[過去ログ] WBS ワールドビジネスサテライト19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 09/04(水)04:58 ID:w5hiN5H60(2/2) AAS
石破の金融課税と利上げと脱原発の発言で、急落したが、
37,500円を底抜けたら、
36,000円に急落するぞ!!

228 山師さん 2024/09/03(火) 15:10:52.39 ID:tUUfX
もし万一に37,500円を割り込むと、AI機械売りになるから36,000円で買えるチャンス再来です。
615: 09/04(水)08:43 ID:BTPH2CDk0(1/3) AAS
天井で売って底で買うのレンジ相場です。

408 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2024/08/22(木) 01:25:35.98 ID:44rUnsMb0
8-9月はレンジ相場

天井は38,000-38,500円で確定。

底は32,000-36,000円でしょう。

しかし9月27日総裁選で、
中国と財務省の犬である河野茂木石破野田が総理になったら、30,000円割れになるのは自然なことです。
616: 09/04(水)10:03 ID:Oj3N4S5o0(2/3) AAS
コンビニバイトやったことあるけど、搬入搬出、雑誌の陳列、モップ掛け、ゴミ出し、宅配便の受付とか思いっきり仕事の種類が豊富
それに加えて揚げ物させるなんて阿呆だろ
作り置きしたやつを加熱させるだけにしないとスタッフがブチギレてしまうぞ
617: 09/04(水)11:07 ID:n/H8fEaa0(1/2) AAS
モンゴルは口約束でプーチン逮捕しないよと伝えておき、入国したらICCに引き渡したら神対応だったんだけどな
618: 09/04(水)11:27 ID:BTPH2CDk0(2/3) AAS
10月4日頃に大底をつけて終わりだろうか。

135 山師さん 2024/08/23(金) 16:13:30.80 ID:h937O
キオクシアが10月上場ならば、
東京メトロも10月上場だろう。

10月4日頃が二番底or三番底の仕込み場だろうか。

10月4日は、ソフトバンクがステルス増資2000億円する日なので。
619: 09/04(水)11:52 ID:UECtqzyo0(1/2) AAS
今日の午前の株、アメリカ株の大幅下落受けて1280円安の37400円。まだ高いから昼からもう少し下げて36000円台で終われば及第点。
620: 09/04(水)15:03 ID:UECtqzyo0(2/2) AAS
結局、株は1638円安の37050円。まずまず俺の希望の額まで下がったな。あとは、金曜日のアメリカの雇用統計が悪化すればまたダウとナスダックが下落するから35000円も見えてくる。
621: 09/04(水)15:07 ID:BTPH2CDk0(3/3) AAS
そうそう。うまく行けば、来週月曜に33,000円で買える。
622: 09/04(水)22:13 ID:r69lpNEq0(1/2) AAS
全固体電池・・・マクセルだな
623: 09/04(水)23:14 ID:n/H8fEaa0(2/2) AAS
伊藤園の新コーヒー飲料の紹介って、ステマどころかモロまんまスポンサーのヨイショ取材じゃん
いやー結構強引だね
プロデューサーの指示なのか?
624: 09/04(水)23:25 ID:Oj3N4S5o0(3/3) AAS
APBの件はその後の追跡取材もやって欲しいね
国が金出してるんだったらしっかりコントロールされてるべきだろう
何やってんだ
625: 09/04(水)23:44 ID:r69lpNEq0(2/2) AAS
新社長なんか中国に取り込まれてそうで怖いな
626
(3): 09/05(木)01:16 ID:v7IJyNs00(1) AAS
APB
堀江氏はなんで特許を会社に帰属させたんだ?
大企業じゃないんだから
乗っ取られる可能性を考慮して
堀江氏が保持すべきだろ
627: 09/05(木)07:09 ID:zXNUsLBa0(1) AAS
モーサテ大浜見聞録「レーザー核融合」は面白かったね
628: 09/05(木)08:36 ID:5yyUAK0H0(1) AAS
>>626
周りを信じていたんだろ
629: 09/05(木)08:39 ID:kKaV2x4n0(1) AAS
>>626
もう高齢だからでしょ
が同じ仕事でもしていない限り相続人より会社に帰属させた方が良いとの判断だと思う
630: 09/05(木)09:15 ID:mnT95RZq0(1/3) AAS
>>626
特許にかかる費用は大きいから法人にした方がいいよ

中国や米国に出願するには1カ国あたり300万円くらいだったので、ロシアや欧州やインドや韓国などにも出願してたら3000万円くらいかかるぞ

出願してから、特許を権利化する費用もかかる
631: 09/05(木)13:04 ID:9DcXNFa00(1/4) AAS
維持するのにも金がかかるね(そんなに高くないが)
632: 09/05(木)14:57 ID:mnT95RZq0(2/3) AAS
ロケットの特許は世界各国で取得しないと真似されますからね
633: 09/05(木)16:00 ID:F4xHMQ0g0(1) AAS
今日の株、390円安の36650円。もう少し下がると思ったが、意外としぶとい。円高も進行してるから500円以上は下がらないとな。
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*