[過去ログ] 【福山・柴咲】ガリレオ File11【東野圭吾】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(3): 2007/10/26(金)15:42 ID:9NxVLvPO0(1) AAS
どうすれば、上位蜃気楼が逆さまになるのか、教えて。
下位蜃気楼と勘違いしてるんじゃないのか?
さらに、
大気中に漏れた液体窒素の温度が、−200℃以下になることは無いと思う。
監修の科学的知識が疑われるよ。
10: 2007/10/26(金)15:53 ID:mnMcdel20(1) AAS
>>9
実際、実験しないで済むように真犯人の捜査ではなかったこと、真犯人は別のルートで
見つかる、やっぱり、そこがドラマでしょ。あんな仮説を立証するため実験するのは
事実上無理でしょ。
60
(2): 2007/10/27(土)01:20 ID:A8GD9gl50(1/2) AAS
>>9
上位下位は関係ないと思います。

冷気が工場内でカマボコ状に盛り上がったときに鏡像になる可能性がある。
凸レンズを離して見た時と同じ。
ただ、アパートの窓と工場が近すぎるため、カマボコ一個では無理な気もする。
冷気と暖気が複雑な形状をとればもしかしたらいけるかもしれないが、やっぱりいけない気もする。

なんにしても、湯川はこれが可能であるかどうかを、ドラム缶で計算して確認したんです。
計算してないやつには、けちをつけることはできないと思うのですよ。
67
(3): 2007/10/27(土)02:46 ID:S/WFvSha0(1/2) AAS
>>9
さらに長靴だけど、液体窒素にしばらく浸かってれば別だが、
こぼれた事故なら触れてもすぐ蒸発するので、蹴っても割れることはないと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*