[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ3542◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290: 2021/06/14(月)15:17 ID:A1OZ/TVr0(15/23) AAS
日刊スポーツ、中日スポーツ、スポーツニッポン、中日新聞夕刊 を読んだ
291: 2021/06/14(月)15:17 ID:qc4HkJwP0(7/16) AAS
世帯6.8でもコア比率が高ければ湯水の如くカネ使った番組作れるんだからまだまだテレビは夢があるな
292: 2021/06/14(月)15:17 ID:USGV/jAD0(1/4) AAS
おいおい、何かを憎くて叩いても、
おまいらの地位なんて上がらないよ☆
293: 2021/06/14(月)15:18 ID:1e/Egj9la(2/4) AAS
ここで騒いでも6.8%に変わりはないな
294(1): 2021/06/14(月)15:19 ID:jldq+FnY0(2/2) AAS
00年前後の番組
【コア】
水10、まる見え、ぐるナイ、料理ショー
ヒッパレ、鉄腕、電波少年、ガキ使
【KID】
コナン、伊東家、マジカル、ウリナリ
【KID・T】
土9
【2・3層】
歌の大辞典、特命リサーチ、そこが知りたい
省17
295(1): 2021/06/14(月)15:19 ID:OPirOEHv0(1) AAS
松本って学が無いおっさんって世間に見られてる事に相当なコンプあるんだろうな
296: 2021/06/14(月)15:20 ID:bnNz/K7r0(3/6) AAS
若者がテレビ見てないて言われて出したけど
コア視聴率出すとビックリするくらいテレビ見てないことがわかっちゃうからね
更にテレビのオワコン化が加速する危険性がある
297(1): 2021/06/14(月)15:20 ID:ejFFOrAyM(1) AAS
ネットでも4年のハンデありでパリーグにぶち抜かれたJリーグ
youtube公式チャンネル 登録者
パリーグ公式 75.2万人 (2014年開設)
Jリーグ公式 63.4万人(2010年開設)
298: 2021/06/14(月)15:20 ID:J9G4PRbR0(1/3) AAS
元日本テレビプロデューサー村上和彦
「『笑点」』は高視聴率だが、視聴者のシニア層の
購買行動が弱いため、放送時間枠のCMは高く売れない」
「みのもんたのおもいッきりテレビは視聴率は高かった
けど「笑点」同様に高齢層が見ているだけでは、CMが
高く売れない現実があった。」
299(1): 2021/06/14(月)15:22 ID:PpLexVRV0(1) AAS
>>297
2009年からやってた前身の『パリーグチャンネル』は黒歴史なのw?
・前身『パリーグチャンネル』
→45歳以上の男女の割合が56%の23万人
・現行『パ・リーグTV』
→45歳以上の男女の割合が6%未満の3.2万人に大激減w
20万人の爺ババ達は野球ファンをやめたのかよwwwwww
若いアカウントに買い換えただけだろw
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
300: 2021/06/14(月)15:25 ID:7BaldiW0M(1) AAS
大谷 ボーク 190万再生
久保伝説の4人抜き 90万再生
地上波は終わってるよな
301: 2021/06/14(月)15:26 ID:qc4HkJwP0(8/16) AAS
そのコピペ見て思い出したけどさ
ライブで笑いをやってたいいともが弱体化してヒルナンデスみたいな編集でツギハギだらけの三流情報番組に負けてしまったのは悲劇としか言いようがない
ヒルナンデスの成功はテレビの衰退の象徴
302(2): 2021/06/14(月)15:28 ID:4LOqoHni0(1) AAS
前回の日テレ黄金期は視聴率ダントツ1位だったのに
広告収入はフジにずっと負けてた
303(3): 2021/06/14(月)15:29 ID:DjNVlEaN0(12/25) AAS
>>294
テレ朝が超暗黒時代だったよな
コアとか個人とかいう以前にニュースステーションしか見られてなかった
304(1): 2021/06/14(月)15:32 ID:xIoxOHRL0(3/6) AAS
>>303
Nステ以外だとドラえもんと土ワイだけだったか
305: 2021/06/14(月)15:32 ID:u3Czthd/d(1/2) AAS
その頃のテレ朝番組で今もゴールデンで続いてるのはMステだけ
まあこれも風前の灯だが
306: 2021/06/14(月)15:36 ID:rD+C+O9E0(2/2) AAS
記事になってたけど金スマもやはり終わるのかな
307: 2021/06/14(月)15:37 ID:qc4HkJwP0(9/16) AAS
>>303
バラエティだとロンハーとかぷらちなとかロンブー関連は当たってた気がする
308: 2021/06/14(月)15:37 ID:xIoxOHRL0(4/6) AAS
>>302
日テレが94年の年間やら年度で3年連続での年間とか年度での世帯3冠をとろうとしていた時点で
関東地区で(サブ扱いではあるも)個人視聴率試行導入ってなったんだよな
年間や年度での3冠を最低数年から5年は続けないと広告収入逆転は信用面から難しいところに、
個人視聴率試行導入で逆転が遠のき、かなり後年になり、日テレがフジを抜いたという感じだろうか
309(2): 2021/06/14(月)15:38 ID:16Lh509Ud(2/4) AAS
>>304
水曜東映枠も低迷期だったっけな?
ジャングルハウス関口堂書店弾丸ヒーローズが当時で世帯3%台だった時代
木9ドラマ枠も低視聴率枠でお馴染みだった鬼が裏だったから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s