[過去ログ] 【NHK土曜ドラマ】今ここにある危機とぼくの好感度について【松坂桃李】 (813レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
411(1): 2021/05/08(土)18:19 ID:FuN45Wqb(1/6) AAS
>>408
ドラマの音楽担当の清水靖晃さんのサイトをチェックしてみたら?
ドラマのサウンドトラックをCD化するときに告知があると思うので
429: [sage ] 2021/05/08(土)22:21 ID:FuN45Wqb(2/6) AAS
日本と日本人を悪く言えば言うほど、私たちは世界から信頼されるんです!
by 松井やより 朝日新聞編集員
というコピペを思い出すから、マスコミの言う言論の自由を信頼できない
しょせん、家から親の金を持ち出しておごってチヤホヤしてもらうお坊ちゃま思想だわ
433(1): 2021/05/08(土)22:29 ID:FuN45Wqb(3/6) AAS
>>430
私が大学に入った頃は学内の職員の人が
「学内には警察権力は入れません。だから、身の回りのことは自己責任でお願いします」
と言っていて、ああ、この人たちは厄介ごとはすべてスルーしたいんだなと思った
学内の自治なんて、弱いものは泣き寝入りだわ
外部の人が世間の常識を持ち込むのはいいことだと思う
436: 2021/05/08(土)22:45 ID:FuN45Wqb(4/6) AAS
>>435
噛みあってないかなあ
現実に警察が大学に入れるようになって、いろいろ問題が解決したから良かったと思うけど
理想主義を掲げていると、現実問題が解決しない
441: 2021/05/08(土)23:21 ID:FuN45Wqb(5/6) AAS
>>438
警察と学問の自由とはなんの関係もないじゃないの
毎年イグノーベル賞(人類の向上になんの貢献もしていない賞)を日本人研究者が受賞している事実が
日本が学問の自由を尊重している証拠だと思うけどなあ
442(1): 2021/05/08(土)23:24 ID:FuN45Wqb(6/6) AAS
>>440
招待状を出しても来ないことがあるからでしょ
結婚披露宴の招待状とは違うのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s