[過去ログ]
【フジ月9】SUITS/スーツ2 part11【織田裕二】 (1002レス)
【フジ月9】SUITS/スーツ2 part11【織田裕二】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
774: ^^) [sage] 2020/08/26(水) 17:49:36.09 ID:I/IeejY9 ◆関ジャニ∞の“天使枠”安田章大が発表した写真集の中身 さて、そんな嬉しいニュースが届いた直後、さらに、筆者が関ジャニ∞の“天使枠”と捉えていた安田章大の写真集が出版されると発表があった。安田といえば、脳腫瘍の一種である髄膜炎を患い、2017年2月に手術。翌’18年の4月、その後遺症から転倒して骨折し、渋谷すばるの脱退会見を欠席したという経緯がある。ただ、病気のこと、その後の経過について公表されたのは、’18年7月、夏のツアーが始まる直前だった。 病気のことが公表された後、筆者がすぐ思い出した安田の舞台がある。2017年5月に赤坂ACTシアターで上演された安田主演の舞台「俺節」だ。この舞台での安田の芝居は、上手いとか役に憑依しているとかそういうレベルではなく、“全身全霊”とはこういうことを言うのか、とあらためて思うほど、鬼気迫るものがあった。「すごいものを観た」と思ったし、安田が人としてどこか違うステージへ向かっているようにも感じた。 そうか。あれは、文字通り命がけのステージだったのか。それに気づいた時、「この人は、自分の人生そのものをアートとして提示しているんだなぁ」と思った。 安田の写真集「LIFE IS」出版の発表にともない、安田はこんなコメントを寄せている。「命のこと、輪廻のこと、読み手によっては語れば語るほど押しつけがましくなるものだと感じています。ただ、経験値は独り占めしておくものではない、共有し、共鳴してこそ意味がある。伝えたい信念は全て写真集の中に詰めました」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/774
775: ^^) [sage] 2020/08/26(水) 17:50:03.41 ID:1JNYQMUk 写真集には、闘病中の写真を収録したミニブックがつくという。関ジャニ∞は昔からよく、「なんでもやるのがアイドル」と語っていて、弱さも葛藤も全部曝け出すのが彼らの面白さであり強みだと筆者は感じていたのだが、生と死に向き合った経験すら表現に昇華しようとする安田の強さと優しさと純粋さ、ある種の貪欲さには、頭が下がる思いだ。 コロナ禍で、様々な価値観が変化する中、自分の人生を曝け出すことで、生きることの厳しさ、美しさ、儚さ、尊さを伝えようとする安田は、やはり神様がこの世に遣わした“天使”なのかもしれない。 取材・文:喜久坂京 ジャニヲタ歴25年のライター。有名人のインタビュー記事を中心に執筆活動を行う。ジャニーズのライブが好きすぎて、最高で舞台やソロコンなども含め、年150公演に足を運んだことも。写真集には、闘病中の写真を収録したミニブックがつくという。関ジャニ∞は昔からよく、「なんでもやるのがアイドル」と語っていて、弱さも葛藤も全部曝け出すのが彼らの面白さであり強みだと筆者は感じていたのだが、生と死に向き合った経験すら表現に昇華しようとする安田の強さと優しさと純粋さ、ある種の貪欲さには、頭が下がる思いだ。 コロナ禍で、様々な価値観が変化する中、自分の人生を曝け出すことで、生きることの厳しさ、美しさ、儚さ、尊さを伝えようとする安田は、やはり神様がこの世に遣わした“天使”なのかもしれない。 取材・文:喜久坂京 ジャニヲタ歴25年のライター。有名人のインタビュー記事を中心に執筆活動を行う。ジャニーズのライブが好きすぎて、最高で舞台やソロコンなども含め、年150公演に足を運んだことも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/775
776: ^^) [sage] 2020/08/26(水) 17:50:36.37 ID:1JNYQMUk 所属事務所が変わったフリーアナウンサーの田中みな実(33)に、女優の?再生?も期待されている。広末涼子や有村架純らが所属する芸能事務所「フラーム」に移籍した田中。自身の夢である女優転身を目指すが、同じ事務所に所属する唐田えりか(22)への移籍波及効果も注目される。東出昌大との不倫騒動後、休業に追い込まれている唐田の今後は、田中の存在がカギを握っている――。 【写真】得意げにランウェイを歩く唐田えりか 田中は2014年にTBSを退社。その後、宮根誠司や羽鳥慎一らがいる「テイクオフ」に所属していたが、広末、有村、戸田恵梨香らを抱える?女優専門事務所?に移籍した。 