[過去ログ] 【花子とアン】蓮子さまを語るスレ【白蓮】 (994レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 2014/07/07(月)07:14 ID:EALPZRnd0(1/5) AAS
(WiKi)
柳原 白蓮(1885年(明治18年)10月15日 〜 1967年(昭和42年)2月22日)は、
大正から昭和時代にかけての歌人。
本名は宮崎Y子(みやざきあきこ)、旧姓:柳原(やなぎわら)。
大正三美人の1人。白蓮事件で知られる。
父は柳原前光伯爵。
母は前光の妾のひとりで、
柳橋の芸妓となっていた没落士族の娘・奥津りょう。
東京に生まれた。
大正天皇の生母である柳原愛子の姪で、大正天皇の従妹にあたる。
61: 2014/07/07(月)07:20 ID:EALPZRnd0(2/5) AAS
【柳原 白蓮】(やなぎわら びゃくれん)
<ペンネーム>:柳原 白蓮
柳原 Y子(やなぎわら あきこ)
1885年10月15日生まれ
東京府麻布桜町付近
1967年2月22日(満81歳没)
東京都西池袋
<墓地>:神奈川県相模原市石老山の顕鏡寺
<職業>:歌人
<最終学歴>:東洋英和女学校卒業
省10
62: 2014/07/07(月)07:24 ID:EALPZRnd0(3/5) AAS
【 家 族 関 係 】
父:柳原前光、
義母:初子(伊達宗城次女)、
生母:奥津りょう(新見正興三女)
異母兄:柳原義光、異母姉:信子(入江為守夫人、入江為常・相政兄弟の母)
養父:北大路隨光、
養母:久子(白鳥神社の娘)
最初の夫:北小路資武、子:北小路功光
2番目の夫:伊藤伝右衛門
3番目の夫:宮崎龍介、子:香織、蕗苳(華道家)
省5
63: 2014/07/07(月)07:26 ID:EALPZRnd0(4/5) AAS
【 白 蓮 事 件 】1.
大正時代の1921年(大正10年)10月20日、
福岡の炭鉱王・伊藤伝右衛門の妻で、
歌人として知られる柳原白蓮(伊藤Y子「あきこ」)が、
滞在先の東京で出奔し、社会運動家で法学士の宮崎龍介と駆け落ちした事件。
新聞紙上で妻白蓮から夫への絶縁状が公開され、
それに対して夫・伝右衛門から反論文が掲載されるマスコミのスクープ合戦となり、
センセーショナルに報じられた。
64: 2014/07/07(月)07:46 ID:EALPZRnd0(5/5) AAS
井上洋子 西日本人物誌『 柳 原 白 蓮 』西日本新聞社、2011年。
千田稔『明治・大正・昭和華族事件録』新潮文庫、2005年。(2002年刊行)。
佐野眞一『枢密院議長の日記』講談社現代新書、2007年。
永畑道子『恋の華・白蓮事件』 新評論、1982年。
(文庫版:文藝春秋、1990。再版:藤原書店、2008年)
深町純亮(元飯塚市歴史資料館館長)
『伊藤伝右エ門物語』2007年、「旧伊藤伝右衛門邸の保存を願う会」発行。
省4
65: 2014/07/07(月)08:41 ID:KzAZhe1o0(1/2) AAS
【九州あちこち歴史散歩★ 絶 縁 状 と 白 蓮 事 件 】
外部リンク[html]:www.kyushu-sanpo.jp
<絶縁状と白蓮事件>
「Y子の絶縁状(新聞掲載文)」
(大阪朝日新聞大正10年(1921)10月22日夕刊掲載(夕刊発行日付は23日)
白蓮が書いた原稿に宮崎龍介と友人たちが手を加えたものです。
手を加えた理由は、
原稿となる白蓮の手紙が新聞に載せるためにはやや冗長だったこと、
読者に事情や経過がわかるように簡明に説明すること、
人間としての基本的な権利を理解してもらうこと、などと思われます。
省2
66: 2014/07/07(月)08:45 ID:KzAZhe1o0(2/2) AAS
.
【 旧 伊 藤 伝 右 衛 門 邸 】|飯塚市観光ポータルサイト
外部リンク:www.kankou-iizuka.jp
.
【世紀の恋の物語り“ 恋 の 華 ”柳原白蓮と“ 炭 坑 王 ”伊藤伝右衛門】
(九州観光情報サイト)
外部リンク[html]:www.welcomekyushu.jp
.
67: 2014/07/07(月)10:23 ID:B83CJHhm0(1/2) AAS
ドラマで半年経過してたけど、蓮さまと帝大生も相変わらずの関係?
