[過去ログ] 【日9】 JIN -仁- Part32 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: 2009/11/02(月)20:55 ID:0dOMUGIG0(1/7) AAS
>>661
どんな見方しようと自由じゃんw
へんな人だね。
721(2): 2009/11/02(月)21:25 ID:0dOMUGIG0(2/7) AAS
>>701
お前歌舞伎役者っていったらえびぞーしか知らないんだろw
どんだけ大根だか知らないの?
741: 2009/11/02(月)21:37 ID:0dOMUGIG0(3/7) AAS
歌舞伎みたことない人多すぎ。
どう転んだら海老蔵の名前がでてくるんだ。
海老蔵だったら早乙女某のほうがまだマシだよ。
ってか、田之助は出さないほうがいいとおもう。
下手な役者&へんな演出でうすら寒い歌舞伎シーンなんて出したら
ドラマ全体が安っぽくなってしまう。
747(1): 2009/11/02(月)21:41 ID:0dOMUGIG0(4/7) AAS
原作の田之助は実在の田之助と描かれ方は同じなの?
エキセントリックで美貌の女形で、足が腐って切断されちゃう田之助って感じなの?
だったら現存の歌舞伎役者でやれそうな人はいないな。しいて言えば七之助だがエキセントリックさが足りない。
福助の若いころならやれたかもしれないが。
754(1): 2009/11/02(月)21:44 ID:0dOMUGIG0(5/7) AAS
>>751
若いころのね・・・だから、無理して田之助を出すことはないと言っている。
ところでみなさん、当代の田之助さんご存知?www
768(2): 2009/11/02(月)21:51 ID:0dOMUGIG0(6/7) AAS
>>762
実在の田之助なら真女形(女形専門)だから助六やることありえないと思うんだけど・・・
揚巻(助六の相手役)をやるのに花魁の知恵を借りたとかそういう話?
すまん、原作漫画、まったく読んでないのよ。ただの歌舞伎ヲタなのです。
778: 2009/11/02(月)21:59 ID:0dOMUGIG0(7/7) AAS
>>770
あーそうなんだ。
>>735とか読むと、田之助が助六をやるように読めちゃったんだけど。
それはありえないよなーと。
一応三代目のwiki
外部リンク:ja.wikipedia.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s