[過去ログ] 【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】 (641レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
192(7): 2008/03/23(日)21:44 ID:F0/78fOcO携(4/6) AAS
>>186 ならまちは迷って、訳がわからなかった。下宿もわからなかった。
板で元興寺とあったのが頼りだったが、結局たどりつけなかった。(*_*)
飛鳥帰りに、藤原先生をおんぶする街角も、紅屋?菊岡薬屋も辿りつけなかった。今夜はフジタホテルに泊まりだよ。
193(1): 2008/03/23(日)21:48 ID:rKJxJeOD0(1) AAS
>>192
つ外部リンク[htm]:loca.ash.jp
195: 2008/03/23(日)21:51 ID:1aCjsMrw0(3/5) AAS
>>192
前スレにロケ地図を貼ってくれてたよ。
元興寺でも少し南にある元興寺塔址を探せば下宿は目の前だ!
黒塚古墳の三角も見てきたかい?イトのキスシーンで使った天理駅とかも
196: 2008/03/23(日)21:51 ID:vOL97WrO0(6/6) AAS
>>192
元興寺周辺まで行っていて…、ものすごく惜しいですね。
前々スレにこんなのがあったので、参考にしてみてはいかがでしょう?
外部リンク:maps.google.co.jp
看板や標識が頼りにならない場合は人力車の人か地元民に聞くのが正解です。
ホテルフジタの方に聞かれてもいいのではないかと思いますよ。
198: 2008/03/23(日)21:52 ID:/FQHWkPY0(3/3) AAS
>>192
今日はゆっくり休め
199: 2008/03/23(日)21:57 ID:1aCjsMrw0(4/5) AAS
>>192
198の地図を確認して明日は出直しだな。 朱雀門も近鉄線を超えて北側まで
いくといいよ。通学路は北側だからな。でも鎮めの儀式は門のすぐ近くだけど
204: 2008/03/23(日)22:04 ID:SiYH1u7N0(1) AAS
みんな良い人だ
>>192さん
明日は思いっきり浸ってきてください
288: 2008/03/23(日)23:46 ID:cfZwxuP70(2/2) AAS
>>192
ひょっとして、方向音痴じゃないよね。
>>241そのとおり「「ピノキオ」だよ。
「ふくはら」へのルートは、ホテルフジタ前の三条通を東へ猿沢池まで進む。
猿沢池の西側の岸に沿って南へ、魚佐旅館の前の細い道を、南へ進む。
猿田彦神社(博打の神さん、道祖神)からさらに南へ、広い道(奈良町大通り)を渡って、
さらに直進(左に、「さつま焼き」の店、右に、「はり新」=紅屋)、突き当たりが菊岡漢方薬
左へ進んで、吉田蚊帳で右へ(南へ)、しばらく行くと左に「元興寺塔跡」の石碑。
ちなみに、おでんの店は、猿田彦神社の四つ角を右(西)に曲がって、アーケード街過ぎたすぐ。
堀田イトの鹿顔シーンは、アーケード街を南へ抜けた信号のあたり、
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s