[過去ログ] NHK朝の連続テレビ小説「風のハルカ」Part25 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821(1): 五十川卓司 2006/02/22(水)09:46 ID:/0RcI5jk(1) AAS
由布岳の頂上で、人殺し!と叫ぶ。
絶叫大会で、人でなし、統失と叫ぶ。
822: 2006/02/22(水)09:46 ID:DhAoDWJj(1) AAS
ハルカの心の入ってない叫びには感情移入出来ない。
823(1): 2006/02/22(水)10:00 ID:JAVK+Zr2(1) AAS
昨日の産経新聞では16日の視聴率が20%超えてた、とか
個人的にも確かにここ数作に較べると腹が立つ事は少ないんだが…
824: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/02/22(水)10:00 ID:y0wKloPI(1/2) AAS
精神的な合意による婚姻の約束と、肉体的な同意や合致や適合に
よる婚姻の約束とにおいて、後者での逃亡は、自分自身の肉体の
価値への毀損としての絶望を発症させ、自分が自身の肉体を嫌悪
するという自傷や自殺の衝動を惹起させる危険が有ります。
今回の脚本演出においては、失恋や失婚での苦悩や苦痛について、
食事の重要性が強調されており、栄養素の欠乏により脳髄神経が
疲弊して消耗してしまい、統合失調や抑鬱状態での無理により、
鬱病を発症してしまう危険を回避するには、栄養素の補給が必要
である、という認識が表現されていたと言えるでしょう。
相手が、自分の精神に愛情をしていたのか、自身の肉体に欲望を
省5
825: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/02/22(水)10:00 ID:y0wKloPI(2/2) AAS
私の記述ではありません。>>821
私の姓名を偽装する行為には、以下の法令に抵触している危険が
ありますので注意しましょう。
刑法 第二百三十三条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又
はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。
私の記述は、以下に記載しています。
省1
826: 2006/02/22(水)10:00 ID:vw+VkWfI(1/2) AAS
いっけいもあれだけもてればハーレム状態だし脚本ほめたくなるだろうよ。
827: 2006/02/22(水)10:08 ID:47oW/SYp(1) AAS
「デベソ〜〜」はやっぱりヘソの下にあるものの隠喩なんだろうな。
828: 2006/02/22(水)10:28 ID:EnCPM2iv(1/3) AAS
正巳がデベソなのを知ってるって事は
ティンポも知ってるってことだな
829(1): 2006/02/22(水)10:30 ID:Tu/ateGA(1) AAS
パート2はいつ?
きらりと芋つぶして1年ずっとハルカでやってほしい
830: 2006/02/22(水)10:48 ID:tkVHH7r+(2/3) AAS
>>829
マジで勘弁w
あくまでネタドラマとして置き換えて、この糞ドラは楽しんでるだけであって
本音はそり本物の良作なドラマがみたいから、さっさと純情きらりをみてえよ。
今でも、もし後ろに良作の「かりん」がなかったら洒落にならんかったし。
831: 2006/02/22(水)10:54 ID:3kW5or6v(1) AAS
どうもNHKは、まだ大きな勘違いしてるようだな・・
832: 2006/02/22(水)11:00 ID:2Dxocvdq(1/3) AAS
>>823
あれ?16日だけ?
833: 2006/02/22(水)11:05 ID:ZxdJgRv7(1) AAS
内部が、この糞ドラマを本気で評価しているのであれば
もう朝ドラは、やめたほうがいいわな。
834: 2006/02/22(水)11:07 ID:4/JtFLng(1) AAS
朝ドラを蘇らせたヒロイン・・・・?????
835: 2006/02/22(水)11:20 ID:2Dxocvdq(2/3) AAS
目標はあくまで30%なんで
836: 2006/02/22(水)11:30 ID:EnCPM2iv(2/3) AAS
とりあえず暇なかりん厨は死ねよ
837: 2006/02/22(水)11:36 ID:xgj9lic1(1) AAS
ドラマの質よりも、視聴率を上げることが当面の目標みたいだな。
その意味では良かったと言ってるんだろう。本心はどうだかわからないが。
838(1): 2006/02/22(水)12:05 ID:2Dxocvdq(3/3) AAS
ドラマの質つったって色々要素がある。
脚本はもちろんその中で重要な要素だけど
キャストの方も演技はもちろん、それ以前の
なんつうか人を惹きつける力もとても重要。
これがあると何となく見ちゃうもんね。
「風のハルカ」は脚本は確かにアレだけど
それ以外の面の質はかなり高いと思う。
839: 2006/02/22(水)12:10 ID:k4k7xSqq(2/4) AAS
>>838
(・∀・)
840(1): 五十川卓司 2006/02/22(水)12:16 ID:TtuKURhJ(1) BE AAS
もうみんなでこれコテハンにしようぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s