[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ3442◆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
777: 2020/08/20(木)15:00 ID:HQ4i4Ar70(1/11) AAS
>>658
>>669
世帯で1位取って歓喜してもコアの並びで営業に全然跳ね返ってこないことがすぐわかっちゃうテレ朝さん本当に笑うwwwww
779: 2020/08/20(木)15:02 ID:HQ4i4Ar70(2/11) AAS
あと>>675からもわかるのは
個人の高低がコアに刺さってるかどうかに直結してるわけではないということだな
イッテQみたいに個人が世帯の7割ぐらいっていうのは別に若者だけに刺さってるわけじゃなくて、家族揃って観られてる率の高さってことでしょ
世帯と個人の乖離は独居老人だけじゃなくて単身の若者でも発生するだろうし
784: 2020/08/20(木)15:07 ID:HQ4i4Ar70(3/11) AAS
>>711
あさチャンが9%から3%に急落して夏目ピンチ!みたいな記事もデイリー新潮だっけ
6月に7%とか9%出したっていうのはグッドモーニングがゴルフでなかった日の数字だと思うんだけど
背景よく知らない人はあさチャンが急に調子悪くなったと騙せる
イエロージャーナリズムの極み
786: 2020/08/20(木)15:09 ID:HQ4i4Ar70(4/11) AAS
>>735
一般企業が同じ事やったら倒産廃業まで追い込もうとするのにな
あ、「廃業してほしい」みたいな言葉はエール扱いなんだっけw
788
(1): 2020/08/20(木)15:15 ID:HQ4i4Ar70(5/11) AAS
>>776
ミラクル9は9対9でわちゃわちゃやってたのがよかったのに、人数減ったら本来の面白みが活きないんだろう
壁は落ちたというか最初がコロナ禍のせいで若者の在宅率高くて確変してただけで、今ぐらいの目論見だったんじゃないの?
水曜19時に家に帰れてるような若い会社員なんてどんだけいるんだよ
790: 2020/08/20(木)15:23 ID:HQ4i4Ar70(6/11) AAS
>>789
実は壁って特番時代が長かったのもあって、第7世代あんまり常連じゃないんだよなぁ
ハナコと四千頭身とかが屋、あと入れていいならぺこぱぐらいで
チョコプラとかシソンヌとか、三四郎とかパンサーとかジャンポケとかのレギュラー組はみんなもうちょい上の世代
794
(1): 2020/08/20(木)15:36 ID:HQ4i4Ar70(7/11) AAS
昨日大阪が抜いたのは、東京が水曜日にしては少なかったからでしょ
先週も東京222人で大阪184人とそんなに差はなかったし、いつも火曜と水曜は結構ひっくり返ってもおかしくないぐらいの差しかないんだよ
木金土は東京が一気に伸びるし日月は大阪が極端に少ないから変わらんけど
なお人口比
830: 2020/08/20(木)18:56 ID:HQ4i4Ar70(8/11) AAS
「今回の経験を今後の番組制作に活かします」「まずは無茶苦茶なことを言う老害をメインキャスターから降ろします」
こうですねわかります
845: 2020/08/20(木)19:34 ID:HQ4i4Ar70(9/11) AAS
野球ファンもこんなん絶対観ないし
野球に興味がない奴は観ないようなメンツ
これ5%割ってもおかしくないぞw
848: 2020/08/20(木)19:38 ID:HQ4i4Ar70(10/11) AAS
15年ぐらい前に大喜利の答えをいちいち映像化して流す笑ってカッポレっていう特番があってな
今より全然HUT高かった時代なのに5%台出してた記憶があるんだが
それ以上のヤバさを感じるw
864: 2020/08/20(木)20:44 ID:HQ4i4Ar70(11/11) AAS
逆に言うと、突破と客層かぶってそうなVS嵐は今日2桁取れないと今後もずっと厳しいと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s