[過去ログ] NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part59 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51(2): 2018/06/11(月)17:33 ID:ThWyYC3d(2/2) AAS
>>26
あれは立派な対応とは思えないけどな
律ももう少し大人なら、ましな別れかたが出来たと思う
線引きレベルじゃなく、今生の別れって究極のカード
極論に走るのは若さかなと
52: 2018/06/11(月)17:34 ID:69XxHuRQ(1/15) AAS
今日の実況で、岐阜県民っぽい人が嘆いてた
「恥ずかしいからもうロケに来ないで東京だけで最後までやってて欲しい」
53(2): 2018/06/11(月)17:36 ID:IzzEGZF5(1) AAS
鈴愛も変な子だけど、清はかなりヤバい子だね
律は清の外見に一目惚れしただけで、あんなに気性が激しく根性悪、おまけに嫉妬深い女と付き合っていけるのか
今回の件だって、帰ろうとする鈴愛達を無理矢理引き止めて挑発した清の方がどう見ても悪い
そんな清の肩をもつ律
ドラマとは分かっているのにムカムカした
54(1): 2018/06/11(月)17:36 ID:KgGNn2z+(4/5) AAS
すずめにはあれぐらい強く出ないとわからない。
なまじ甘い顔すると、いつまでもピーピー笛を吹くぞ。
55(2): 2018/06/11(月)17:40 ID:xS1SUwW/(3/21) AAS
>>54
笛を捨てるなと言ったのは律の方だが
56: 2018/06/11(月)17:41 ID:NLxp4pya(1/2) AAS
違和感を感じている理由に気づいた
互いが片割れのような関係で、二人が同じくらい傷つくならわかるけど
律はすずめを切ってもあまり傷ついてないようだ
すずめはぼろぼろになっても律は飄々としてる
57: 2018/06/11(月)17:42 ID:2yPqkaOw(6/19) AAS
一目惚れから始まる恋など珍しくないしそれが悪いとも思わないけどな
清は嫌われ役の演出されてるから嫌いって人が多いのは解るけど、想像やイメージで無理筋な叩きが多いなあ
58(1): 2018/06/11(月)17:42 ID:KgGNn2z+(5/5) AAS
>>55
普通は思い出の品として持っているだけで、ずっと吹いていいとは思わないぞ。
59: 2018/06/11(月)17:43 ID:NLxp4pya(2/2) AAS
>>55
そういうのも律のどっちつかずさだし、すずめと似た者同士
60(2): 2018/06/11(月)17:43 ID:6p9WD1Ds(1) AAS
登場人物全部イラつく
61(1): 2018/06/11(月)17:45 ID:/l8Y7bLT(1/5) AAS
>>46
もし仮に清と律が結婚して
実家に住んだら律パパは
清の見方のパティーンw
62: 2018/06/11(月)17:45 ID:xS1SUwW/(4/21) AAS
>>60
カルシウム摂れ
63: 2018/06/11(月)17:47 ID:Ut1DeVXy(2/2) AAS
>>51
自分にはすずめを十分に知っている、分かっているからこその言葉に思えたんだわ
まあ、脚本家が何を考えてそう言わせたのかまでは知らんけどw
64: 2018/06/11(月)17:48 ID:nQGDtU6G(1/5) AAS
>>53
鈴愛は梟会や過去が許せないとか言われても取りあえず我慢して帰ろうとするんだよね
ユーコだって凄い敬語で喋ってるのにタメ口の上からだし
研究室でも教授に対して律を「この人」呼ばわりとかどんだけ育ち悪いんだよって感じ
律はヤル事しか考えてないからそれを好きだと勘違いしてるんだろうね
喫茶店の回はカッコつけてるだけで何一つ説得力無いし、ただただウザイだけだった
65: 2018/06/11(月)17:51 ID:No1wIGHv(1/4) AAS
>>60
見なきゃいい(´∀`)
66(1): 2018/06/11(月)17:52 ID:wnqh5WKp(3/10) AAS
>>37
初回の胎児の段階からボロクソ言われてたぞ
6月に入って視聴者も怒りを堪えきれなくなってSNSでも離脱者が止まらなくなった
67(1): 2018/06/11(月)17:57 ID:vDrRQoGv(3/6) AAS
「半分、青い。」第10週平均は20・2% 自己最長4週連続大台超え
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・半分、青い。
01w(402-) 21.8 20.8 20.2 20.5 19.7 17.8 [20.13] 生まれたい!(田中健二)
02w(409-) 19.2 19.8 20.5 21.2 20.6 18.8 [20.02] 聞きたい!(田中健二)
03w(416-) 20.3 19.9 20.3 20.0 20.2 18.3 [19.83] 恋したい!(田中健二)
04w(423-) 19.3 20.9 20.9 19.2 19.4 18.0 [19.62] 夢見たい!(土井祥平)
05w(430-) 17.4 18.5 20.9 17.9 18.3 18.0 [18.50] 東京、行きたい!(土井祥平)
06w(507-) 20.0 19.6 19.8 19.9 20.7 18.6 [19.77] 叫びたい!(田中健二)
07w(514-) 19.0 20.4 20.2 20.3 20.6 19.8 [20.05] 謝りたい!(土井祥平)
省4
68: 2018/06/11(月)17:57 ID:sQ20+b1w(1/3) AAS
>>51
律はまだ子供だから
69: 2018/06/11(月)17:58 ID:TH57uIT0(1) AAS
画像リンク[jpg]:www.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www.nhk.or.jp
画像リンク[jpg]:www.nhk.or.jp
70: 2018/06/11(月)18:02 ID:pMDTy6I7(1/2) AAS
鈴愛の言い分 笛を捨てないでくれと律に言われたから取って置いたし今も使っている
一度言ったことは守れ→禁反言の原則
律の言い分 あの時と今とでは事情が違う
もう笛は吹かないでくれ→事情変更の原則
どちらも信義則だが
どちらを支持するか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s