとも、撮影のコミッションていう意味ではなにがしかの金は払っていると思う。
そこは日本と違ってお金で解決するという考え方の国も多いはず。
420
(1): 2019/07/12(金)12:00 ID:m5jYQP0q0(1) AAS
ごはんおかわりは、(うわ、また日本人がやべーことやりだした!)とヒヤヒヤしたが、
なんと後ろの地元民もやっていて、ホッとしたわ。
このあたりの感情は、ポルトガルの文化が分からなかったので難しい。
421: 2019/07/12(金)12:25 ID:4nfNsVVa0(2/3) AAS
おかわりは、それほどヤベーことでもないと思う。
もっと食べたい、って言ってマナー違反だと思う料理人ってそんなにいないだろ。
むしろ嬉しいと思う。それは日本でも同じ。
422: 2019/07/12(金)13:31 ID:W3aKw7vf0(1) AAS
やべーよヒロシ、あんまり旨い旨いってジェスチャーするから
ピラフお替りたくさん持ってきちゃったよ、食いきれんのかよ?
と心配していたら

もう1山は後の兄ちゃん達の分だったというオチに、安堵?した
423: 2019/07/12(金)14:55 ID:T6qbcs6n0(2/2) AAS
>>420
おかわりかやべーこととか言ってるほうがやべーぞwww
海外はけっこう融通が利く
むしろ日本が遠慮しすぎてガチガチ
424
(1): 2019/07/12(金)15:25 ID:vUqCqCNs0(1) AAS
食べ切らずに残すのがマナーなのは中国だっけ?
425: 2019/07/12(金)15:34 ID:uuMN88c+0(1) AAS
ちょっと待てw
中国にマナーなんぞあるの?w
426: 2019/07/12(金)15:39 ID:4nfNsVVa0(3/3) AAS
>>424
それも割と世界中どこでもそう。
全部きれいに食べることがマナーなのは、日本くらいのもん。
427: 2019/07/12(金)16:01 ID:YbJTeVTG0(1) AAS
日本の周辺諸国なら残すのが満足しましたという意思表示になる国が多い。
でも欧米は違うだろ?
428: 2019/07/12(金)16:59 ID:TVGyn1Xd0(1) AAS
食べ残したほうが正解みたいな世界の国々より
日本の食品廃棄量が多いってなんなんだよ日本ってw
429: 2019/07/12(金)20:02 ID:6+pWhS+/0(2/2) AAS
欧米だったら、出された量にかかわらず自分の食べたい量だけ食べる。
だから残してもなんとも思わない代わり、全部食べれば「足らなかったのか?」と心配される。
430: 2019/07/13(土)23:52 ID:Mdy4pdCk0(1) AAS
それ欧米じゃなくね?
3月に西海岸をサンディエゴまで廻ったけどアメリカも食べ残しにクレームはないが冷たい目で見るぜ
欧州でも南欧だけそうかもしれない。南米は知らん。アジアは中国台湾韓国インドそして中東ならその通り
1-
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*