フリーとなってからは司会などにとどまらず、女優業にも進出。今年4月期の「M 愛すべき人がいて」(テレビ朝日系)では、秘書役を熱演。眼帯姿で大暴れする姿は?怪演?と話題となり、女優としての評価も高めた。 女優転身を熱望する田中の意向を受けた芸能界の実力者が移籍を実現させ、NHKの大河ドラマ、朝ドラ出演に照準を置いていることは本紙既報の通りだ。 昨年12月に発売した写真集が累計70万部超の大ヒットとなり、CM契約数も増えている。新事務所にとっても田中の加入は、いかにもメリットが大きそうだが、意外な面でも期待されている。それは――。 東出との不倫騒動で事実上の休業を余儀なくされている唐田の?復活?だ。 「唐田は不倫騒動で女優生命の危機に瀕していますが、本人は引退する意向はなく、事務所側が演技力を高く評価しており、復帰を模索している。ただ、復帰となれば不倫騒動を蒸し返されるのは間違いない。そんな中で引くてあまたの田中みな実の?バーター?としてドラマや映画に出演させようとする動きがある」(芸能プロ関係者) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/776
777: ^^) [sage] 2020/08/26(水) 17:50:49.38 ID:1JNYQMUk 不倫騒動で事務所は唐田を一貫して守っており、厳しい論調で報じた媒体に対して、別の所属タレントの会見を出禁にしたこともあった。 ただ、チョイ役で出演させるにしても、唐田は不倫騒動で激しいバッシングを浴びている最中。いろんな意味で注目される復帰作は、マスコミの扱いで主演を食う可能性が大だ。他の事務所の女優なら共演を嫌がるだろう。そうなると唐田の事務所がキャスティングに口を出せる作品がベストということになる。 「事務所の女優が主演クラスならば口を出しやすいし、バーターで出演させることも可能。ただ、広末、戸田、有村ら先輩女優にすれば自分のイメージに傷がつく危険もあり、バーターを嫌がるのは当然です。そこで所属したばかりで、オファーが殺到中の田中の名が挙がっている。唐田を生かす演技ができれば、田中の評価はさらに上がるでしょうね」(前同) 不倫騒動で意気消沈しているという唐田。オリエンタルラジオ・藤森慎吾らとの熱愛報道で、?スキャンダル耐性?のある田中なら、共演時にフォローもできそうだ。 「局アナ時代は『嫌いな女子アナランキング』の常連だった田中ですが、今や『女性の憧れ』になるほどの大逆転をして、女優として成功しようとしている。そんな田中の言葉は、女性に嫌われてしまった今の唐田に響くのではないでしょうか」とは芸能関係者。 田中にとって、いろんな?使命?を持った電撃移籍だったようだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/777
778: ^^) [sage] 2020/08/26(水) 17:51:13.50 ID:1JNYQMUk 人間はつねに自然に脅かされてきた。新型コロナウイルスはその代表例だ。しかしいたずらに恐れる必要はない。「知の巨人」として知られる作家の立花隆さんは、デビュー作『思考の技術』の中で「自然と折り合いをつけるために我々が学ぶべきものは、生態学の思考技術である」と書いている――。 【この記事の画像を見る】 ※本稿は、立花隆『新装版 思考の技術』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。 ■「寄生者」が暴れた時、人は「病気」になる 自然界から寄生という現象を排除して考えることはできない。あらゆる生物が寄生者を持つと考えてさしつかえないほどである。寄生者を持たない生物をさがすには、バクテリアのレベルまで下らなくてはならない。 たとえば一羽の鳥をとりあげてみる。そこには幾種類かのダニ、シラミ、ノミ、ヒル、条虫、尖頭蠕虫(せんとうぜんちゅう)、回虫、吸虫、眠り病虫、舌形類、らせん菌、鞭毛虫、アメーバといった寄生者がたかっているのが普通である。その種類の多さについては、56種類の鳥の巣を調べたところ、ダニなどの節足動物だけで529種類もいたという報告がある。また数の多さについては、1羽のダイシャクシギから、1000匹以上のハジラミが見つかったという報告がある。 人間については、文明国ではノミもシラミも退治され、回虫などの寄生虫もほとんどなくなっているから、寄生者は求めるのがむずかしいだろうと考える人がいたら誤りである。人間の体内にも、いたるところ寄生生物がいる。消化器官、分泌腺、肺、筋肉、神経などにウヨウヨいる。寄生者とは、必ずしも回虫、ジストマなどの大型生物だけをさすのではない。大腸菌のような菌類も含むのである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/778
