[過去ログ]
NHK連続テレビ小説「おちょやん」part20 (1002レス)
NHK連続テレビ小説「おちょやん」part20 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1617534700/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
175: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [] 2021/04/07(水) 00:26:16.26 ID:b+GbJj5N >>132 > ?マイナスの財産(債務)を含めた財産を特定の者に無償贈与するには、包括遺贈(民法964条・990条)しかありませんが、本件ドラマの設定のよう にマイナスの財産(債務)しかない者が包括遺贈することは実際にはありえません。 > またこのような内容の包括遺贈自体の有効性が問題になりえます(民法1条3項・90条等)。 本件ドラマ設定ではテルヲが債務超過であるという描写はありません テルヲが土地付き一軒家に暮らし養鶏業を営んでおり営業資産を保有していることを考慮すればテルヲにもプラスの財産がある 資産と負債のどちらが多いかは不明であり、テルヲが包括遺贈をすることは十分考えられる > ?もし万が一、子千代の胎児に対する?の債務のみの包括遺贈が行われた場合でも、子千代の胎児が生きて生まれた後に、子千代がその子の法定代理 人として「遺贈の放棄」(民法990条・938条・939条)をすることになります。 > これは「相続放棄」ではなく「遺贈の放棄」です。 遺贈は指定相続であり、相続の範疇であり、相続規定が準用されるため相続放棄と遺贈放棄は同質と考えられる > また法律実務上、子千代は胎児中には包括受遺者である胎児の遺贈の放棄はできません。これは前スレに挙げた裁判所での相続放棄の手続と同じです。 再掲します。 > (裁判所での相続放棄の手続) > 相続の放棄の申述https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_06_13/index.html > 相続の放棄の申述書(20歳以上)https://www.courts.go.jp/saiban/syosiki/syosiki_kazisinpan/syosiki_01_13/index.html > 相続の放棄の申述書(20歳未満)https://www.courts.go.jp/saiban/syosiki/syosiki_kazisinpan/syosiki_01_13_02/index.html 相続放棄の書式からも相続/遺贈の放棄が出来ることは前スレで確認済み http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1617534700/175
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 827 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.269s*