[過去ログ]
【日9】 JIN -仁- Part29 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128
: 2009/10/30(金)23:26
ID:J9jwcmUsP(1)
AA×
画像リンク[jpg]:up.mugitya.com
画像リンク[jpg]:up.mugitya.com
画像リンク[jpg]:up.mugitya.com
画像リンク[jpg]:up.mugitya.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
128: [sage] 2009/10/30(金) 23:26:55 ID:J9jwcmUsP このドラマは細部にまで作り込んであるから重箱の隅をつついてみたa った。 タエ親子の部屋の壁に貼ってある紙(第2話、第3話)は柱暦らしいけど、大小月の区別がないのと閏八月がないのはおかしい。文久二年は閏八月を加えて十三ヶ月。 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up105754.jpg 同じく柱にかけてある袋(第1〜3話)に人参五臓円と書いてある。 これは漢方薬で、けっこう高価な薬。 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up105755.jpg http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up105758.jpg この国分の文字が彫られた箱を担ぐ人は貸し本屋か。 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up105756.jpg 咲の医療メモと栄の手紙や医学所の場面で塩や砂糖の配分が書いてある書付、さらに町の看板や幟の文字など本来あるべき連綿体のくずし字になっていないのはなぜか。 手紙をアップで映したりしていることから推測するに、くずし字だと判読しずらいのであえて読みやすくしてある。 ただ咲のメモについては例の一行はひっかかる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1256867284/128
このドラマは細部にまで作り込んであるから重箱の隅をつついてみた った タエ親子の部屋の壁に貼ってある紙第2話第3話は柱暦らしいけど大小月の区別がないのと閏八月がないのはおかしい文久二年は閏八月を加えて十三ヶ月 同じく柱にかけてある袋第13話に人参五臓円と書いてある これは漢方薬でけっこう高価な薬 この国分の文字が彫られた箱を担ぐ人は貸し本屋か 咲の医療メモと栄の手紙や医学所の場面で塩や砂糖の配分が書いてある書付さらに町の看板やの文字など本来あるべき連綿体のくずし字になっていないのはなぜか 手紙をアップで映したりしていることから推測するにくずし字だと判読しずらいのであえて読みやすくしてある ただ咲のメモについては例の一行はひっかかる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 873 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s