[過去ログ] 水バラ 乗り継ぎ対決旅 56戦目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832
(1): 12/14(土)05:17 ID:5yLVywU10(2/4) AAS
取り敢えず君は頭がおかしいから病院行ってきてください
833: 12/14(土)05:41 ID:r2ePedTq0(1/2) AAS
来た電車で戻るヤラセはまずかったな
キセルと指摘されても仕方ないし、スタッフの行為含めてモラルない迷惑行為なのは確か
834
(1): 12/14(土)05:48 ID:5yLVywU10(3/4) AAS
で、金を払ってない根拠は?
835: 12/14(土)05:54 ID:b3aHkKNu0(7/8) AAS
>>832
君はまず高校卒業しような
中退じゃぁなぁ
836
(1): 12/14(土)05:55 ID:b3aHkKNu0(8/8) AAS
>>834
論点がわかっていない馬鹿じゃないか
837: 12/14(土)06:05 ID:5yLVywU10(4/4) AAS
>>836
NG入れたしIDコロコロ自演してないで下さい
いちいちコメントの中身みて話してないがどうしてもそれを訴えたいならテレ東やJR九州や警察に直接訴えでればよろしい
君が大好きな陰謀論が本当なら対応するだろ
838
(1): 12/14(土)06:09 ID:r2ePedTq0(2/2) AAS
別方向に乗り間違えるのはただのヤラセだけど来た電車で戻るのはキセルになるので説明しなければいけなかった
ただその支払いや精算の説明はヤラセの説明になるから出来ないんだろ
839
(4): 12/14(土)07:49 ID:Rz+hyUyf0(1/3) AAS
軍曹は初乗り運賃×3人分の切符しか買わないんじゃなかったかな?
降りた駅で差額を精算だったような?
キセルって、昭和時代中期頃の話か?
随分とオールドメディア発想的な奴もいるんだなw
840: 12/14(土)08:16 ID:Rz+hyUyf0(2/3) AAS
>>838
× 別方向に乗り間違えるのはただのヤラセだけど来た電車で戻るのはキセルになる

○ 別方向に乗り間違えるのはただのアホだけど来た電車で戻るのはヤラセになる

由布院〜向之原〜大分〜別府なら正解
由布院〜向之原〜大分〜幸崎ならただのアホ
由布院〜向之原〜大分〜向之原だったからヤラセ

キセルとは、当日有効の切符で、由布院〜別府の通し運賃を支払わずに
由布院〜向之原の区間と、大分〜別府の区間を2枚の切符に分けて乗車する犯罪行為
2枚の切符や定期券を利用して不正に運賃を安くする行為を、通称、キセル乗車という
当日有効の切符で、向之原〜大分の区間のヤラセ1往復半分をスタッフが買えば話は別
841: 12/14(土)08:19 ID:rpYOi4ji0(1) AAS
>>839
その初乗り運賃の切符で向之原で精算しておりると向之原-大分往復分が精算されないだろ
それがキセルで犯罪
初乗り運賃分しか買わない普段の行動がキセルしてるように映るから問題なんだよ
842: 12/14(土)08:23 ID:wUiQhlnr0(1/2) AAS
>>839
そこのキチガイの肩を持つわけじゃないが
進行方向の逆方向に向かい
その駅から目的の駅に行って交通系電子マネーで支払っていて清算していなかったら
乗車駅から乗った逆方向の駅までは無賃乗車(キセル行為)にはなるぞ

そこのキチガイはなんの根拠もなく逆方向分してるだろとか言ってる訳だけど
843: 12/14(土)08:41 ID:QeNn6qLH0(1/2) AAS
クボタて女優の人結構良かったまた出て欲しい
844
(1): 12/14(土)08:58 ID:7qRl7Vu80(1) AAS
ヤラセ演出だからいちいち説明しなくても運賃精算はスタッフがちゃんとやってる
JR九州とも事前申請で許可貰ってる
しかしこういうイチャモン付けるキチガイクレーマーがいることを想定しなかったスタッフの見込みが甘すぎた
845: 12/14(土)09:03 ID:Rz+hyUyf0(3/3) AAS
>>823=>>824
>最新式でも割とシートベルトしなくても車はエンジン掛ければ動き出すと思いますが

私は電気自動車に乗っているので車にエンジンは1つもないがモーターは前後2つある
運転席のシートベルトを着用しなくてもアクセルを踏めば車は動くが
警告音が馬鹿みたいにうるさい、警告灯が目障りなどの理由により
シートベルトを着用しないと運転に集中できない

>どの未来にお住まいなんですか?
>免許持ってすらいなそうな発言

君の話は過去にとらわれ過ぎており、現在の車の仕組みを理解されていないようだ
交通規則上では、運転席のシートベルトを着用してから車を始動させるのが正しい
846: 12/14(土)09:37 ID:yIo4UUUu0(1) AAS
>>839
初乗り?
847
(1): 12/14(土)09:56 ID:rt2Y1l9P0(1) AAS
鉄道使う番組って基本は鉄道会社の広報が同行していろいろ調整だよ。
848
(1): 12/14(土)10:42 ID:4Z2iC0ih0(1/2) AAS
>>839
明らかに先まで乗車するのに初乗りしか買わないのはグレーだな
コンプライアンス的に放映していいのか?
849: 12/14(土)10:43 ID:4Z2iC0ih0(2/2) AAS
>>847
だからこそヤラセが起きているということでしょ
850
(2): 12/14(土)11:17 ID:4bSKwl3+0(1) AAS
>>848
切符を買うのにかかる時間=行先までの運賃確認時間+お金の準備時間+1枚の切符発行時間×3人分
行先までの運賃確認時間をゼロにするため、券売機で初乗り運賃分の切符を3枚買うのが時間短縮効果
最低運賃の『乗車券』を買えば問題はないが、誤って『入場券』を買って列車に乗ると、無賃乗車扱い
コンプライアンス的にグレーと判定するなら、『乗車券』と『入場券』の買い間違いぐらいか
851: 12/14(土)11:22 ID:38YSdeAx0(1/4) AAS
マジレスすると、やらせがないとバスが鉄道に勝てるわけないだろ?
バスは本数少ないし路線もないし渋滞などで時間も掛かる。
電車は本数多いし早いし夜遅くまで移動できる。
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s