[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ3549◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(1): 2021/06/29(火)09:58 ID:h7tfIacVa(2/4) AAS
>>14
やってたよ
高橋英樹の
16: 2021/06/29(火)09:58 ID:03LFluh4M(1) AAS
大谷の出現でオリンピックオワタw
17: 2021/06/29(火)09:59 ID:EQRbB7up0(1) AAS
再雇用さすがだな
18: 2021/06/29(火)10:00 ID:NypYHyMnM(4/4) AAS
>>15
そっかー
テレ朝ほどじゃないが高齢層の支持が厚めだからどうしたってやられると影響でがちだよなあ
裏を跳ね返すほど強いドラマでもないしね
19: 2021/06/29(火)10:05 ID:qg3JSdbG0(1) AAS
>>13
月9もすっかりジジババ向けだな
テレ東の2サスにがっつり削られる
20(2): 2021/06/29(火)10:07 ID:2hwHVo890(1/2) AAS
イッテQの落ちっぷりが悲しいな
バラ視聴率番組最後の砦でもあったろ
個人視聴率が出始めた頃はポツンとには勝ってるから!とホルホルできたのに
それも出来なくなりつつある
21: 2021/06/29(火)10:07 ID:7j5zPzwqM(2/4) AAS
日テレゴールデン
一応ZIPには勝ったか
たかが10のナイトドクターで4位とか
レベル低いな
22: 2021/06/29(火)10:08 ID:2hwHVo890(2/2) AAS
医療ドラマなんだから正しくそうだろ
23: 2021/06/29(火)10:10 ID:AQUCvJmy0(1/7) AAS
オリンピック期間中は大谷の中継やめるのかな
BS102を活用できないのか
24: 2021/06/29(火)10:11 ID:evlLQkdha(1) AAS
改編情報出る度にお笑い番組やジャニの番組だらけで
そりゃテレビ離れも加速するわw
25: 2021/06/29(火)10:12 ID:jfxqNzrP0(1) AAS
>>20
世界にいってないからいうけどその前から落ちてはいたから
マンネリだなもう10年以上だからな今だと10年なんてまだまだな感じだけど
この枠でやってた元気が出るテレビも10年ちょっとで終わってるからな
26: 2021/06/29(火)10:13 ID:h7tfIacVa(3/4) AAS
清原果耶、朝ドラ「おかえりモネ」16・2%骨折したサヤカを支えるために
外部リンク:news.yahoo.co.jp
27: 2021/06/29(火)10:13 ID:7j5zPzwqM(3/4) AAS
日テレコアのおこぼれを盗もうとする
フジとTBSのハイエナ根性
間違いなくテレビ縮小していくわ
28: 2021/06/29(火)10:16 ID:h7tfIacVa(4/4) AAS
AA省
29: 2021/06/29(火)10:17 ID:mdirE4MY0(1/3) AAS
電通グループ、本社ビル売却へ 譲渡益約890億円
外部リンク:jp.reuters.com
電通は引き続き同ビルを借りて使用し、本社の所在地に変更はない。
30: 2021/06/29(火)10:21 ID:7gDFtRsW0(1) AAS
>>20
つ[コア]
はい論破
31: 2021/06/29(火)10:23 ID:U0fFHCwar(1) AAS
有吉反省会は有吉が司会者としての地位を確立した番組って感じだったんだけどね
一度売れて、人気落ちてから毒舌キャラで再ブレイクした有吉のキャラに合う番組だったし
32(1): 2021/06/29(火)10:25 ID:1uXyuwXm0(1) AAS
番組表見る限り
日テレは、テレ朝フジをライバル視
フジテレ朝は、日テレをライバル視
TBSとテレ東は、フジをライバル視
相手にされないTBSとテレ東
33: 2021/06/29(火)10:27 ID:ZBm7QkZ4M(1) AAS
「日本テレビは5月31日から6月27日までの視聴率で全日7・1%、プライム9・8%が2位。」
2chスレ:tv
「日本テレビは5月3日から30日までの視聴率でプライム10・1%が2位。」
2chスレ:tv
「日本テレビは3月29日から5月2日までの視聴率でプライム10・4%とゴールデン10・5%は2位だった。」
2chスレ:tv
34: 2021/06/29(火)10:27 ID:WT16jLBAa(1/2) AAS
コア視聴率って結局コア視聴率を理由にどんどんリストラしていくことだよなあ
そしてその後釜に吉本芸人とか若手アイドル起用していくって感じになってる
芸人とかはギャラ安くてもYouTubeで稼げるようになったしアイドルもコンサートやグッズとかの別口で稼げるしフワちゃんとかもだけど知名度上げの為にテレビに出て他で稼ぐが主流になりそうだわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 968 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s