いまや手紙の中身も女中頭から伝助直通だろうと思うけど、
このまえ、「旦那様には内緒」って他の女中に言ってたよね
じゃあなぜ半年前に伝助は喫茶店に来たのか不思議なんだけど
あの時、全く疑っていなかったとは思えない
68(1): 2014/07/07(月)10:48 ID:pZaEwWtq0(1) AAS
ステラでは伝助の中の人のインタで、全然気付いてないって
言ってたぞ。予告で伝助が蓮子の肩抱いてるシーンがあったが、
夫婦としてはやっぱり年齢的に不自然で、老いた夫が
自分の娘のような年齢の妻を着飾らせて自慢披露する構図は、
いかにも金で買われた妻って感じで気持ち悪いと思った。
69: 2014/07/07(月)11:23 ID:B83CJHhm0(2/2) AAS
>>68
サンキュ、気付いてないってほんと?じゃあタミさんの策略ってなんなのか
そうなんだよね〜あの予告の絵づらはどうみてもそれ風に見えてしまう
今週はその金=力を誇示する場面がありそうじゃん
吉田伝助さんは、どう見ても威圧的なボス顔だから余計にそう思う
これが小日向さんとか三浦友和さんあたりなら、違った二人に見えるのだけどw
70(1): 2014/07/08(火)08:39 ID:m4hfcWow0(1/2) AAS
仲間由紀恵さん、白蓮お菓子を現場の差し入れにしたそうだ
食べたい〜
白蓮 案内
外部リンク[html]:abeseika-oogiya.com
71: 2014/07/08(火)13:12 ID:iqY1iF1jI(1) AAS
蓮パートが好きだけどちょこちょこ見るのがめんどい
蓮の蓮ドラが見たかった
72: 2014/07/08(火)19:40 ID:qrTVEfvn0(1) AAS
今週はちょっと出番多そうで嬉しい
73(1): 2014/07/08(火)21:33 ID:EH2adSuc0(1) AAS
>>70
変態仮面のブログにあったね、白蓮と龍介出会いの地、
別府のお菓子。ドラマじゃスルーされて地元涙目だった
だろうけど、仲間さんが購入してくれてキャストスタッフが
食べてくれたなら、地元も喜ぶだろう。別府は屋敷が
残ってないから、歌碑とお菓子くらいしかないし。
今日の一瞬お互いに会えたと思ったときの
嬉しそうな蓮子と宮本の表情が良かった。
この二人が誰にも憚らずにイチャコラ出来るようになるまで、
果てしない試練が待っている・・伝助の障害なんて
省1
74: 2014/07/08(火)21:47 ID:lmz7a9zn0(1) AAS
川端康成とカフェーの女給との恋
川端22歳と本郷のカフェーに勤務していた伊藤初代さん13歳の別れ (伊豆の踊り子のモデル)
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
75(1): 2014/07/08(火)22:13 ID:nns15Abk0(1/2) AAS
>>73
>伝助の障害なんて 所詮序章に過ぎないんだよな。
悲しいかなモデルの人はそこばかりがクローズアップされるんだよね、今も。
その後の二人が、手を携えて生き抜く過程のほうが感動的なのに。
女性として自立していく様も九州時代からは想像もつかないほどだし。
ドラマではどこまでやってくれるかだけど、あまり期待しないわw
脚本家はスキャンダルまでしか脳内にないような人みたいだからね。
76: 2014/07/08(火)22:43 ID:nns15Abk0(2/2) AAS
はなについて
蓮子の道ならぬ恋を察したはなは、懸命に止めようとする。親切な友人であろう。
だが、はなは蓮子の結婚生活についてどれだけ知っているというのか。
蓮子は自分の事は話したがらない人。でもはなは蓮子の処女作である歌集をみているはず。
あの帝大生ですら著者の叫びが心に突き刺さったというのに、はなは察しなかったのかな。
まさかサイダーとみやげで伝助旦那の評価をしたってことはないよね。
ったくはなと蓮子って本当に腹心の友なのか。
77: 2014/07/08(火)23:56 ID:m4hfcWow0(2/2) AAS
>>75
別府のお屋敷残ってれば
飯塚のような、観光資源になったかもしれない もったいないな〜
78(1): 2014/07/09(水)00:08 ID:1RdqtPSr0(1/8) AAS
地元新聞記事に寄れば、別府のお菓子の
売り上げ5倍になってるそうだ。あちこち経済効果出してるな。
79: 2014/07/09(水)11:27 ID:xf4okY740(1) AAS
>>78
すげーな
私も食べてみたいもの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*