[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ3692◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510: 2022/09/11(日)20:01 ID:cKLRqMAJ0(1) AAS
沖縄県知事選、ゼロ打ちかよ
岸田の支持率が相当落ちてるな
511: [age] 2022/09/11(日)20:02 ID:g9PYVW19M(1) AAS
>>495
外部リンク[htm]:www.tele.soumu.go.jp
512: 2022/09/11(日)20:07 ID:Nzq4KgD+0(1) AAS
ラヴィット!がラフ&ミュージック、お笑いの日、M-1の反省会になりませんように・・・。
513: 2022/09/11(日)20:10 ID:++6aEJ3YH(1) AAS
【速報】玉城デニー氏の再選確実 沖縄県知事選 「オール沖縄」勢力が支援  
外部リンク[html]:ryukyushimpo.jp
514: 2022/09/11(日)20:27 ID:dQCfjddya(2/2) AAS
テレビがやりたい放題世論操ってきたことに怒ってる人も多いだろうしね
515: 2022/09/11(日)20:39 ID:y6F19iDgM(1/3) AAS
電波オークション論者が定期的に現れるけど今の状態で買い手いないだろう
516: 2022/09/11(日)20:43 ID:ZRaCGVk+H(1) AAS
基地の押し付けに無自覚な本土の人々 「本土側に戻して国民的議論を」と識者【復帰50年・県民意識調査】
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
517
(1): 2022/09/11(日)20:48 ID:KWWlN3On0(1) AAS
>>474
多分キー局は半分になるだろうな。
なくなるのがどこがかはわかるよね。
518: 2022/09/11(日)20:52 ID:y6F19iDgM(2/3) AAS
テレビはもう全然儲からないよ
TBSなんて放送事業は不動産屋の節税対策とも揶揄されてるのに
519: 2022/09/11(日)20:54 ID:6JHrwCJGr(1) AAS
昔は海外資本が欲しがったからな
520: 2022/09/11(日)20:58 ID:/VvHJG9Yd(1) AAS
>>517
テレ朝かなあ
521: 2022/09/11(日)21:02 ID:f3u7LkEBr(1) AAS
同じ人が毎日毎日テレビ見てるんだからスポンサーだって広告効果低いと見るだろう
522: 2022/09/11(日)21:08 ID:WiC8jiSMr(1/3) AAS
普段テレビを見ない新しい人が見れば数字低くても価値がある
数字だけではわからない
523: 2022/09/11(日)21:10 ID:xYCeoj3Ia(1) AAS
ホリエモンが買うとか昔話しあったけどあれどうなったんだろうね
524
(1): 2022/09/11(日)21:12 ID:P2JIsNSy0(1) AAS
アスカが生でトークしてるぞ
大丈夫か?
525: 2022/09/11(日)21:12 ID:y6F19iDgM(3/3) AAS
なくなりそうで考えればTBSは放送事業にあんまり固執してなさそう
ラジオとか真っ先に身売りされそうなイメージ
なくなっても日曜劇場とかドラマのノウハウは他局に売って
526: 2022/09/11(日)21:15 ID:WiC8jiSMr(2/3) AAS
ホリエモンではなく外資がライブドア経由でフジの大株主のニッポン放送を買収しようとしたんだろう
当時みずほ銀行以下日本の資本がそれに対抗してフジを守った
527: 2022/09/11(日)21:16 ID:1ZwPNPos0(1/3) AAS
民放テレビ地上波はなぜ面白くないのか?

テレビはまだメディアの中心に位置していますが、
主にスマホに時間を奪われていると考えて間違いありません。
この流れは、コロナが終わろうと変わらないでしょう。

人々がテレビに時間を割かなくなるということは、
広告媒体としての価値も低下するということです。
テレビ局の広告収入はそう簡単には増加しません。

そうすると、番組制作費をカットして、帳尻を
合わそうとします。番組制作費が削減されると、
番組内容は総じて「面白くなくなります」。
省6
528: 2022/09/11(日)21:19 ID:WiC8jiSMr(3/3) AAS
放送免許を一時期TBSHDが持って分離したTBSテレビとTBSラジオは制作会社になり下がったが今はそれぞれ免許をHDから移管されている
放送免許が全てでこれ手放したらただの会社
529: 2022/09/11(日)21:26 ID:qCIwfDX40(1) AAS
“凋落”のフジテレビ「二度とレインボーブリッジ渡らない」宣言のマツコ・デラックスだけじゃない
外部リンク:taishu.jp

半年前にフジバラエティーNGの記事書かれた浜田マツコどっちも出演拒否で草
大衆はこういうのだけはガチだな
1-
あと 473 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s