779: ^^) [sage] 2020/08/26(水) 17:51:30.37 ID:1JNYQMUk ■疫病が終焉しないのは、都市があるから 病気は寄生者のおごりによる失敗である。巧みな寄生者は、宿主を殺さない程度に甘い汁を吸いつづける。宿主を殺してしまっては、自分も死なざるをえないからである。 病原体微生物は、たびたび猛威をふるって疫病を流行させたことがある。しかし、いかなる疫病もそう長続きするものではない。宿主の死につき合っていれば自分も死ぬ。宿主が死なないうちに、別の宿主のところに移動しようと思っても、周囲の人間がバタバタ倒れて生息密度が低くなっているので、それもできない。ということで、疫病は終焉するのである。病原体微生物による病気は古代からあった。しかし、それが流行病となったのは、人間が都市をつくり、人口密度を増加させ、寄生者が宿主の間を移動しやすい環境をととのえてやったからである。 家畜や農作物の間には、豚コレラ、ニューカレドニア病、イモチ病といった流行病がやたらと発生するが、自然林や自然草原の動植物の間には別に流行病が発生しないのも同じ理由による。家畜や農作物のために人間が作ってやった単一の環境は、病原体微生物にとっても、心地よい環境なのである。 寄生という現象を広義に解釈してみる。すると、人間の自然界における位置も寄生者にすぎないことがわかる。 人間という寄生者は、自然という宿主に寄生しているのであるから、自然を殺さない程度に利用すべきなのである。病原体微生物のように、宿主の生命を破壊するという愚を犯してはならない。宿主を変えようにも変えることができないからである。すでに地球自然は病みつつある。このへんで、毒素の排出を人間がやめないと、元も子もなくなりそうである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/779
780: ^^) [sage] 2020/08/26(水) 17:51:46.51 ID:1JNYQMUk ■クジラに取りつくフジツボ、カニに乗っかるイソギンチャク 寄生に対して、共生という関係がある。共生にはさまざまのレベルがある。最も理想的な共生関係は、相利共生、あるいは相互扶助と呼ばれる。二種の生物が互いに利益を与えると同時に、利益を受けあっている対等の関係である。共生の中でも、寄生に近いものは片利共生と呼ばれる。片方の生物は利益を得るが、もう一方は別に益も害も受けないという関係である。 現実に展開されている生物間の関係は、それぞれ与えあっている利益と害が微妙で、いちがいに、どれが相利共生、どれが片利共生とは決めかねるものが多い。クジラの皮膚に、フジツボが取りついている。クジラは別にフジツボがあってもなくても変わりはないが、フジツボはクジラにくっついていることによって、移動の便を得ている。移動できれば、新しい餌場を得ることができる。カニの背中についているイソギンチャクがいる。イソギンチャクはそれによって移動の便を得ている。しかし、この場合は、カニも、イソギンチャクによってカムフラージしてもらうという便を得ている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/780
781: ^^) [sage] 2020/08/26(水) 17:52:01.07 ID:1JNYQMUk ■弱者は「寄生」して器用に生きている マメ科の植物には、根にこぶがあって、そこにバクテリアが住みついている。このバクテリアは、養分をマメから得ているが、その代わり空気中の窒素を固定して、植物が吸収できる硝酸塩の形に変えてやっている。しかし、バクテリアの寄生するこぶの数が多くなりすぎると、マメは枯死してしまう。むろん、その結果としてバクテリアも死んでしまう。 イソギンチャクやクラゲはトゲのある触角で生物を捕えて食べている。ところが、この触角の間で生活している小さな魚がいる。これらの魚は、触角によって捕えられず、逆に保護を受けている。そして、もっと大きな魚をおびき寄せる役目を担っている。サメの周囲を回遊しているパイロットフィッシュも、同じような関係にある。他の魚をおびき寄せる役目を担うと同時に、サメの保護を受け、かつ食べ残しの餌をもらっているのである。アフリカミツオシエという鳥は、ミツバチの巣を見つけては、それをアナグマに教えてやる。アナグマはミツバチの巣を襲って、それをバラバラに引き裂き、ミツバチを全滅させる。ミツオシエは、ミツバチの針がこわいので、それまで待っている。ハチが全滅してから出ていって、ゆっくりと巣の中の蜜ロウをちょうだいする。 動物と植物の間にも相互扶助の関係がある。チョウやミツバチが蜜を求めて花のところにやってくる。