[過去ログ] ◆視聴率情報提供専用スレ3725◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850: 2022/12/18(日)10:08 ID:GV54XKMBd(1/27) AAS
行列が3週以上休止も珍しい
来春打ち切りあるから
レギュラー放送を20年やったからそろそろ潮時かもな
855(1): 2022/12/18(日)10:19 ID:GV54XKMBd(2/27) AAS
>>852
アッコにおまかせ!はこのタイトルでは37年だが
前身番組とその前の番組も和田アキ子さんがMCだった関係でアッコさんは38年TBSの日曜日昼に出演していることになるんだよな
856: 2022/12/18(日)10:21 ID:GV54XKMBd(3/27) AAS
行列の前は関口の知ってるつもり?だったな
行列は紳助が引退してもなんとか東野や後藤とかで何とか視聴率的には11年持たせたが最近は法律をなくして旅館特集とかして劣化してた
そろそろ打ち切った方が良さそう
864(1): 2022/12/18(日)10:36 ID:GV54XKMBd(4/27) AAS
島田紳助が引退したらテレビ界結局回らなくなったよな
ヘキサゴンは打ち切りで司会を吉本の後輩の今田や東野たちに交代して続けた感謝祭や行列も視聴率は下がった
紳助はやはり天才だった
ただ紳助も自分のハラスメント的な芸風がコンプライアンス的に時代に適応できなくなると悟っていてもいたそうだな(暴力団との付き合いを引退理由にしたのは表向きで実態はこう。とんねるずはハラスメント的ネタが通用しなくなって番組打ち切りになってるし)
そういえば来春はスッキリも終了・ひるおびも打ち切りの噂が
時代の変化と共に視聴率や需要も変化するんだよな
870: 2022/12/18(日)10:55 ID:GV54XKMBd(5/27) AAS
紅白をいっそ生放送ではなく収録番組にする方法もありそう
紅白を辞退するアーティストの本音はNHKホールで数時間拘束されたくないからというものだそう
だったらいっそ収録番組にしても良かろう
871: 2022/12/18(日)11:02 ID:GV54XKMBd(6/27) AAS
ハラスメント的な芸風をテレビでやるのは禁止というのはやはり正しい?
しかしテレビはエンターテイメントだからあんまりお堅いようにするとテレビはつまらないともなるよな
かつての紳助さんやとんねるずのようにテレビでセクハラやパワハラ的な笑いをやるのはなし?
873: 2022/12/18(日)11:14 ID:GV54XKMBd(7/27) AAS
今日の報道の日裏のそこまで言って委員会は放送法改正の是非の議論もやるらしい
942: 2022/12/18(日)13:13 ID:GV54XKMBd(8/27) AAS
報道の日とそこまで言って委員会NPを見比べしよう
948: 2022/12/18(日)13:34 ID:GV54XKMBd(9/27) AAS
そこまで言って委員会でメディアのこれから議論
ABEMAの日本ークロアチアの入場規制も触れた
949: 2022/12/18(日)13:36 ID:GV54XKMBd(10/27) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2022年「許せない男」ランキング…不倫の天竺鼠・瀬下豊、NHK阿部アナを抑えた圧倒的1位は?
950: 2022/12/18(日)13:45 ID:GV54XKMBd(11/27) AAS
そこまで言って委員会でメディアファクト特集で羽鳥慎一モーニングショーの玉川徹氏の電通発言を特集
952: 2022/12/18(日)13:48 ID:GV54XKMBd(12/27) AAS
委員会で竹田恒泰がテレ朝の椿会長発言や玉川徹の電通発言でメディアは信用できないと断言
954: 2022/12/18(日)13:49 ID:GV54XKMBd(13/27) AAS
そもそも総務省という政府組織が放送局を管理する仕組みが適切なんだろうか?
放送局が政権批判して総務省が「電波止めるぞ」とでも言われたらどうなるか?という話
956: 2022/12/18(日)13:51 ID:GV54XKMBd(14/27) AAS
今日の委員会パネラーに古舘伊知郎
竹田恒泰のテレ朝批判に古舘さんがタジタジしつつ古舘さんは「報道の記者などは裏取りが大事。そして偏向報道しないかどうかはキャスターが重要なんですよ」と力説
958: 2022/12/18(日)13:55 ID:GV54XKMBd(15/27) AAS
>>957
委員会で「若者はテレビどころかYoutubuも見ずに短時間で見られるTikTokになってる」とも
962: 2022/12/18(日)14:02 ID:GV54XKMBd(16/27) AAS
委員会でVTRゲストの辛坊さんは「テレビ業界の放送法とは新聞界のためにある」と指摘
965: 2022/12/18(日)14:05 ID:GV54XKMBd(17/27) AAS
委員会で辛坊治郎と竹田恒泰が「放送法は不要。アメリカなんて政治的公平なんてない。放送法とか作るならば本当に全部守れと思うけど守れないなら必要なし」
これに他パネラーから「いや放送法なくしたら歯止め利かなくなる。放送の一線のために放送法はいる」と議論
969: 2022/12/18(日)14:16 ID:GV54XKMBd(18/27) AAS
委員会で竹田恒泰さんが「在京キー局より大阪局は可能性ある。東京のテレビ局は宮内庁話できない」
堀潤さんが「NHKがディベート24時間チャンネルになればいい。こういう報道の問題はNHKがすべて解決できる」と
970: 2022/12/18(日)14:18 ID:GV54XKMBd(19/27) AAS
そこまで言って委員会で古舘伊知郎さんが「12年間報道番組やらせたもらった立場から言うのは『偏向報道するな・平等にやれ』というのは馬鹿らしい。ストップウォッチ使えというのか?選挙特番の時とか選挙の後に少しだけ言えることがある程度」
これにパネラーからの「放送法があるから報道番組で自由に言えないんですか?」に古舘さんが「言うと多くの方々から突っ込まれるから」と回答
971: 2022/12/18(日)14:20 ID:GV54XKMBd(20/27) AAS
テレビはオワコンどころかYouTubeすらオワコン
YouTubeすら見るのに時間かかるからTikTokという時代に
テレビはどう生き残るかという話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.403s*