[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ3625◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2022/01/04(火)09:33 ID:ur7vU61ma(3/4) AAS
4区以降落ちただろ
どうせ青学が勝つと
205: 2022/01/04(火)09:33 ID:Rtcuk8yZ0(5/9) AAS
日テレ、11年連続で年間個人視聴率3冠 (全日・P帯・G帯) の快挙!
206(1): 2022/01/04(火)09:33 ID:DtAX1Lxs0(4/23) AAS
>>195
28日から元日のG・P帯などの主要番組に限っては2日に出てる
>>196
12月第2週終了時点で個人全体の2021年年間P帯はテレ朝が日テレに並んでいたような(Web記事に書いてあった)
207: 2022/01/04(火)09:33 ID:0rHk6Nt8d(1) AAS
ジジババコンテンツ駅伝とったな!
208: 2022/01/04(火)09:34 ID:gf5tGUK+0(1/2) AAS
世帯はやはりテレ朝強いな…
209: 2022/01/04(火)09:34 ID:DTHUYR5/a(1) AAS
箱根も同時配信やってるし今後視聴率としては上がらなくなるだろ
210(1): 2022/01/04(火)09:34 ID:4iW7ohG40(8/25) AAS
>>206
だとすると同率だろうな
12月3週も4週もテレ朝の方が強かったでしょ?
211: 2022/01/04(火)09:34 ID:rUgK9wQEr(2/4) AAS
箱根は普通だな
風物詩コンテンツは変にイジらないほうが無難だわ
紅白も40%切るくらいで満足してればここまで視聴者離れ起こさずに済んだのに
212: 2022/01/04(火)09:34 ID:/D4PMtlga(1) AAS
年末年始どれもことしは下がり気味やな
213(3): 2022/01/04(火)09:35 ID:DtAX1Lxs0(5/23) AAS
世帯で今になってテレ朝が年間3冠取ろうが、時すでに遅しなんだよな
個人全体でってのならともかく
214: 2022/01/04(火)09:35 ID:ffrbuXDp0(2/11) AAS
あと各局の世帯視聴率の前年との比較が気になる
215: 2022/01/04(火)09:35 ID:4iW7ohG40(9/25) AAS
個人もプライムはとってるでしょ
216(1): 2022/01/04(火)09:36 ID:zsuwGgVd0(1) AAS
世帯は1位タイでも無いんだね。少し前なら世帯1位逆転って大きな出来事だったけど今になってみればふーん程度
217(1): 2022/01/04(火)09:36 ID:zkto315N0(3/6) AAS
>>213
でもいままで世帯で三冠言ってたのに急にコアで言い出してどうなんだろうな
218: 2022/01/04(火)09:37 ID:Rtcuk8yZ0(6/9) AAS
>>213
5年遅かったな
今更世帯で取っても注目されないよ
219: 2022/01/04(火)09:38 ID:DtAX1Lxs0(6/23) AAS
>>210
確かにそれはあるよね
Web記事のソースあったよ
女系家族絡みでの記事だけど、12月第2週で並んだんじゃなくて第1週で並んだみたいだね スマソ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
220: 2022/01/04(火)09:38 ID:1RHMNQ+Gp(1) AAS
>>213
スポーツ紙に公表されるだけの無意味な指標だからな
221: [sageteoffcpnashi] 2022/01/04(火)09:39 ID:3Kutoo3f0(1) AAS
昨年の『めざましテレビ・第2部』の年間平均は4月期からの水卜の『ZIP!』への起用と秋からの安住のTBS平日朝の“顔”起用で多少は下落していそう。
222(1): 2022/01/04(火)09:39 ID:TBPFtyUA0(1/2) AAS
箱根が関東で28くらいだと、関東以外は14%前後か
223(2): 2022/01/04(火)09:39 ID:DtAX1Lxs0(7/23) AAS
>>217
テレ朝は世帯での年間3冠(G・P・プラチナではなく、G・P・Aでの)を経験したためしがなかったのがでかいと思う
コアをテレ朝でも意識しだしたのはおそらくタイム収入の絡みじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.342s