[過去ログ] 【日9】 JIN -仁- Part71 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81(1): 2009/11/28(土)07:53 ID:aqgBTeCb0(1/5) AAS
コテハンを嫌がる心理がよくわからないのだが
周りと違うことする人に嫌悪を感じるとか?
151(1): 2009/11/28(土)11:13 ID:aqgBTeCb0(2/5) AAS
>>150
生半可な知識で通ぶるのはイクナイよ
201(1): 2009/11/28(土)12:06 ID:aqgBTeCb0(3/5) AAS
例のIDの人は読書量が少ない人にありがちな傾向ではある
最初に読んだ歴史の本(マンガでもいいが)が正しく、別の説明の仕方(をする本)に
拒否反応をしめすのは初心者にありがち
ある意味ヒナ鳥のインプリンティングに似ている
こういう状態から抜け出して自分なりの立ち位置を得るのが望ましい
簡単なことじゃないけど
306(1): 2009/11/28(土)13:35 ID:aqgBTeCb0(4/5) AAS
>>299
資料と史料の変換ミスでないのなら
「京阪での護衛」なる史料とは?それ文書名?
史料批判は当然済んでるんですよね?その史料が高い信憑性を有しているとする先行研究は?
312(1): 2009/11/28(土)13:45 ID:aqgBTeCb0(5/5) AAS
>>308
「史料」と言うからには、出典が厳しく求められるのは当然ですよ
ソース厨なる語で逃げようとするのは、自ら素人ですと言ってるようなものです
史料をどのように扱うかについて勉強されたほうがよろしいでしょう
今のままでは「思ひて学ばざるすなわち殆し」です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s