[過去ログ] 【月9】コード・ブルー3+ドクターヘリ緊急救命+29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688: 2017/09/07(木)00:02 ID:R+d2/9CB(1/5) AAS
>>686
それ、逆
24時間体制のところのほうが勤務時間がきっちりしてる
逆に通常他科のほうが、勤務時間外労働を強いられるよ
695(1): 2017/09/07(木)00:16 ID:R+d2/9CB(2/5) AAS
>>692
実はそれって詳細な検証されてないんだよね
ドクターヘリ推進派は当然医師を現場に派遣するメリットを言うんだけど、それに対する批判として
医師の到着を待つことで搬送が遅くなる、現場でできる治療は限られていて結局救命する為には
搬送する必要がある以上あまり効果がない という意見が一方にある
ほんとうは過去の事例を詳細に検証して改善していくべきなんだろうけど、現状ドクターヘリ事業は
総務省肝いりの国策になってるから、批判的な意見は通らないかもね
700(1): 2017/09/07(木)00:27 ID:R+d2/9CB(3/5) AAS
>>698
その目的なら運行時間が限定されているドクターへリよりも、従来の防災ヘリのほうが
よほど効果的なんだよね
ドクターヘリって大抵のところが8時から日没もしくは17時30までと、実は一日の半分も
カバーしていないんだよ
それだと、実は大規模災害に本当に役に立つのかはわからんよ?
792(1): 2017/09/07(木)10:42 ID:R+d2/9CB(4/5) AAS
>>787
そこはwwと笑うところじゃないと思うが…
日本で移植治療が受けられるのならばなにも海外で移植しようなんて思わない
けど、日本では特に子供の心臓移植はドナーが少ないので難しい
それじゃ海外で…となるけど、億単位の多額の費用が掛かる上に倫理的な問題
(金さえ払えば優先されるのか…など)もあって最近は簡単でななくなってきている。
移植の問題って難しいんだよ
あと、生命維持装置つけていても移送は可能だよ
だいたい、心臓移植ができる施設って国内ではたしか10施設のみ。子供は4施設だったかな?
翔北ではできっこないんだから
819: 2017/09/07(木)12:36 ID:R+d2/9CB(5/5) AAS
>>814
一応隔離してる以上は確かにあんな風に接触しちゃうのは問題
それは置いておいて…
じゃ、ああいう風に隔離する必要あるの? といえばはっきり言ってない
あれはあくまで要疑い状態で検体結果がでるまでの「自主的な」行動だから
仮に接触したことが問題だろ?というなら、発症済みの患者に接触した可能性がある
飛行機の乗客、救急対応したスタッフ全員が対象にならないといけないでしょ?
それならあーーーんなラブモードでいるわけがないじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*