花のほうでは蜜を与える代わりに、花粉を昆虫に運んでもらって受精する。 ■歴史は悪徳で満ち満ちている 寄生よりは共生、片利共生よりは相利共生がよいなどといってもなんにもならない。人間のこざかしい倫理観を持ち込んでみたところで、得られるものは何もない。自然は人間が考えるよりもきびしい。倫理を持ち込むことができるのは、力関係が等しい場合に限られるのではないだろうか。 弱いものは弱いものなりに精いっぱい生きなければならない。そのためにあるものはずるさを学び、あるものは卑劣さを選び、あるものは図々しさを覚え、あるものはさもしくあらんとするのである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/781
782: ^^) [sage] 2020/08/26(水) 17:52:16.74 ID:1JNYQMUk 大体、倫理的動物である人間にしてからが、種の異なる動物に対するときは、あらんかぎり卑劣な手を使って恥としない。あらゆる狩猟の仕方を見れば、それが例外なくだまし討ち、闇討ちに類するものであることがわかろう。 人間は自然界で弱い存在であったがゆえに、ありとある卑怯な手を使って種の存続をはかってきた。人間が種社会内では倫理を叫び出したのも、その習性が種内関係にまで持ち込まれたときに想定される事態が身の気もよだつものであることに気がついたがゆえかもしれない。しかし、いかに聖人君子たちが倫理を声高に叫ぼうとも、長年つち 大体、倫理的動物である人間にしてからが、種の異なる動物に対するときは、あらんかぎり卑劣な手を使って恥としない。あらゆる狩猟の仕方を見れば、それが例外なくだまし討ち、闇討ちに類するものであることがわかろう。 人間は自然界で弱い存在であったがゆえに、ありとある卑怯な手を使って種の存続をはかってきた。人間が種社会内では倫理を叫び出したのも、その習性が種内関係にまで持ち込まれたときに想定される事態が身の気もよだつものであることに気がついたがゆえかもしれない。しかし、いかに聖人君子たちが倫理を声高に叫ぼうとも、長年つちかわれてきたこの習性はおおいかくしうべくもなく、歴史は悪徳で満ち満ちている。かわれてきたこの習性はおおいかくしうべくもなく、歴史は悪徳で満ち満ちている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/782
783: ^^) [sage] 2020/08/26(水) 17:52:33.09 ID:1JNYQMUk ■人間には「美徳」と同じだけ「悪徳」の天性がある 人間に美徳もあることを否定するものではないが、それと同じだけ悪徳の天性があることを忘れてはなるまい。鳩のように率直であると同時に、蛇のごとく狡猾でなければこの世は生き抜いていけない。衣食足りて礼節を知るのが道理で、衣食足らざる間は、礼節をさておいても生きることを求めるのが人間の生物的本性である。 実際、世の中をながめまわしてみれば、美しい相利共生関係ではなく、寄生から片利共生関係にいたる、あるいはずるく、あるいはさもしい関係が人間社会の中にもいたるところ展開されていることがわかるだろう。 これを倫理の名において難ずるのは当を得た話ではない。同じ人間同士の間にも、弱者と強者の間には種の異なる動物の間に見られるほどの格差がある。この格差を無視して同じ倫理を強制することはできない。 弱者はむりに背のびをせず、弱者らしく生きることである。ゴマスリもよし、人の足を引っぱるもよし、だますもよし、強者にへばりついて甘い汁を吸うもよし、臆するところなく卑劣に生きればよい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/783
784: ^^) [sage] 2020/08/26(水) 17:53:40.65 ID:1JNYQMUk お笑いコンビ「ガリットチュウ」の福島善成さんが8月25日、俳優の瀬戸康史さんのものまねショットをInstagramで公開しました。悔しいけど似てるな……! 【画像】瀬戸さんと比べると 「キスしたい? ナイショだよ」と心までイケメン俳優になったコメントを添えて、一目見ただけで瀬戸さんだと分かってしまうハイクオリティーなものまねを披露した福島さん。今風のヘアスタイルや目元の泣きぼくろなど特徴をうまく捉えている他、どういうわけか瀬戸さんの中性的な雰囲気まで完璧に再現しています。どうして似てしまうんだ! 8月7日に女優の山本美月さんとの結婚を発表するなど、今最もホットな人物といっても過言ではない瀬戸さんにすかさず目をつけた福島さん。時流に乗ったネタですが付け焼き刃ではないさすがのクオリティーを見せており、同投稿には「#女性ファン大量獲得確定画像」とハッシュタグを付けるなど自信をのぞかせていました。 ファンからは、「本人かと思いました!」「口角の上がり方激似!」「どうしてそんなに似てしまうのか」など福島さんの“職人芸”を素直に絶賛するコメントが寄せられた他、「腹立つけど似てる」「悔しいけど似てる」「えっ!? ムカつくけど似てる」など不服ながらも敗北を認めるしかないユーザーも多いようでした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/784
