[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ3542◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: 2021/06/14(月)23:15 ID:qtTODPjC0(2/5) AAS
>>746
その計算式が成立するのは個人視聴率
しかも全国放送のNHKのみ
755: 2021/06/14(月)23:16 ID:qtTODPjC0(3/5) AAS
>>730
個人視聴率を載せたら数字が減ってしまう
コア視聴率はさらに減ってしまう
(コア視聴率ってそもそも個人視聴率?)
756
(1): 2021/06/14(月)23:16 ID:YoOMVgmgp(2/2) AAS
コア視聴率を公開しないなら一切の視聴率公開しないでほしいな
数字は出せないのに実際は良かったんだって言われても値段教えずに物を買えって言われてるような違和感
757
(1): 2021/06/14(月)23:17 ID:hfftdPnh0(5/5) AAS
世帯視聴率もう出しても意味なくね
758: 2021/06/14(月)23:17 ID:db4vvgtU0(16/19) AAS
>>753
昔から高齢者の方がテレビの視聴時間が長いのか
単純に家にいる時間が長いからかな
759: 2021/06/14(月)23:19 ID:DVZYEHvn0(8/8) AAS
世帯視聴率出してもいいけど出すなら個人とコアセットだな
たしかに世帯しか出さないのは時代にコミットしてない
760: 2021/06/14(月)23:20 ID:qtTODPjC0(4/5) AAS
>>757
テレビ業界的には世帯視聴率が一番盛れるんだよ
個人視聴率だと6割になってしまうから

コア視聴率なるものが個人視聴率なら賛成してやってもいいが
テレビ業界なんて数年前必死に持ち上げてた総合視聴率なるもの
今ではすっかりなかったことにしてるわけで

コア視聴率は若年層ターゲットなので
世帯視聴率や個人視聴率より下がりやすいのは確実
数年でどんどん下がるので嫌になって
使わなくなるだろうな
761: 2021/06/14(月)23:21 ID:db4vvgtU0(17/19) AAS
VRのランキングはどうなるんだろう
762: 2021/06/14(月)23:21 ID:Y3tTOfRc0(12/12) AAS
>>756
なぜか松本信者だけ信じ込んでるし
とんねるずもコアは高かったんじゃねって言うと低いの一点張り
763: 2021/06/14(月)23:22 ID:pLQgMtHWd(11/11) AAS
まぁ世帯6.8%だと誤差で±1%有るから、補正入れて世帯7.8%だった事にしたほうが面目も立つでしょ。
764: 2021/06/14(月)23:22 ID:ysB486C30(1) AAS
松本人志さん、今回の視聴率爆死
かなりこたえた模様
765
(2): 2021/06/14(月)23:25 ID:db4vvgtU0(18/19) AAS
・世帯は意味ない
・コアは公開しない

だったらこのスレも終了だね
テレビ業界も数年後はコアに代わる新たな指標を作っていそう
「コア視聴率なんて今や業界人は誰も話題にしていない、今は〜」
766: 2021/06/14(月)23:26 ID:3JFUJVWR0(12/13) AAS
>>765
外国でコア重視から変化したところあるか?
767
(2): 2021/06/14(月)23:27 ID:Xjovei5E0(2/2) AAS
もはや誰も気にしていないCDシングルのセールスみたいなもんだ
768
(1): 2021/06/14(月)23:27 ID:F+US11UF0(4/4) AAS
>>731 むしろ30~40代の中年男性がほとんどじゃないの
769: 2021/06/14(月)23:27 ID:0iUJMQxz0(1) AAS
>>702
>未だに新聞が世帯視聴率の方を扱ってるのは、新聞を読んでるのが年寄りだからだろう

中村光 ABCテレビ 
テレビ局で働いてるけど世帯視聴率の話してる人もう1年以上見てないから、あれはスポーツ新聞が記事を書きたい時に使うためだけに存在してる謎指標だと思ってます。

低迷「フジテレビ」に復活の兆し!? 全日・G・P帯で2位に急浮上のカラクリ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>さらに日曜昼には松本人志の『ワイドナショー』を、爆笑問題の『サンデージャポン』(TBS)にぶつけて成功させました。すでに若者は『サンジャポ』よりも『ワイドナショー』のほうが人気です」

KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3 ※サンジャポは前番組のサンモニからの流れで年配層のみ高め
*5.4 *2.6 | *7.5 *8.4 【*3.2】 | *6.7 *8.3 【*3.7】 10:00-10:55 CX* ワイドナショー
*1.9 *1.0 | *2.2 *6.0 【*7.7】 | *3.7 *5.0 【*9.0】 10:00-11:22 TBS サンデー・ジャポン
省8
770: 2021/06/14(月)23:28 ID:qtTODPjC0(5/5) AAS
>>765
終了したらますますテレビ離れが進行するだけ
スポンサーは数字を煽ることで注目されることを望んでいる
771: 2021/06/14(月)23:28 ID:3JFUJVWR0(13/13) AAS
>>768
その層が全てだったらコア視聴率とんでもなく高いな
772: 2021/06/14(月)23:30 ID:J9G4PRbR0(2/3) AAS
■「若者の視聴率」獲得に向けた動き

 テレビ朝日は世帯視聴率で日本テレビに肉薄してきたが、実はその中身は高齢層の視聴率だった。

日本テレビは早くから「コア視聴率」を社内の指標に掲げて49歳以下の視聴率を取る努力をして、
成果が出ていた。指標が世帯から個人に変わってもトップを維持している。

TBSも数年前から「ファミリーコア視聴率」を内部的に指標にしはじめた。

フジテレビはこうした動きに出遅れていた。テレビ朝日はむしろ、世帯視聴率で日本テレビを
抜くことに最近まで躍起になっていた。去年の後半から慌てて若者シフトに急転回したようだ。
省6
773
(1): 2021/06/14(月)23:30 ID:t8XtcebFp(5/5) AAS
>>767
確かに。
AKBセールス1位って喜んでるバカオタと同じ
1-
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s