[過去ログ] 【月9】コード・ブルー3+ドクターヘリ緊急救命+23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506: 2017/08/26(土)08:18 ID:A4VQ9M2l(1) AAS
>>455
あれ可愛かった
507(2): 2017/08/26(土)08:22 ID:oAF20yjC(1) AAS
シーズン1.2見直したけど、あれだけ仕事熱心でプロ意識の高い冴島と、それを知ってる藤川が避妊失敗とかドン引き
命の重さを知ってる癖に、まだ産むか決めていない、仕事が楽しいとか言ってるし
なんとなく美談になってるけど、仕事に支障でまくって迷惑かけてるし
身内の妊娠絡めたいなら新人ナースか横峰で、白石に大説教くらうくらいで良かったのに
508: 2017/08/26(土)08:33 ID:p/nJBKPJ(1) AAS
アイドル登場
Demi Lovato - Sorry Not Sorry - Choreography by Jojo Gomez - #TMillyTV
動画リンク[YouTube]◆■TdjNbiNVmc
Champagne & Sunshine | Dytto
動画リンク[YouTube]◆■RKiwV50NqY
Cola - CamelPhat & Elderbrook | Brian Friedman Choreography | IAF Experience
動画リンク[YouTube]◆■JAFCVZscvc
Earth, Wind & Fire - "Lets Groove" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
動画リンク[YouTube]◆■dv23bAINM
ダンス後にプロポーズ
省22
509: 2017/08/26(土)08:41 ID:nhMxH4yJ(1) AAS
『コード・ブルー』山P、30代のリアルな結果。落胆の先に何を見つける?
外部リンク:beauty.yahoo.co.jp
510(1): 2017/08/26(土)08:47 ID:vPPfVXpY(1/2) AAS
>>501
そこはちょっと正確じゃないけどな・・・
再生はする というか、新しい経路ができて機能回復することはあったりする
まだ脳の領域はわかってないことはかなりある
511: 2017/08/26(土)08:48 ID:qEGJ9hYD(1/2) AAS
横峯ちゃん良いね
天然と天才と繊細さを兼ね備えて絶妙
512(1): 2017/08/26(土)08:57 ID:QGw2qnN2(1/4) AAS
コードに出てくる患者はほとんど市井の人々
6話の部活中の事故で脳死になる男の子もいかにも身近に起きそうだし
楽しいスキー旅行のあとに駅で事故にあうのもありそうだ
そして、どんなに視聴者の心を揺すぶった患者の話でもこれまでは1、2話で潔く話は完結してあとに引っ張らなかった
おそらく絶えず患者が入れ替わる現実の救命の現場もそんな感じだから
ピアノはまず設定が現実離れ(天才ピアニストだそうです)しすぎていて、共感を得にくいし、
どこかの少女漫画かラノベのように既視感がありまくる設定でそれもこれまでのコードと異質すぎる
視聴者の心を一ミリも揺さぶらないのに(ピアノ弾いたりベッドの上でゴネてるだけ)
えんえんとコードの慣例を破って何話も引っ張る
そこに違和感を覚えている人が多いんだと思う
513: 2017/08/26(土)09:02 ID:tht69zdp(1/5) AAS
>>507
冴島は恋愛体質:強
という弱点があるんだよ。
514: 2017/08/26(土)09:13 ID:oFuU0q54(1/3) AAS
ピアノの女の子の演技は悪くないと思うけどね
藍沢先生とのエピソードが薄いし彼女の苦悩の過程が無くていきなり出てきたから感情移入出来ないんだよ
救急の患者は文字通り急に人生の不幸に突き落とされる怪我や病気での急変がメイン
それを1話で濃縮して描くには背負って来た人生も垣間見られる話が必要だからな
ピアノ少女の話は藍沢の脳外科としてのキャリアを見せるためのエピソードなんだろうけど
急変で運ばれて来た設定にした方が良かったかな
515: 2017/08/26(土)09:17 ID:mxycGeqP(1/5) AAS
>>510
新しい経路ができるというか
ダメージをうけたまわりがその機能を補うんだよ
可塑性というのだ
516(1): 2017/08/26(土)09:23 ID:qEGJ9hYD(2/2) AAS
>>512
これだけ細部にも注意と配慮を欠かさない制作サイドになにも理由なく「引っ張る」ことはあり得ないでしょ
制作意図(全体)を見渡してみる習慣をつけると読解力がグンと上がると思うよ
藍沢先生を呼び入れた今回のはじまり。そして、ドラマ上の静と動(定点観測と動体観測)。
成り行きを考えれば、言うように「違和感」は感じるかもしれないけれど焦点をそこに当てるのは的外れかな?
517: 2017/08/26(土)09:27 ID:OHIv0DSQ(1) AAS
大麻
518: 2017/08/26(土)09:35 ID:3Sr4NqaU(2/5) AAS
ヘリの着陸失敗。軍用ヘリで現れる朝田先生
519: 2017/08/26(土)09:37 ID:3Sr4NqaU(3/5) AAS
荒瀬先生が体重を言おうとする。
戸田「言ったらぶっころす」
520(1): 2017/08/26(土)10:10 ID:DFBTylm8(2/2) AAS
SPで緋山先生の生開胸をメンバー全員ガン見状態で
「やめてー、全員で心臓見ないでー」って思った
521(1): 2017/08/26(土)10:23 ID:pXTzaKgc(2/7) AAS
>>499
>片方だけのピアニストもいるよね。
そんな人もいるんだ
ピアニストの誰かが言っていたな、売れるのはルックスが良い人か
傷害がある人のどちらかだって
522: 2017/08/26(土)10:25 ID:QGw2qnN2(2/4) AAS
>>516
読解力を欠く自分には、最後の4行の意味がイマイチ判然としないんだが
要するにラノベピアノの引っ張りはドラマの「静点観測」とみなし、そこに含まれている制作サイドの最終的な意図に期待しようってこと❓
もちろん、このラノベ案件が最終的に上手い着地を見せて深い問題提起につながるなら、
嬉しいし、何の異存もない
(ヤマネ問題についても同様の奇跡が起きることを強く祈っている)
ただ、現時点でピアノ案件はエラーブザーを出しまくって、多くの視聴者に意図が伝わっていないのは事実だと思う
視聴者の大半は自分同様、制作者の意図を先回りして読み取る高邁な読解力には欠けているものだし
意味の伝わりにくい文章やエピソードを
わざわざ労力をかけて読解しようとするヒマも労力もないと思う
523: 2017/08/26(土)10:28 ID:tht69zdp(2/5) AAS
2ndシーズンとかリリーフランキーイラネとかいわれてたんだろうか
524: 2017/08/26(土)10:28 ID:QGw2qnN2(3/4) AAS
ヤマネじゃなくてイワナだった
読解力うんぬんとか抜かすヤツの文章に限って
スッゴく分かりにくくて独りよがりなのは
どうしてでせう
525(1): 2017/08/26(土)10:33 ID:tht69zdp(3/5) AAS
イワナが安藤だったらまだ良かったのかも
でもイワナ役なんて受けないだろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s