785: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/26(水) 20:00:30.29 ID:Xd50FV2G 今日の浜辺美波が大爆死してくれないと織田さんがゴールデン連ドラ視聴率びりっけつか 悲しいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/785
786: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [、sage] 2020/08/26(水) 20:53:09.99 ID:lz5l/xZb アンサングのが面白いな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/786
787: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/27(木) 00:31:00.05 ID:a9a0EmZ3 高嶋政宏の演技が不快過ぎて胸糞悪いだけ 2度と観ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/787
788: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/27(木) 00:47:28.18 ID:a9a0EmZ3 玉井が「あります!」ツカツカツカ コケッてこけてるのなw よく続行したなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/788
789: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2020/08/27(木) 06:28:55.18 ID:cnyWb0BG >>762 勉強して見ないヤツが悪いwww こりゃ不人気なのも当然か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/789
790: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2020/08/27(木) 07:07:12.70 ID:PkwiKBsd >>787 2度と観ないって、示談交渉で決着ついてるのに今後また出てくるのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/790
791: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2020/08/27(木) 07:10:09.56 ID:ZXhf9xI3 無知を晒されたアホが論点をすり替えww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/791
792: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2020/08/27(木) 07:19:17.15 ID:iRcmOuBO >>724 そもそもファームには個人の資格を剥奪する権能はない あるとしたら裁判所か弁護士会か・・・ 和解条件が資格剥奪って意味が分からん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/792
793: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 2020/08/27(木) 09:16:37.07 ID:d3gv2l9J 弁護士資格剥奪って欠格事由該当しかないんじゃないかな 懲戒請求するぞって脅してる感じ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1597064926/793
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 209 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s