[過去ログ] 【日9】 JIN -仁- Part33 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 2009/11/03(火)14:29 ID:XXgjcyQnO携(2/2) AAS
>>668
見逃すとこだった
ありがとう
やっぱこのスレ速すぎ
934: 2009/11/03(火)14:31 ID:Z/O56t0YO携(7/7) AAS
次回の演出は誰ですか?
3話は現代のシーンが長くて分かりづらい部分があった。(自分だけだと思いますが)
それに全体的にジメっとした印象だったので、4話でまた盛り返して良かった。
935: 2009/11/03(火)14:32 ID:vN4Kvgnr0(2/2) AAS
どの辺が規制されてんだろ?
オレは実害はないのでこのままで良いのだが。
936(1): 2009/11/03(火)14:33 ID:0EIEqHx8O携(1) AAS
死体を冷凍保存して再生を待ってる人がいるのを
江戸時代の人が知ったらそれもビックリだろうね
937(1): 2009/11/03(火)14:37 ID:OjWSW/sM0(2/3) AAS
>>929
じゃあ盲腸に罹ったらどうしてたんだろう?
盲腸って100人に一人くらいの率で今でも罹ってるよね
938: 2009/11/03(火)14:39 ID:QftP4Br/0(3/4) AAS
>>927
ごゆっくりご鑑賞下さい。
ペニシリン−ロマンス
動画リンク[YouTube]
939: 2009/11/03(火)14:40 ID:bvcidUPZO携(2/2) AAS
>>953
書き込み出来るのはマイナーなとこだけみたい
28日から規制されてるらしい
確かに先週の放送後に比べてスレの速度も落ちてる
940: 2009/11/03(火)14:42 ID:+qjGr0e1P(2/3) AAS
と言っても、他スレの過疎ぶりに比べたら驚異的な速さだけどな
941: 2009/11/03(火)14:44 ID:FacllXA9O携(14/14) AAS
神奈川ocn規制中
942(1): 2009/11/03(火)14:45 ID:Gz4VZcT10(29/31) AAS
>>936
アレも実際のところ凍結による細胞破壊を完全に克服できない限り蘇生できるか
まったく保障できないんじゃなかったっけ。たとえ未来で病気自体が治癒できる状況に
なっていても細胞レベルで破壊されていては手の下しようが無いとか聞いた。
943(1): 2009/11/03(火)14:47 ID:HF2pVy4x0(1) AAS
>>937
漢方・灸治療がメインだったはず。一部外科手術も行われていたらしいが、
ごく限定的な医学所での治療だったんじゃないかな。
盲腸の致死率は結構高いよ。明治になってもなお内科的治療(下剤、阿片)が主流だった。
日本の統計はないが、ヨーロッパの当時の統計で、内科的治療の場合致死率8.9%というのがある
944(3): 2009/11/03(火)14:49 ID:laZDVMDl0(2/2) AAS
脳内の情報を全てバックアップ出来たらいい。
でもそうなると「自我」はどうなるのか。
945(1): 2009/11/03(火)14:50 ID:QftP4Br/0(4/4) AAS
>>942
最近広がりだしたキャス冷凍って医療に応用されてないの?
磁気で水分の移動を防ぐから細胞が壊れないって奴。
CASとは=Cells Alive Systemのことらしいぞ。
946: 2009/11/03(火)15:00 ID:+qjGr0e1P(3/3) AAS
>>944
PCのハードディスクをバックアップしても、
CPUがないとどうしようもないみたいな感じでは?
947: 2009/11/03(火)15:00 ID:Gz4VZcT10(30/31) AAS
>>945
もしかしたら最近の凍結保存法にも応用されているかもね
数年前の状況しか知らなかったので、最近はもっと進んでるのかな
948(1): 2009/11/03(火)15:02 ID:/rEkTUqBO携(13/13) AAS
>>931
もう●買おうかな
規制疲れたよ。
949(1): 2009/11/03(火)15:03 ID:uaPNsDbz0(12/13) AAS
>>944
俺の記憶はもうHDDにバックアップ済みだし、ころレスも俺のオンメモリー自我が書いてるよ
950: 2009/11/03(火)15:17 ID:oNWBJ9pa0(1) AAS
>>447
きょうのどっかのスポーツ新聞を喫茶店で、ちら見したら
ショーケンの記事で「昔のドラマで1話、100万もらっていると
紹介されていたが、実際自分のところには30万しかこなかった。
後は事務所に入ったんだろうね」というような事が書いてあった。
951(2): 2009/11/03(火)15:26 ID:DtKJIsXN0(1) AAS
中谷はきれいではあるけど、花魁としては年とりすぎてるのがなあ。
吉原は27で定年だったのに、30代なんてババアもいいとこじゃん。
そりゃ当時の30代と今の30代は健康状態も肌も違うかもしれないけど
呼び出しといえば10代後半から20そこそこだろうからさすがに無理がある。
ヘタすりゃ咲(20歳って設定だよね?)より若いくらいだろうに。
18歳の頃の宮沢りえなんてピッタリだったと思うんだけどね。
一般人であのレベルはまず見つからないし、あれなら何千万積んでも…
って思う金持ち男はたくさんいそうだ。
952: 2009/11/03(火)15:27 ID:OjWSW/sM0(3/3) AAS
>>943
THX!
死ぬ病気だったのか〜
て、そんなこと書いてたら、うちのばあちゃんの兄が
大正時代だけど、20代で盲腸で亡くなったとさっき知った・・・
最後のうめき声が今でも耳についてると言ってたorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s*